超危険運転。

2017年02月21日 22時46分53秒 | 日記

本当に危なかったです。

三差路の感知信号、

前に二台の車が停車していて信号が青になりました。

直線道路の信号は赤、当然走行車両は停車します。

左右に三・四台の車が停車しました。

青信号で待っていた車が発進します。

その後に続いて右折しようとした瞬間、

左方向から、停車している車を追い越して一台の車が走って来ました。

自分の車は発進した直後なので、スピードは無く・・・

その前を横切って通過して行きました。

当然その車の進行方向の信号は赤です。

自分の車の前は高齢者マークの車でした

直後の車のスピードに驚いて歩道に逃げました。

その前の車も、追い越し禁止車線ですが、

追い越して走って行きました。

余程急いでいたのでしょうけれど・・・

その先の信号では流石に追い越す事も出来ず

車の流れに巻き込まれ・・・

結局、同じ流れになって、何の為に信号無視や

追い越し禁止の違反をしたのか・・・です。

何時か事故のニュースで流れる車ではないかと

車種とナンバーを控えてみましたが・・・

運が悪いと巻き込まれていたのかも・・・?

 


発表会

2017年02月19日 23時09分18秒 | 日記

幼稚園の発表会ですが、

私立の人気幼稚園らしくて、園児が大勢で・・・

発表会の演目は一クラス一回だけです。

しかも、親が見れるのは、一つ前と子供のクラスの二回だけです。

自分の子供の出番に合わせて登園し、

終われば速やかに帰宅です。

小学校で三人で演じた「おむすびころりん」を

三十人の幼稚園児が演じていました。

両方共、それなりの演出がされて、

脚本も違うので、どちらも有りだなぁと感心しました。

田舎の幼稚園では、幾つもの演目を演じていました。

園によってこんなに違うものかと・・・

選択肢の多い都会では、入園試験も頑張るはずだと納得させられます。

保育所・幼稚園・学校と其々に子供の将来を左右する

選択が必要なわけです。