こんにちは
店長はミルク代を稼ぐために日々頑張っております!!
でも・・・
そんな店長でも ふと ため息が・・・
ハァァァァっ
体力的に疲れてついつい出てしまうため息
そんな時は・・・
いつも我が子を思い出し、頑張っております。
昔、よくTVで流れていたコレを思い出します↓
https://youtu.be/R16hzTCd2ck 笑
さて、間も無く感謝祭があります。
今年の告知はあえて少し遅らしております。
もう少々お待ちください ^ - ^
こんにちは
店長はミルク代を稼ぐために日々頑張っております!!
でも・・・
そんな店長でも ふと ため息が・・・
ハァァァァっ
体力的に疲れてついつい出てしまうため息
そんな時は・・・
いつも我が子を思い出し、頑張っております。
昔、よくTVで流れていたコレを思い出します↓
https://youtu.be/R16hzTCd2ck 笑
さて、間も無く感謝祭があります。
今年の告知はあえて少し遅らしております。
もう少々お待ちください ^ - ^
やばい・・・
そんな事を最近思っている店長です。。。
夢の豚玉 890円
売れすぎてる。。。
お客様が喜んでくれるのはいいのだが・・・
他の
とか
とかも食べて欲しい。。。
そんな事を思ってる店長です。
こんにちは
美味しいお好み焼きができてしまいました!
夢のぶたたま 890円
オリーブ夢豚で焼いたお好み焼きは、お肉が “サクサク” に仕上がっていて、テコいらず。
お箸でお肉を切る事ができます。
お肉もこ~んなに♡
オリーブ夢豚の仕入れも、1ヶ月だけお肉屋さんに頑張ってもらいました!
ありがとう!!〇〇Eさん!!
こんにちは
前回の投稿で…
夢ぶたたまの事でご案内させていただきました。
「LINE@ご登録のお客様には特別メニューを準備しております」
…と、告知させていただいたのですが、端末のエラーによって配信されていないという事がわかりました。
昨日現在、LINE@をご利用していただいたお客様がいなかったので、再確認したところこのことが発覚しました。
大変申し訳ございません。
最後まで確認していなかった自分のミスでございます。
今後、配信後再度確認するよう気をつけたいと思います。
おはようございます!
2月下旬になると、徳島の幼稚園から夏祭りの件で電話がかかってくるのを心待ちにしている店長です。
アノ保育士さん達と、楽しみながら(?)園児の皆様と一緒にお好み焼きが焼ける。。。
そんな妄想を膨らませながら今日も1日過ごしています。
でも、一番愛してやまないのは、ヤッパリ嫁さんですよッ!! キッパリ
蔵の店長は毎月第1土曜日は不在です!!
飲みに行ってるわけではゴザイマセン
遊びに行ってるわけでもゴザイマセン
に行っております。
そこで学んだ事がヒントになり、お客様が笑顔になればいいなと思って日々勉強しております。
そして今回、 “ある” ヒントをいただきました。
お客様が喜ぶ事はなに…???
そんな言葉をいただき考えてみると…
そーいえば、お正月限定でやった “豚ぶたたま” を、またやってほしいって言ってたなー。。。
そして誕生しました。
しかも、この “ぶたぶたたま” は、名前が変わります。
名付けて…
夢のぶたたま
ですッ!!
夢のぶたたま…
その豚は…
オリーブ夢豚を使う事にしました。
でも、どれだけ使ってるのかは…
ではわからないですよね。
なので、焼く前の写真を…
包んじゃいました 笑
とにかく包みます 笑
お肉屋さんには、笑いながらやりすぎでしょー…と、言われましたが…
笑いながら、何とかなるでしょー…と。。。
夢ぶたたまは
3月1日からスタートする予定です。
その前に、2月25日~2月28日の4日間
LINE@ご登録のお客様には、特別メニューを準備しおります。
気になったお客様は、ぜひ…↓↓
友達から出産祝いいただきましたー
店長、テンション上がりまくりー♡
蔵に来るとなんか元気出るんだよなー
そんなお店目指してます(^-^)
ま、僕はお菓子もらってテンション上がってしまってわけですが 笑
こんにちは
2カ月ぶりに 2連休 を取りました。
今日は初めて裕樹とのお留守番…
店長はパパとしてうまくやって行けるだろうか…
結果、カンペキッ!! 自画自賛
ママは綺麗になって帰ってきました。
さて、今日は皆さんに蔵で少しずつ広がっているひそかなるブーム??をご紹介します。
ジャン!!↓↓
実は、おたふく蔵のラインスタンプです!!
