2022年1月26日

2022年01月26日 22時35分00秒 | 日記
17:08


17:23


コロナが爆発的に増えています。
コロナは人間と共存の道を
選んだんだと言っている人が居ます
だからあまり重症化せず、
感染だけが増えてると…
ある意味そうかも知れません。
新型インフルエンザと
とらえれば、
元の生活に戻れるかも知れません。




Microsoft office

2022年01月25日 22時06分00秒 | 日記
Office 2021を購入
NECのパソコンには2013が入っていますが、
サポートが終わっているようで、
そもそも7年を過ぎたパソコンは
修理も対応不可だそうで、
後に買った小さなパソコンに
Office を入れる事にしました。
結構高くて悩みましたが、
NECのパソコンが
最近とみに動作が遅くなっているので、
ちゃがまる心配が…


2022年1月24日 17:13

2022年01月24日 21時12分00秒 | 日記


再生専用のDVDプレーヤーを買いました。
テレビ内臓のDVD &ブルーレイが
使えなくなって、
ダビングしたDVDがいっぱいあります
それが再生出来るか心配だったのですが、
再生出来ました。
録画したらダビングしていたので
いつか見ようと思っていますが
いつになる事やらです。
テレビの前で座るのも時間が勿体ない気がして…
動け無くなったら
テレビを見て座る事になるでしょうから…



実語教

2022年01月23日 23時06分00秒 | 日記
斎藤孝さんの「親子で読もう実語教」
福沢諭吉さんの「学問のすゝめ」と同じく
勉強の大切さ、向上心を持つ事
知恵を使った生き方、等々
子供の頃に知っていれば、
人生はもっと違っていたかも知れません。
子供の頃
勉強は嫌いで、
あまり賢い子ではありませんでした。
賢く無い人は、
身体を使って労働をして賃金を得る
賢い人は頭、知恵を使って
給料の良い仕事をする
自分の境遇を憂うのでは無く、
勉強をして知恵と向上心を持つ事
とっても当たりまえの事ですが
余生になって出会った事です。
戦後教育で実語教は習ったでしょうか?
大事な事を学校で習った記憶があまり無いのは、
自分が学ばなかったからでしょうか?
毎年校長先生が、
「月見る月は多けれど、月見る月はこの月の月」
と放送していた事だけは
鮮明に覚えています。
学ぶ事の面白さを知ったのは、
人生の終盤にかかってからとは
情け無い話です。