ナガイケン ありがとうブログ

うれしい たのしい しあわせ だいすき ありがとう 感謝します ツイテル ワクワク ふわふわなブログです

ヒーラーの不養生 (笑) 風邪などの体調不良のときに私が行うこと。 長居和尚  拝

2014-07-29 | 自己啓発&スピリチュアル



ヒーラーの不養生 (笑) 風邪などの体調不良のときに私が行うこと。 長居和尚  拝

私はクエン酸を1日3回飲むようになってからめっきりそういうことがなくなってしまいましたが。
その他にいろいろな健康回復法があるのでご紹介。ネットで知って実行してみて効果を確認した方法です。
ご本人の許可も得て公開です。

注意 このブログで紹介する方法はあくまで私が行っている方法で、あなたにお勧めしているわけではありません。
適当な医療機関や薬剤の使用も重要です!


いつもかなりハードなスケジュールで生きていますと、時折体調を崩して、
風邪のような症状で2日ほど不調なときがありました。

最初に行うのが呼吸法です。

止息呼吸といいます。

クムバク呼吸法という呼び名でお使いの流派もあります。
鼻から満タンになるまで息を吸います(5~8秒)
5秒ほど呼吸を止めます
5秒~8秒かけて息を吐きます(出来るだけ吐ききるように)
この方法で身体から汗が出てきたら効果が出ている証拠です。5分~10分程度で一旦やめる。
1日2~3回程度でOKです。

つぎに『お礼法』です。
効果が意外にあります。
体調が落ち始めのときに。

「ウイルスさん ありがとう」と本気で言う
苦しめよう、痛がらせよう 浄化しよう と思っていたのに、高い波動の言霊を言われて、面食らっておしっこや冷や汗で早々に流れ出て退散して行きます。




次に

これは必ずぜひぜひ の うがい法

 インフルエンザの ウイルスは

 口(鼻)から 入ります そこで そのいちばんの進入口を 
 きれいにすること つまり

  「うがい」です


   ふつう 水ですが あまり効果がないん・・だそうです


   そこで 最強の うがいを ご紹介

   今日 医療関係の方から ゲットした 最新情報です

  


    さて そのうがいとは


   『なるべく 熱いお湯に「 自然塩 」を

    溶かし(濃いほどよい)5回以上 のどの奥まで

    届くように うがいしましょう  』 熱すぎてやけどしない程度ですよ!!



 ・ 細菌ウイルスは 熱に弱い 風邪でからだが熱を出すのもそのためですね

   からださんが その熱で ウィルスを やっつけているのですね

 ・ 水では 効果ありません

 ・ うがい薬は ものによってはのどの奥を乾燥させるので注意です

 ・ 吐き出したお湯の中には ウイルスがいっぱいいるので

   後で お湯で 流しておきましょう


   この方法は インフルに かかってるときでも 有効だそうです


これも医師の友人からの情報

風邪の特効薬はないですが、インフルエンザの特効薬ならあります!

ただの水よりもっとお勧めなのがトマトジュースを水で割って、

それに少量の塩と砂糖を加えた、“トマト水”です。熱を下げ、

免疫力もアップさせるようです。


これはWHO(世界保健機関)が発展途上国において脱水症状に

苦しむ子供たちに勧める「経口補水液」を参考にしたものです。


汗で奪われるナトリウムを塩で、トマトでカリウムを補給します。

糖分は吸収を良くし、エネルギー源としても効率が良いです。


トマト水の作り方

無塩トマトジュース300ml+水700ml

(海洋深層水やミネラルウォータなど、水道水以外の水)

これに塩(天然塩が良い)3gと砂糖(黒砂糖が良い)9グラムを入れて

良く混ぜます。黒砂糖が溶けにくいときには、

あらかじめお湯で溶かしてから加えましょう。

冷蔵庫で保管しますが、日持ちはしないので、

その日の内に利用します。

こうして作ったトマト水は、37度台の熱なら一日に1L、
38度以上なら1.5Lは飲むようにしましょう。

食事ができないときには、食事の替わりとして毎食500mlほど追加します。

飲み方は、一度には200ml程度にして30分以上の間隔をあけて飲むようにします。

   
        


 さて 次は こどももうれしくなる


   メイプルシロップ法 ** (あるドクターの知見です)


  もともと食品ですから
飲んだからといって害になるものではないのです。

体調が悪いからどうしたらいいだろうとか、 熱がでてどうしたらいいだろう
という電話をもらう時がありますが、 先ずはメイプルシロップを試してみる事です。

風邪やインフルエンザが流行る時も、 かかったかなと思ったら先ずメイプルシロップです。

その他に脳に感染する細菌やウィルスにも種類によりますが、 効果がある時があります。

ピロリ菌などは脳にもいきますから、 これで脳の調子が悪くなる時もあるわけです。

ですから、その予防と治療にもなると考えていいわけです。 ものはなんでも摂り過ぎということもあり、
そのあたりを考えて摂ることです。

いいとなれば極端に走る人もいますから そういう人は注意する必要があります。
また、健康にいいんて思っていたりすると
無理して摂ることもありますので、 そういう考えでなく 必要な時に摂るという考えでいいと思います。