店内にもどこにも告知をしていないのですが、お客様が見つけ出して使っているようです。
よく似てる
そんな事を言われますが、こんなに顔がまるかったかな…
そんな疑問もありますが、まーいいでしょ。
LINEのスタンプショップで
お好み焼き屋さんのスタンプ
と、検索かけていただけると出てきますので、また見てみてください。
こんにちは!
昨日、蔵で頑張ってくれている皆から
トロフィーーーーー
…を、いただきました!!
ちなみに、人生“初”です!!
しかも…
コメントつき♡
皆からの1言がとても嬉しく、皆の為にもっともっと楽しいお店創りをしようと思いました(^-^)
さて、話は変わって…
昨日、お客様からこんな話を聞きました
「家でお好み焼き焼いたらいつもバラバラになるんやけど…(T_T)」
そんな話をよく聞きます。
バラバラになる理由。。。
色々ありますが、ほとんどの場合…
“水分不足”
です。
しかも、たちの悪い事に、キャベツの水分が抜けてしまったら、二度と瑞々しいしいキャベツに戻る事は…ゴザイマセン チーン
そこで、皆様に1つ質問です。
どうやってキャベツを切ってますか??
①ザクギリですか?
②細切りですか??
③みじん切りですか???
多くの家庭では、③のみじん切りだと思います。
実際、伊藤家でもお好み焼きをする時は、時間をかけて一所懸命2mm四方のキャベツを切ってました。
そして…ハラハラのお好み焼きに(T_T)
バラバラになるから、粉を増やす作業を追加。。。
そうすると、 おも~い お好み焼きに(T_T)
食べれてもんじゃない。。。。。
お好み焼きが美味しく焼けないのは、ほとんどは “水分不足” にあるものです。
かといって、水分を足していいのではないんです。
大事なのは…
カットする時のキャベツの大きさ
です。
2mm四方のキャベツと、1cmのキャベツを比較すると、どちらが水分が多いと思いますか??
長方形と正方形、どちらが水分量が多いと思いますか??
ポイントは水分です。
チョット考えてみたらわかりますよね(^-^)
こんなに大きく切ったらさすがに焼きにくいので…
これぐらいの大きさに。。。
これぐらいの大きさなら、キャベツをカットしても多少時間経っていても大丈夫です。
一所懸命切るよりも、ザァァァーーっと切ってしまった方が美味しいのかもしれないですね(^_^;)
一度食べ比べてみてください!!
こんにちは!
昨日はValentine♡
蔵を始めた時、小学生の女の子からチョコを毎年もらってたな~
その女の子も、もう大学生かぁ~
女子大生かぁー
憧れるなぁー
寂しそうに見えますが、そんな事はございません!!
昨日、仕事から帰ってきたら愛する嫁様が…
ハート型のメンチカツとおにぎり
…を、つくってくれてました!!
帰ってきたのが夜中だったので、1個しか食べれなかったですけど、今日のお昼にしっかりといただきました!!
ありがとう!!
ちゃんと感謝を言葉で伝えたいと思います!
こんにちは!!
今日、調べてびっくりな事がありました!!
蔵といえば…なんだろーってかんがえてました。
そして、POSを久しぶりにいじっていたら、びっくりな事を発見してしまいました。
2018年1年で1番でたメニュー
なんと…
牛すじそばめし 6983食
2番目…
豚玉 6912食
びっくりです!
お好み焼きじゃないんだ。。。
蔵では毎日20合のお米を炊いているのですが、そんなに出ているとは思っていなかったです(^_^;)
こんにちは
2月が始まり中旬に差しかかってきましたね!
