![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/dd/4cc146350f376178fa6fad63a4161803.jpg)
19日(日)のMt.乗鞍スキー場近くでカモシカが突っ込んできてドアを凹まされた修理をします。
事故現場はこのあたりだったと思います。地図マークの上から下に突っ込んできました。
修理道具は-+ドライバー、スクレッパー、トリムクリップと木片(あて木)ハンマー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/94/49433a982a04d28d0c80d0cc802f46ab.jpg)
トリムクリップは折れた場合の予備としてホームセンターで買っておきました。
まずドアミラー内カバーを外す・・・トリムクリップ2ヶ所で取り付けてあるので-ドライバーでこじ開けて外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/66/dd5a416d95b417916e591634e547a3e7.jpg)
ドア開閉レバーのカバーも外します。ツメが折れやすいので要注意です・・・外さなくてもよかったかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fd/2c61769b9ac58966038ab66ac75830f3.jpg)
ドア開閉グリップの奥にあるビスのカバーとビスを外す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f2/472c03f41cd4d1f47910ef3593e7c276.jpg)
全体のトリムクリップをスクレッパーと-ドライバーでこじ外します。・・・少し強く引っ張る感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9f/3c1b9cafbcce9dabc870b35e31f94af0.jpg)
パワーウインドウとドアミラーのコネクター、赤色ランプ?を外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/18/3adb445417307879e6bef225e54d0c7a.jpg)
右下の開口部から手を入れて凹みを確認し親指で押してみると簡単に凹みが戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/38/2ba6a4740716a0839a1ae0cbdd177ec7.jpg)
表面からも木片にタオルを当ててハンマーで少し修正しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/af/bd8cce4265dab26ee5c76d11c8cd6126.jpg)
塗装が剥がれていなくて助かりました。カモシカの角の部分で少し擦れたような跡はワックスで落としました。
ブログランキングに参加しています。
下のバナー(どちらか)をポチッと押して頂くとOTNが喜びます(^o^)。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
両方押して頂くとOTNがもっと喜びます(^o^)。
事故現場はこのあたりだったと思います。地図マークの上から下に突っ込んできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/94/49433a982a04d28d0c80d0cc802f46ab.jpg)
まずドアミラー内カバーを外す・・・トリムクリップ2ヶ所で取り付けてあるので-ドライバーでこじ開けて外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/66/dd5a416d95b417916e591634e547a3e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fd/2c61769b9ac58966038ab66ac75830f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f2/472c03f41cd4d1f47910ef3593e7c276.jpg)
全体のトリムクリップをスクレッパーと-ドライバーでこじ外します。・・・少し強く引っ張る感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9f/3c1b9cafbcce9dabc870b35e31f94af0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/18/3adb445417307879e6bef225e54d0c7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/38/2ba6a4740716a0839a1ae0cbdd177ec7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/af/bd8cce4265dab26ee5c76d11c8cd6126.jpg)
ブログランキングに参加しています。
下のバナー(どちらか)をポチッと押して頂くとOTNが喜びます(^o^)。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000050357.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
両方押して頂くとOTNがもっと喜びます(^o^)。
おぉ~先日の追突された車の凹みを自分で、ですかぁ~?
凄いなぁ~(*^。^*)
ドアを外して、凹みを指で押して~?
凄い、凄い~!尊敬しちゃいますよ~!
はなちゃんの凹みも直して欲しいなぁ~!
もう年数が過ぎちゃったから無理かぁ~(-_-;)
車やさんに出したら、相当な金額を請求されるよね(^_-)-☆
修理屋さんにだすお金が無いので自分で治しちゃいました。
不幸中の幸いで簡単に治せる位置の凹みでした。
治ってよかったです(^o^)。