世界の中心でおさかな生活

「おさかな」です。
アホなことばかり書いてますが、一部の変わり者にはそこそこ面白い読み物にしていこうと思います。

学校

2016-11-16 21:50:22 | つぶやき
私は学校が嫌いだ。




学校よりも職場の方が多くのことを学べるし。




学校のカリキュラムよりも自分でテーマをもって進めた勉強の方が得るものが多いし。




学校で出逢った友達と遊ぶことは楽しいけど、それくらいじゃない、学校のメリットって…




とまあ、私は昔から学校があんまり好きでなかったのですが、




念のために言いますと、私は結構成績良かったですよ。有名大学も出てるしね。




なのでもうちょっとディスると、まあ一概なことは言えませんが、正直、10代前半から18歳くらいまでに出逢った大人って、あんまり質が高くなかった。笑




私の場合ですよ。あくまでも。笑




だから、今思えば、質の高い大人と出逢えるような環境に身を置きたかったなあ…




早いうちから、残念な大人にがっかりする前に、素晴らしい大人から色んなことを学びたかったなあ…と思うわけです。




確率論的な話ですけど、学校というコミュニティで質の高い大人と出逢える確率って、あんまり高くないですよねぇ。一部素晴らしい先生もいるとは思いますが。




だから、高校出てからなんて言わず、もっと若いうちから広い世界に出て、素晴らしい大人と出逢って、学校でやるような「勉強」じゃなくて、本当の意味で血肉になるような勉強がしたかった…そう思うわけです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おさかな)
2016-11-21 21:22:59
匿名さんへ

コメントありがとうございまず。

底辺の学校に行っていたということですが、先生の質が高かったのならば、とても恵まれていますよ。

羨ましいです。

私が出会った尊敬できる大人は、大学に入って学校以外のコミュニティとの接点が多くなってから出逢った方がほとんどでした。

う~ん、学歴や偏差値の話ですが、私は受験勉強の最大のメリットは「勉強の仕方を学ぶ」ことだと思いますね。

あれがあったから、その後必要に応じて勉強して知識を身に付ける作業がスムーズにいくようになった。

逆に言えば、そこさえちゃんと押さえれば、学校なんてどこ出てても大差ないように思います。

問題なのは、出身校を気にする卑屈な考え方にあるとさえ思いますよ。

「とある有名な大学院卒業の上司アシスタントをして、その仕事は、私の努力で仕上げたものだったし、そもそも理系の人の回路がおかしいと感じました。
人間って、暗記や、テストや、データに頼らず、潜在的に持った能力があると感じてます」

上司のアシスタントで、良い仕事をされたのでしょうね。それは本当に尊いことです。

データ等に頼らず潜在的に持った力って、論理とか学力とか、そういうものじゃない力のことなんでしょうか。

確かにそれは私もあると思います。

私は偏差値は高いけどうまくいっていな人を何人も知っていますよ。

なんにせよ私は、人って、「どれだけ賢いか」ではなく、「どれだけ美しいか」でもなく、「どれだけのことをしたのか」だと信じています。
返信する
Unknown (匿名)
2016-11-18 13:27:42
以前もコメント来た者です!
質のいい大人…その存在自体が少ないですよね!
私は底辺の高校に通っていましたが、教師の質は高かった気がします。奉仕に近い仕事だと思います。
偏差値が、人の自尊心や、人生の進路そのものを左右します。
大人になって、どんなに頑張って勉強しても、結果を出す事ができません。自分で決めた課題で独学しようとも、誰にも評価されません。

でも私は確かに思うことがあり、とある有名な大学院卒業の上司アシスタントをして、その仕事は、私の努力で仕上げたものだったし、そもそも理系の人の回路がおかしいと感じました。
人間って、暗記や、テストや、データに頼らず、潜在的に持った能力があると感じてます。
もちろん、それは私があくまでそうおもうだけで、世間は、100年経っても、偏差値高い人が優遇されおもいます。
返信する

コメントを投稿