押し花アート・ポケット ~内山実枝子のひだまり日記~

《ひるがの高原》も暑かった!

たぶん日本中のほとんどが、うだるような暑さの中、岐阜県ひるがの高原へ行ってきました。

  

左:《ひるがの湿原植物園》
   大日ケ岳の東に位置する、約2km四方の広がりをもった標高900mの高原です。
   湿原植物園には50種類以上の湿原・水生植物が生育しているそうです。
   ・・・・が、この季節は暑い!のんびり歩いていると熱中症にかかりそうです。

右:《高鷲スノーパーク》
   標高1550mまで、ゴンドラに揺られて上ります。
    *ゴンドラの中には、自由に使える【うちわ】のサービスが・・・・つまり暑い!
   でも、山頂からの眺望は素晴らしく、日陰に入ると風は涼しく、流れる汗もスーっと引きます。

今回の宿泊は『トヨタ白川郷自然学校』です。
名前は学校ですが、自然との共生・地域との共生をテーマにした素晴らしいホテルです。

よろしければ↓下をクリックしてご覧ください

http://www.toyota.eco-inst.jp/


  

左:ホテル(自然学校)からの景観です。
  小学生ぐらいの子供たちが、タモと虫かごを持って走り回っていました。
   *大きなカブトムシがいたそうです。

右:夕食はフレンチ
  この地の食材を使った料理は本当に美味しかった!!
   *写真はオードブル


~明日は飛騨古川へ~

↓ここをクリックして応援してください、更新の励みになります
にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへにほんブログ村

ランキングに参加しています
クリックして応援してください、更新の励みになります

コメント一覧

押し花アートポケット
ありがとうございます
http://blog.goo.ne.jp/osibanaartbox_1954/e/905abd1bba95bc69f69654475c574dd3#comment-list
おはようございます、安藤さん

雪景色のスノーパーク、きっと素晴らしい眺望でしょうね・・・・
お話を伺うだけでも、ちょっと涼しくなりました。
安藤
早いですね
訂正の速さにビックリです。
スキーも押し花も・・・全部 「下手の横好き」です。
ゴンドラを降りた景色は、冬も最高ですよ。ひるがの高原が眼下に・・・遠くに、御嶽山・乗鞍岳・槍ヶ岳・・等の有名ところの山々が連なっています。大日岳登山も、ちょっとキツイですが、お薦めです。何年か前の7月には「ニッコウキスゲ」が咲いてましたよ。
旅行、お気をつけて(*^。^*)
押し花アートポケット
失礼しました
http://blog.goo.ne.jp/osibanaartbox_1954/e/905abd1bba95bc69f69654475c574dd3#comment-list
安藤様、ご指摘ありがとうございました

そうそう、「高鷲スノーパーク」です、訂正しておきます。

ダイナランドのゆり園は昨年訪れたので、今年はパスして「コキアパーク」などへ行ってみました。
ホームゲレンデ?じゃぁ、スキーがお上手なんですね、私は、学生時代の合宿でボーゲンで、山を下りてきましたが、転がり下りた方が早かったかもしれません(笑)
安藤美里
ひるがの高原スノーパーク×
毎日、本当に暑いですね。
先生、ゴンドラに乗られたのは「高鷲スノーパーク」ですよ。私の地元で、冬は毎週のようにスキーをしてるゲレンデです。お隣の「ダイナランド」には、行かれ無かったのですか?ユリが満開です。「ダイナランド」は、ホームゲレンデなので、身内みたいな感じがありますので、先生にも行って欲しかったです(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事