![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/50/156a01b8c93108f0ac2025f19556d705.jpg)
☆先日、開催した《押し花教室合同展》の会場でのことです。
「先生、この作品を購入できますか?」と、お声掛けをいただきました。
「博物館では売買できませんので、後日連絡させていただきます」と私。
そんないきさつの後、ご縁があって、この作品は、その方のもとへお嫁入りをいたしました。
今まで
「気に入った作品は、愛着があって手放せない」
そして
「気に入らない作品は、恥ずかしくて手放せない」
と、いうことから、ほとんど押し入れに眠ったままの、膨大な数の押し花作品を、家のリフォームを理由に、少しでも手放すように努めています。
嬉しくもあり、寂しくもある…そんな心境でしょうか。
↓ここをクリックして応援してください、更新の励みになります
![にほんブログ村 花・園芸ブログ 押し花・レカンフラワーへ](http://flower.blogmura.com/lecrinflower/img/lecrinflower125_41_z_koinobori.gif)
にほんブログ村