押し花アート・ポケット ~内山実枝子のひだまり日記~

バラのセミナー作品(押し花)

黒川先生の、ギンポプラを使ったバラのセミナーの宿題作品です(密封前)

 クリックすると大きくなります

セミナー会場では、多くの方が、ギンポプラの白葉が浮き出るような台紙を使っていらっしゃいました。
遠くから眺めても目に飛び込む、パンチのある色使いは印象に残ります。

へそ曲がりな私は、今回、同色の和紙を背景に使い、淡い色合いで全体を包むような《優しさ》を表現したいと思いました。
 *モザイク部分に こげ茶色のギンポプラを重ねて入れてみました。
 
 ☆ 真夏のギラギラした太陽が拝めないまま、立秋は過ぎ、秋へと突入するのでしょうか?
   ハッキリしない天気のせいか、夏休みの宿題(押し花)に取り組みながら、何となく気分が冴えません・・・

↓ここをクリックして応援してください、更新の励みになります
にほんブログ村

ランキングに参加しています
クリックして応援してください、更新の励みになります

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「押し花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事