さてさて、7月はなんといっても祇園祭。
今年はぜひ、動く山鉾が見てみたい!
でも、当日は、仕事!!
ということで、それ意外で、動く姿が見れる曵初めに行って来ました。
まずは、八坂神社で。
こちらで、7月限定の青龍の御朱印がもらえたり、また、祇園祭限定の御朱印もあるとのことで。
なんといっても私、一番好きな神社でもありますので、まずは、こちらで手を合わせて参拝してまいりました。
祇園祭の紅い旗がまた、なんともはえます。
中には、祭で使われる神輿も展示されていました。
こういうのを見ると、祭がはじまってる!!って感じがして良いですねぇ。
黄金輝く神輿。
こちらが活躍する神幸祭や、還幸際に行ってみるのも楽しそうです。
こちらも、なかなか迫力があるらしいので。
さてさて、昼食を住ませてからは、この日のお楽しみ、曳く初めへ。
いやはや、路も見事な大渋滞。
バスでいくより歩くが早い!!
と、河原町からテクテクと。
さっそく見えて来ました「長刀鉾」
さらに進めば「函谷鉾」
お時間的に、こちらお鉾が14時に曳初めということで、なにげに、お昼ゆっくりしすぎて、間に合わず。
なにせね、この人ごみ、歩いて進むのも一苦労です。
ちょうど終わったところでした。
と、奥から、なにやらギシギシという音とともに近づいてくる祇園囃子の音!!
「鶏鉾」が路の間から現れました!!
おおおおっ!!かっこいいではございませんか。
四条通まで動いてくるんですね。
時間をずらして、一台ずつ、順番に動くようで、こちらで、しばし音に酔いしれてから、
いよいよ、私の大大大好きな「月鉾」へ到着です。
ちょうどいい具合に、動く前の、準備が行われていました。
順に、囃子方の方々が中へと乗り込む姿が。
さらに、屋根にも、屋根方さんが!
いよいよ動くよっという空気が高まって来ました。
前には音頭取りの方もスタンバイ。
こうやって綱をつかんで乗られるのですねぇ。
素敵なイケメンさんでした。
そしていよいよ!!
音頭取りの方の動きにあわせて、鉾が動き出しました!
はじめて生で見る動く鉾!!
テレビではよく見る物のやはり本物は違います!!
思わず涙でそうなくらい感動でした!!
ギシギシという音とともに、ゆっくりと、前へ。
音頭取りの方の「ヨーヨー、エンヤラヤー」のかけ声と扇の舞。
ヤーと扇を前に差し出した後から動くんですねぇ。
月鉾は、一番重たい鉾といわれているそうなので、動き出す瞬間もとっても重厚な感じ。
いったんすすんで、綱の方向をかえ、再び、会所のあるところまで動きます。
これが当日は、何台もつらなって行くのですよねぇ。
ますます、お祭り当日に行きたくなってしまいました。
いつか絶対、観覧席とって見たい!!
月鉾の後は「菊水鉾」も!!
あとは、最後、長刀鉾!
というところだったのですけども。
かなりの人数。
帰りに苦戦しそうでしたので、そちらはあきらめて、もう一つの好きな鉾。
「船鉾」の鉾建てをちょっぴり見て参りました。
装飾をほどこす前は、こんな感じなのですねぇ。
たくさんの職人さんが暑い中、せっせと組み立て作業をしておられました。
絢爛豪華な動く美術館。
さらには、この、縄だけでくまれる技術。
たくさんの方に支えられてのお祭り。
今年は後祭も復活!、大船鉾の復活!とみどろこもたくさんありそうで。
無事に最後まで祭が成功すると良いですねぇ。
ほんと、まだまだ見たいところがいっぱいあります。
まだ船鉾の搭乗という夢もありますから!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます