こんにちは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e2/4240e482001d1b31119827cf5b6f78cf.jpg?1625452578)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/46/9943a3ff3c9370df964c2dd8dd2ac7d4.jpg?1625458233)
今朝は雨が止んで、
白い雲だらけの隙間が光っています。
昨日、「はじめ」の2つ目の実が赤くなり始めました!!
次に赤くなるのはこれかなと書いていたあれです!今、直径が4.5cmくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e2/4240e482001d1b31119827cf5b6f78cf.jpg?1625452578)
そして、1つ目もだいぶ赤くなりました。
直径は3.8cmくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/46/9943a3ff3c9370df964c2dd8dd2ac7d4.jpg?1625458233)
赤い、だいぶ赤い気がします。
さて、、、、次なる悩みは、
いつもぐべきなのか!!
です。
最高の状態でもぎたい!
きっと家庭菜園をされている人たちはみんなもぎ時に悩むんでしょうね。
我らがバイブル(育て方ガイドブック)には、
「実が赤くなってきてもあわてずに、」(私のことか)
「真っ赤になるまで樹上で完熟させ栄養満点のトマトを収穫しましょう。」
とあります。
だいぶ赤い気がします。
でも、もうちょっと行けるかな?!
ぷりぷりっとツヤが出そうな気がします。
一日待ってみる事にしました。
吉と出るか凶と出るか〜
赤いほうはいけるでしょう。
自家製は農薬の心配がないから
もいでそのままかぶりつきですね。
こんにちは!
行けますかね?!背中を押されてあっさりもぐ気になってきました。
ありがとうございます😊