また、人により合わない人もありますし、 好きでない人もいます。 メイプルシロップが好きでない人は合わないのですから、
食べてはいけません。

また、食べるとどうも体調が良くないとか、 胃がもたれるとか言う人も合わないのですから、 摂らないことです。

そうでない人は外国旅行などには重宝します。 インドに旅行に行く時なんかは
持って行った方が大助かりになることがあります。 旅行中に大さじ2杯、 毎日飲んでも下痢するよりはいいと思います。

メイプルシロップをどの細菌やウィルスに効くか 調べると、

へえ~というぐらいの細菌やウィルスに効くのです。 へえ~というぐらいですからかなりのものなのです。

また動脈硬化を起こす細菌などにも効きますので、 これもいいな!と、そう思っています。

私がいつも使用するのは、シタデール社のものです。

頭痛する時にも効く事があります。 頭痛持ちの人もためしてごらんなさい。

くれぐれも摂りすぎないように。 ものには合う人、合わない人とあるのですから。


     


   

 なんでもそうですが

 実際には個人差もあり、効く人とそうでない人とあるでしょうから

 まずは おためしを・・



      




 さて  インフルエンザになられたら

あわててはいけません

  
①まずは 食べないこと  (食べたくなくなるでしょう これは からだが  たべないようにしてくれているのです )

② つぎに とにかく あったかくして やすむ 寝る こと

《 余談ですが 食べすぎと冷えが万病の元ですね 》 


 ①と②は にんげん以外の 動物たちの不調を乗り切るコツです みじかな 犬 をみると 土に穴を掘ってまるくなって寝ています

 これが すべての病気の回復のコツです 動物たちは ちゃんと わたしたちに 教えてくれています


土にもぐることは 自然療法でいう 砂療法であり ガンや難病もこの方法で癒されています

土や砂は 毒素を吸収してくれるのです だから ガンの方が出たあとは 毒ガスがたちこめ

次の方は 使ってはいけない ちがう場所でしないと いけないのは 療養の常識です

   それくらい大自然のちからがあります


     


  さて 次は 熱が出る方の場合です


熱は からだ入った菌 ウイルスを やっつけるために からださんが自ら起こす 自然治癒力です

この大自然のちからを借りない手は ないわけです (緊急事態以外は 熱は下げない方がいいのです 菌ちゃんウイルスちゃんを撃滅したら熱は自然に下が

るようです) 現代人は 風邪も引けない熱もでないからだのひとが 多いそうです

    風邪も引けないひとは 引かないひととは 天地の違いが あります

    からださんは よくわかっていて 「ああ このご主人さまは 今熱を出    すとたえられないので  出せない  」 
    つまり 力が ないのです


 カゼ ひけるくらい 元気に なりましょう カゼひくひとは 元気な証拠です よろこびましょう 感謝しましょう 

     


   余談が 長すぎました

   熱を うまく 取るには 単に氷とかアイスノンで冷やすのは

   表面だけ冷やし 表面がいたくなりますが

   この方法は 内部の芯熱まで 吸い取るように とってくれます

   心底の熱とりです


 昔日の体験談をいえば わたしは あまりのここちよさに もっと寝ていたい
 気分でした さて

   用意するもの  豆腐 しょうが 小麦粉 ボール 

           日本手ぬぐいか ガーゼ か 薄めの布


    ① 水を切った 豆腐 半丁ほどを ボール内でつぶします

      しょうが 親指ほどを そこへ すりおろします

      次に 小麦粉を ペースト状になるように 加えます

   ②  薄い布(てぬぐい・ガーゼなど)に ①のペーストを

      額の巾 長さ に厚さ1cm前後で 塗ります

      ペーストを おだまき状態に 一重くらいで包みます

   ③ 額の上に載せます その上に 必要であれば

     氷やアイスノンの冷却体を 載せます

    
    熱が 下がりにくい もしくは 高すぎるとき は

    頭の下と 枕の間に

    
     野菜 葉っぱ 草 など においや ごつごつしないもの

     (しないように 切る等加工 して)

     を 敷いてあげます ( ほうれん草 小松菜 白菜など )


  熱で気をつけなければ ならないのは  精妙な頭のコンピューター回路ですから

  あたまだけは 冷やさねばいけません 首から下は 汗づくづくにかいて 毒出しを します

  こうして うまく やりすごせたら 風邪の効用 で すっきり シャッキリ と
  からだが クリア リセット されます  はい 一丁 あがり って 感じですね


和尚のセミナー(天才チャネラー姫の星野サーシャ先生とコラボです)8月23日名古屋
http://blog.goo.ne.jp/osyou16_1965/e/09ce94b88ef890713f663181034764a1


毎度おなじみ、長居和尚のホームページです(クリック)

http://osyou16.jimdo.com/

長居和尚の動画の数々です。(クリック)
www.youtube.com/results?search_query=長居和尚

日本ブログ村に参加しました。ポチッとお願いいたします~!!
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへにほんブログ村



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の日本の国の 卦 あー... | トップ | いま、再び見直そう!貴方の... »
最新の画像もっと見る

自己啓発&スピリチュアル」カテゴリの最新記事