松本探訪改め、大阪ぶらぶら

OTNの日々の行動が今、明らかに・・・。

雪の白馬村

2011年12月25日 | 日記
白馬までスキー場視察のドライブに行ってきました。
今朝の白馬村のHPを見るとすべてのスキー場はまだ雪不足で上部のゲレンデのみでしたが、白馬村に行ってみると
昨夜からの雪で下部のゲレンデもオープンしていました。
白馬の手前、R148の右手に見える大町市のヤナバスキー場もオープンしていました。外気温度は-4℃です。

白馬村に入り八方尾根スキー場・名木山ゲレンデはオープン準備中で駐車場には30台ほどリフトの稼働待ちの車がありました。

さらに先に進み咲花ゲレンデに行ってみると、こちらはすでにリフトが稼働して駐車場は満車状態でした。
今日はクリスマスです。ここのすぐ南に和田野の森教会があるので寄ってみました。

雪の中に佇む教会が綺麗です。

最後にHAKUBA47スキー場にも寄ってみました。

相変わらず雪が降り続いています。

上部のゲレンデは吹雪いて視界が悪いようです。

1日遅れの白馬村のHPを見て雪不足を感じていましたが、たっぷりあって安心しました。
年明け早々に滑りに来てみたいと思います。

和田野の森教会の周辺地図です。マウスで拡大・詳細表示できます。
地図左のグリーンの部分が八方尾根咲花ゲレンデです。

ブログランキングに参加しています。
下のバナー(どちらか)をポチッと押して頂くとOTNが喜びます(^o^)。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
両方押して頂くとOTNがもっと喜びます(^o^)。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年も (こうしん)
2011-12-30 19:10:19
今年も残すところ明日一日ですね
大変な一年でしたが、夢もって
来年はもっともつと前進したいですね。
良い年になりますよう大洲から祈っています。
また宜しくお願いします!!
返信する
こんばんは。 (OTN)
2011-12-30 20:53:04
お久しぶりです。
そうですね、歴史に残る一年でしたね。
私たちの住む松本市でも震度5強の地震があったりで・・・。
来年は私たち夫婦にとっても一つの区切りの年になります?
ぜひ、いい年にしたいですね。
返信する

コメントを投稿