2月は逃げる…でしょうか??
うちの王子はヨナヨナ泣きわめいていますが、泣くのが仕事なのでパパは頑張って任務を遂行しております。。。
さて、今日はいつもお世話になっている S.A様から、家でこんなに美味しくできんのやー
どうやったらえーんかのぉぉぉ
チョット教えてやーーー
…と、キャラの濃い質問が出たので、少しだけお伝えしようと思います。
結論…
無理です!!
…と、いうのが本音です。
お店と同じ味は、家庭では出ません キッパリ
…と、いうか出してほしくありません(T_T)
お・わ・り
と言いたいのですが、やはり少しでも美味しく食べていただきたいので、スコシダケ♡
さて、お好み焼きを美味しく食べる為にはいくつかのポイントがあるのですが、今回は小学生でもできる事を1つだけお伝えしようと思います。
それは…
混ぜる
です。
皆さんは関西風のお好み焼きを何回まぜてますか??
僕も昔、家でお好み焼きをした時そうでしたが。。。
液体??になるまでまぜてませんでしたか??
永遠と…
ストップが母さんからかかるまで、混ぜていた記憶があります…汗
さて、
超精密機械を使って検証していきましょう (^-^)ワーワー
こんな動画を見つけてしまったので、使わせていただきましたー(^-^)
許してね♡
生地をCTスキャンって…
スゴイお金がかかってる… 笑
まずは、10分混ぜたお好み焼き
しっかり混ざってる感じがあります
次に30秒だけ混ぜたお好み焼き
こんな感じです
比較してみると、こんな感じに。。。
うすうす感じる人もいると思いますが、お好み焼きを焼くときに大事なのは…
いかに生地の中に空気を含ませているか
なんです。
だから、それぞれの混ぜた生地をホットプレートに置くと…
奥の生地は空気が含まれている為、わぁぁぁっと流れないのに対して、手前のお好み焼きは、液体になってしまって、わぁぁぁぁぁっと流れてしまってます。
お互いその状態で焼くと…
うわぁ(^_^;)
てな感じに。
なので、ご家庭でお好み焼きを焼くときは、 “空気” を意識して混ぜると美味しくできるかもしれないですね!!
しかも、10回前後混ぜたらOK!!
実は、スゴク楽なんですよ♡
もちろん、反転してからの “押え” は空気が逃げるのでNGです。
是非ご家庭で試してみてください。
両方してみるのも面白いかもしれないですね(^_^;)
こんにちは!
久しぶりの投稿となります。
2019年1月28日16時25分
おたふく蔵の店長はpapaとなりました。
2776gの元気な男の子です。
名前は…
裕樹
です。
よろしくお願いします!
色々な物語がありました。
自分も母さんのお腹からこんな風に産まれてきたんだ…
こんなに痛い思いをしながらこの世に生を受けたんだなーと思ったら、母さんに感謝しないといけないのかもしれないですね。
もちろん、裕樹を生んでくれた嫁にも“お疲れ様”という言葉と、“ありがとう”という言葉、そして“感謝”しないといけないなーと思ってます。
今、蔵の店長は慣れない手つきで抱っこしたり、お風呂やミルクを飲ませたり…
楽しく育児をしています。
ミルクを上げるとすぐにすやすやと。。。
もちろん、これから色々な課題が出てくると思いますが、やはり“楽しみながら”育てていけたらいいですね(^-^)
多くのお客様からお祝いの言葉をいただき、本当にありがとうございます。
これからも頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願いします。。。
こんにちは!
最近10分間読書に励んでいる店長です。
本を読むのは苦手なのですが、本から学べる事も数多くあると40歳手前になって知ったので、チャレンジしています。
実は蔵の店長、パラグライダーをしています!
とても気持ちいいです!!
