今日は「部分日食」で大阪近辺では、午前11時半から午後0時半の
一時間ぐらいみえていたようです。
北海道では欠ける部分が、日本の中で一番大きかったそうです。
夕べのNHKのニュースでは、サングラスや黒い下敷きなどで「太陽」を
見ないようにと。。。まぶしくなく太陽をみることができますが、いろんな光線で
目によくないと。
スタッフが「白い紙」の上に「テレホンカード」を重ねると、テレホンカードの小さい穴が
光源を写すと、説明。
蛍光灯をつけた部屋で、小さい穴を通してみると、白い紙に長細い蛍光灯の形が
写しだされていました。。。
おるげるもやってみましたが、とっても小さいので見るのに苦労しました。
老眼鏡が必要なのかな。。。?いいえ。。。一応見えてましたけど。。。