松本探訪改め、大阪ぶらぶら

OTNの日々の行動が今、明らかに・・・。

燕岳日帰り単独登山

2010年05月30日 | 地域
今日は以前から計画していた燕岳(つばくろたけ)日帰り登山を実行します。
朝4時半自宅を出発しちょっと飛ばしぎみで、中房温泉の登山口駐車場に5時半に到着しました。
前日の土曜日に上がっている人たちの車が10数台だけです。

登山口まで歩き登山者カードを提出し、いざ!出発!!ですが私一人です。誰もいません。

第一ベンチをスルーし第二ベンチで水分補給するが、風が無く暑い!Tシャツの上に長袖ラガーシャツと
トレーナーで、トレーナーを脱ぐ。タオルも汗でぐっしょり。2枚持ってきてよかった。

行く手を阻むモニュメントのような倒木の根っこ。

やっと富士見ベンチに到着だが、ガスって富士山は見えず。標高はすでに2000mを超えました。

雪が多く傾斜もキツクなってきたのでアイゼン(ミニ5)を装着。
まだ登山者や下山者に出逢わず寂しくなりケイタイの音楽プレイヤーで音楽を聞きながら登ることにした。

ナンやカンやで合戦小屋に到着。10人位の下山のグループとお話し可愛い女の子に写真をおねだりしちゃいます。

合戦小屋を過ぎ雪は益々多くなり遥か上方に燕山荘が見えてきた。

左手にはガスの切れ目から槍ヶ岳が見えてきました。

やっとのことで燕山荘に9時半頃到着、立派な山小屋とは思えないホテルのような外観!

燕山荘前のテーブルで会社で作っている「とうふドーナッツ・ゴロナッツ」を食べながら暫し寛ぎます。

神奈川から来られ燕山荘に宿泊されている方に写真を撮って頂きました。
右手に見えるのが燕岳山頂です。ここから30分で行けます。
ガスが上がってくる前に山頂へトライです。

雷鳥が迎えてくれました。

午前10時頃山頂に到着。やはり誰もいません。

槍ヶ岳もすぐ傍に見えます。しんどかったけど来て本当に良かったと思う一瞬です。

燕山荘から登ってきたルートを撮ってみました。

感動を分かちあえる人も無く下山です。
燕山荘に戻りコーヒータイムとピンバッチを購入。500円+400円
埼玉から来られた6人のパーティーが11時頃下山するのでご一緒することに。

下山は膝に負担が掛かり休憩を多く取りながらゆっくり下山。ガスも上がって来て視界も悪くなってきました。
やっとのことで2時少し前に中房温泉に到着、駐車場に車を取りに行き、まだ時間が早いので登山口横にある
中房温泉・湯原の湯に浸かることにしました。
源泉掛け流し100%のとても良い温泉でした。

今回の登山で思ったより雪が多かったので数日前にネットで1500円ほどで購入したミニアイゼンがとても重宝
しました。
また新たな日帰りできる登山先を探して行こうと思います。

ブログ村ランキングに参加しています。
下のバナー(どちらか)をポチッと押して頂くとうれしいです。
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 長野情報へ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは!! (こうしん)
2010-06-04 02:08:04
こんばんは!!
いつもありがとうございます。
日中は蒸し暑かったのですが、涼しい
夜を迎えています。
こうしんは今日屋根刈り?(散髪)しました。
頭も心もスッキリ♪♪ブログへも初登場!!
(自分はやはり照れくさいでね)
ホットコーヒーが心底温めてくれそうですね。
四国では味会えない光景に今夜も癒されました。
返信する
また山に行きます。 (OTN)
2010-06-04 20:26:30
こんばんわ。
自宅から北アルプスが毎日見えますが、なかなか行く機会がなくやっと一番身近な山に日帰りで行ってきました。
しんどかったですが山登りにハマッってしまい、また新たな山に挑戦します。ご期待ください?。
返信する

コメントを投稿