2015年 7月17日
退院して2回目の外来通院日でした。
最近の体調はというと・・
・喉がかゆい(喉風邪のときみたいな症状)
・頭の傷口が一瞬ピリリと痛くなる
といった感じです。
先生にそれを伝えたところ、喉の痒さはイーケプラ(脳の痙攣をおさえる薬)の副作用だそうで、薬を飲まない場合と、副作用とを比較した場合、やはり薬は飲んだ方がいいとのことでした。少し喉が腫れているみたいですが、ま . . . 本文を読む
昨日テレビを視ていると、腰痛持ちの人のリハビリ方法というものをしていました。
その方法の1つに、""腰痛は治りますよ~"というビデオを視せて洗脳する方法がありました。
"病は気から"という言葉がありますけど、それで治るなら医者はいらないし、誰も病気にならないと思います。
でも、考え方としては利用できると思います。
薬を飲むときわたしは"これを飲むと治る。ありがとうございます"と念じて飲みます . . . 本文を読む
退院して2週間がたちました。
私には毎日していることがあります。
入院中の流れがそのまま・・。それは読書です。
3年くらい前に読んだ自己啓発の本に
"21日間実行し続けると、習慣になる"
みたいなことが書いてありました。
たしかに、その通りな気がします。
入院中、元気なときはいつも本を読んでいました。
すると、退院してからも、本を読みたくてウズウズ。。
今は基本、寝る前に本を読む時間を設け . . . 本文を読む
今日は歯医者さんへ行ってきました。
退院後初めての歯医者さんです。
1年前の春に右上の親不知を抜き、秋に左上の親不知を抜き、それからは虫歯の治療に通っていましたが、入院のため虫歯の治療が途中で終わっていました。
退院時に歯医者さんに行ってもいいですか?と先生に聞いてみたところ、大丈夫ですよと言われたので、治療もなく、大事な薬も飲んでいない日にちに予約を入れました。
歯医者さんは家から少し離 . . . 本文を読む
病気についていちいち説明するのがめんどくさいっていうのもあって、某SNSでわたしは、
入院した→頭の手術した→治療中→退院した
と簡単にしか説明していません。
そのせいもありますが、友人はわたしの病気の重さを、あまり理解していない子が多いです。
そして退院したと報告したら、
退院した=病気が治った→よかったね!
という解釈の子が多いみたいです。まあ、当然ですよね。
"まだ完璧に治ったわけじゃな . . . 本文を読む