どさんこ 夢うらない

普段なにげなく見た夢、出来事を残していきたいと思います

朝食が変わりそうです

2021-09-29 14:51:20 | 日記

 私は秋が一番好きですが冬は雪が好きではありません。

朝は忙しく、おかずを作れないのです。なぜなら弁当のおかずと同じものを朝食に出したら、弁当を開けた時に楽しみがなくなってしまいますので

 パンは「きらい」というお兄ちゃん。「ごはんがいいかい?」と聞くと「うん」と言います。

 白いごはんなら無難です。おかずはどうしようといつも悩みます。我が家は バター醤油ご飯、卵かけご飯、ふりかけ、おにぎり(中に入れる具を探すのが面倒)の繰り返しです。ごはんに味がついているのでおかずはなくても十分おいしく食べてるかと思います。メニューの引き出しが少ないので朝食は目についたものになってしまっています。玄米ご飯だとちょっと残念そう。

 かあさんが朝寝坊したときは、パンになってしまうのですが残念な顔をして一日が不調のようです。一日の始まりの朝食がおいしくないと可哀そうだと思うようになりました。

男性はパンより白いごはんを好むのは何でだろう??小麦が駄目な人が多いのかとも思いました。小麦を食べ続けると腸に良くないというのはあると思いますがごはんがそんなに好きならと、朝のごはん何かないかなあと探し続けました。夏は特に菌が繁殖しやすいので作り置きはできませんが、これから寒くなるので温かいスープのようなものがいいかと考えたのが「ねこまんま」です。やっぱり日本人は味噌醤油が合いますね。前日の残りの味噌汁に余った野菜やごはんを一緒に煮込んで出来上がりです。

農家の方が一生懸命に作ったお米も日本人にはあいますね。お米の消費をたくさんして、経済発展

あともう一つ 余ったごはんを片栗粉少し入れてまるめて冷凍しておいて、団子汁でいいかなと考えました。麵つゆで汁だけ鍋に用意し子供も食べやすいかなと思いました。毎日の事なので他の人はどんな朝食なのか気になりますが私の家はしっそな料理で十分です。スープなら少量でも体が温まりこころも元気になります。

 現代はゴミ問題も深刻なようですので生ゴミの水分を手でぎゅうっと絞って水分量も減らしています。手は汚れても洗えば問題ないのですから、きっと来世はいいところに生まれて来れるはずです。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