が、ここ3ヶ月フライトしていません(T_T)
仕事が忙しく、遊ぶ暇もないのですが、さすがに3ヶ月も練習していないと下手になりそうで、先日近くの河川敷に練習に行きました。
グライダーを広げて3分足らずで強めの風が吹いて店長とグライダーはキリモミ状態(T_T)
グライダーと紐に絡まれながら転倒(T_T)
もちろん、こうなってしまったら片付けに時間がかかるのですが、1本1本絡まってしまった紐をほどいて40分ほどで元に戻ったわけですが…
元に戻って30秒足らずで突風にあおられてまた、店長とグライダーはキリモミ状態(T_T)(T_T)
怪我がなくいいのですが、何をしに来たのか…
いそいで車にぶち込んで(怒)その場を撤収 怒
自分の練習不足…と
何しに来たのか…と
色々な怒りが込み上げてしまった店長でした(T_T)
お好み焼きを焼く技術も、パラグライダーの練習も
何事も日々練習の積み重ねが大事だと痛感した一日でした
こんにちは
最近、体調がかんばしくない店長です。。。
インフルエンザも流行っているので、ビクビクしながら病院に行って検査。。。
が!
普通の風邪だったのでちょっと安心しました。
今日は海老の事についてお話ししようかと思います。
美味しい海老がぁぁぁぁ!!
…と、言いたいのですが、美味しい海老のご紹介ではございません。
海老をいかに美味しく食べるか。
…の、ご紹介です。
家庭でもできて、保存もできるのでやってみてください。
美味しさ1.5倍増しは確実!!
手間1.5倍増し確実です(^_^;)
さて、皆さんはスーパーとかで海老を購入すると思いますが、エビの種類は何でも大丈夫です。
個体差があるので、その海老の旨みを最大限に引き出せる仕込をお伝えします。
まず…海老を買います。 アタリマエ
そして、殻をむいて背ワタも取ります 背ワタもしっかり取ってください
そしたら、こんな感じになると思います⇓
蔵の海老はケースでの納品のため、いつもこんな山盛りになります (^_^;)
それはさておき…
次に氷水をつくります
そこに、塩を投入
塩分濃度は3%と言われているのですが、そこは感覚で(^_^;)
そして、ここがポイント!!
水の温度は絶対3度以下です!!
3度を上回ると、洗った時に汚れも取れるけど、旨みもどんどん流れていくらしいです。
気をつけて!!
逆に、3度以下を守ってると、しっかり洗っても、うまみは残ってくれるらしいです。
是非お試しあれ(^-^)
…話はそれましたが…
海老投入ーーーーーーーーーー
ザザザザザァァァァーーーー
そして、海老ちゃんたちを、軽く混ぜ混ぜ
こんなに汚れが(^_^;)
そして、1分くらい経ったら、サッと水から上げて少し置いておきます
あとは、好みの量にとって保管です。
こんな感じかな??
これをすることで、冷凍焼も多少防げますよ(^-^)
ご家庭ではこんなに海老を仕込む事は無いと思います。
ただ、どんな海老でもこのように仕込めば美味しさは逃げずに食べれますので、食べ比べをしてみてください(o|o)
ではでは…
こんにちは!
カワイイ女の子を採用しましたー(^-^)
若い子と働くのはいいですね 笑
今日はオリエンテーションがあり、ワクワクしている店長です(^-^)
これから蔵で頑張ってくれるSさんもドキしているとは思いますが、まずは蔵の雰囲気に慣れて、楽しく仕事をしていたただけたらそれで十分です。 チョットウソ
その雰囲気をつくれるよう、店長も楽しみながら頑張りたいと思います。
さて、今日はご報告させていただきます。
ようやく牡蠣が…
(^-^)例年の大きさまで成長しましたーーー(^-^)
牡蠣のおろしポン酢です
焼いている写真ですみません
11月からその時々の大きいサイズを入れてきましたが、どうしても小ぶりで…
カキッ!!
…と、言うよりは…
牡蠣??
ってな感じでした。
でも、先日広島のカキ養殖の方から連絡が入り、これからの牡蠣は安定してサイズも大きい状態が続きます
…と、連絡をいただきました。
期限は3月上旬まで。
美味しい牡蠣玉焼くぞーーー!!
めでたしめでたし