死にかけ寸前で、ついに到着したお店。
「常寿し」さん。
友が持ってた本に載っていて、「ウニ鍋」にひかれたんですよ。
値段表がない、いわゆる、ネタがカウンターにずらっと並んでて、注文して握ってもらうタイプのおすし屋さんなんですけど。
そのわりには、リーズナブルだと思う。
さっそく、「ウニ鍋 850円」を注文。
さらに、それでもやっぱり、値段がわからないとガクブルですし、本に載ってた、「特上寿司 1700円」を注文。
値段がのってたし、特上だけに、素的食材さんたちがちゃんと堪能できるしね。
ってことで、これがまた美味い。
やはり、函館は、美味しいものが新鮮にいただけて食もパラダイスですよね。
ネタは、それこそ、マグロとか、カニとかアワビとか甘エビとか、ウニにイクラなどなど、豪華食材で、9カン。
お腹すいてたし、寒かったしで、とにかく、食べさせてー状態で、すっかり写真にとるのを忘れるの図。
目の前においてある、笹?のうえに、握りあがったのをのせてくれるんだけど。
こういうところ初めてなので、それだけでも、楽しかった。
そして大満足。
で、お待ちかねの、ウニ鍋。
ウニをふわふわ卵と一緒に頂く、小さなお鍋のぬくもりに、ホクホク。
さらに、地元の夫婦さんとも、いろいろお話したりもできまして、出会いもありつつ。
ふいに今日、雑誌を見て決めた店だけど、とっても良い出会いでございました。
知り合った方も、観光客だからって、ぼったくらないいつも、おすすめしてる店って言っていらっしゃったので、安心感有りです。
帰りはもう、とにかく、寒すぎて、歩きたくないーっと市電に乗り込んで、無事ホテルに到着となりましたー。
<1/29土方さんに逢いたくて函館旅4「函館戦争の爪痕をたどれ!編へ続く」>
初乗り200円です♪