
筒井先生のデザインセミナーで教えて頂いた、端切れの活用法です
リボンの形に切ってはがきに貼れば、素敵な花束のカードが出来ます(左)
リボンのサイズを大きくすれば、額にも応用できます(右)
余った教材を活かして、新しい作品作りが出来るのは嬉しいですね。

◎色々なセミナーを受講すると、その都度購入する教材が、一つ、また一つと増えていきます。
*パステル、色鉛筆、絵の具、染料、墨、カード、布、シール、筆・・・・。
教材を使いきることが出来れば、あるいは応用して、新たな作品に生かすことが出来れば、悩まなくてもよいのですが、残念ながら、数回使えばよい方で、中には一度きりで眠ったままの教材も多々あります。

私自身もですが、教室で指導する立場として、生徒さんへの負担を思うと心が痛みます。

みんなで共同で使うことが出来るものは良いのですが・・・。
何か良い知恵はないでしょうか。。。。
↓ここをクリックして応援してください、更新の励みになります
