いくら言っても・・注意力が散漫になり行動が先ばしっちゃう子ってどこにでもいるでしょ?
ザッキ~、そういった子を少しでも直してあげたいと、ある方法を考えた。
それは一冊のノートを渡すこと。
ただのノートではないんだよ
ザッキ~が色画用紙を切って色んな折り紙をちぎって作った花をちりばめたノート
≪もっとも・・ありあわせの材料なんだけどね≫
表紙には
『大事なことを書くノート』って書いてあるんだ。
おもしろいのは・・その子一人だけに渡そうと思ってザッキ~がノートを制作してたら、
その脇で子ども達が自分と同じものを一生懸命つくってんの
男の子もだよ~
よ~く考えたら先生が作る“特別なもの”
み~んな欲しかったんだよね♪
けっきょく同じようなノートを他の数名にも作ってあげた。
で、そのノートのその後・・なんだけど、
たま~に子ども達が自分のとこにそれを持ってきて、
すっごくイイこと書いてあった時にはザッキ~、そのノートに市販のキラキラシールをつけてあげてたんだ
そのシール、小さいハート
やら特大のニコニコ顔
やらあるんだけど
ど~も子ども達、その大きなシールが欲しくてイイこと探しをしてるみたい(笑)
ある男の子なんて、ことわざ辞典でことわざを拾い集め、それをノートに書き込んで見せに来るんだから
小学校1年生だし、まだ意味とかは完全には把握してないんだけど、その意気込みはすごいものを感じる。
昨日は『災い転じて福と成す』ってことわざを例をとって説明してあげた。
そしたら次から次へと面白いたとえを出してきてね~子ども達。
ザッキ~のたとえがまた笑えるんだよ~
こんな感じ。
男の人も歳をとるとおちんちんに石がたまったりすんだけどね・・
あるおじいさんがそんな病気で(不快な気持ちのまま)まごの世話をしていたら
いたずらっこのまごが突然おじいさんの腰をけっとばして・・
『痛いだろ!!このアホが』 って思ってたら
その拍子に急におしっこがしたくなって・・
なんと石がポロッと落ちて出た。
あ~ありがたや♪ ありがたや♪
こんな風に自分にふりかかった悪いことが一瞬にしてイイことに変わるようなことを
『災い転じて福と成す』って言うんだ♪
こんな説明だったけど・・良かったかな??(笑)
子ども達はすっごい真剣に聞いてたけど・・
考えたらザッキ~は何て笑える学童の先生なんでしょ
≪2009/12/15 FC2ブログより≫
ザッキ~、そういった子を少しでも直してあげたいと、ある方法を考えた。
それは一冊のノートを渡すこと。
ただのノートではないんだよ

ザッキ~が色画用紙を切って色んな折り紙をちぎって作った花をちりばめたノート
≪もっとも・・ありあわせの材料なんだけどね≫
表紙には
『大事なことを書くノート』って書いてあるんだ。
おもしろいのは・・その子一人だけに渡そうと思ってザッキ~がノートを制作してたら、
その脇で子ども達が自分と同じものを一生懸命つくってんの

男の子もだよ~
よ~く考えたら先生が作る“特別なもの”
み~んな欲しかったんだよね♪
けっきょく同じようなノートを他の数名にも作ってあげた。
で、そのノートのその後・・なんだけど、
たま~に子ども達が自分のとこにそれを持ってきて、
すっごくイイこと書いてあった時にはザッキ~、そのノートに市販のキラキラシールをつけてあげてたんだ

そのシール、小さいハート


ど~も子ども達、その大きなシールが欲しくてイイこと探しをしてるみたい(笑)
ある男の子なんて、ことわざ辞典でことわざを拾い集め、それをノートに書き込んで見せに来るんだから

小学校1年生だし、まだ意味とかは完全には把握してないんだけど、その意気込みはすごいものを感じる。
昨日は『災い転じて福と成す』ってことわざを例をとって説明してあげた。
そしたら次から次へと面白いたとえを出してきてね~子ども達。
ザッキ~のたとえがまた笑えるんだよ~
こんな感じ。
男の人も歳をとるとおちんちんに石がたまったりすんだけどね・・
あるおじいさんがそんな病気で(不快な気持ちのまま)まごの世話をしていたら
いたずらっこのまごが突然おじいさんの腰をけっとばして・・
『痛いだろ!!このアホが』 って思ってたら
その拍子に急におしっこがしたくなって・・
なんと石がポロッと落ちて出た。
あ~ありがたや♪ ありがたや♪
こんな風に自分にふりかかった悪いことが一瞬にしてイイことに変わるようなことを
『災い転じて福と成す』って言うんだ♪
こんな説明だったけど・・良かったかな??(笑)
子ども達はすっごい真剣に聞いてたけど・・
考えたらザッキ~は何て笑える学童の先生なんでしょ

≪2009/12/15 FC2ブログより≫