そして二日目。
この日は、昨日の雨がうそのごとくの晴天。
暑いーっ!!とこぼし続ける、絶好のパレード日和でした。
待ち合わせは、高幡不動から。
モノレールの高幡不動駅のショーウインドウがちょっとしたパラダイス。
羽織とか、土産物のサンプルとかいろいろ並べられてて(>▽<)
高幡不動は、初上陸なので、いろいろとテンションあがりました。
朱塗りの建物とか好きなのでもひとつ。
出陣式のパレードする場所で、うっかり吉岡さんの曲とかながれてて、冷や汗でましたけど。
ちらりちらり、パレードみつつ、高幡不動内をぐるっと散策です。
ここまで空が青くて澄んでいると、赤い建物が模型に見えますね(笑)
本当にすがすがしくて、高橋不動を写真におさめるにも、実にコントラストが映えるのです。
賑わう境内、五重塔。
綺麗な華も、晴れ晴れで、蒼々茂るあじさい葉も綺麗だったなぁ。
一度、あじさいの咲く頃に来てみたいものです。
緑の隙間から見る搭もいいですねぇ。
すっかり虜になりました。
そんな中、高幡不動会場での出陣式が行われておりましたのですよ。
歳三さんの蔵も見守る中、歩いていく隊士たち。
「~ご到着!!」と各隊の紹介と友に、隊士達が行列なして、高幡不動の参道を行きました。
そして、なぜか、ここから始まる、私たちの、ミスター土方からの近藤さん、1番隊、2番隊に、逃げられる始末・・。
ええ、写真でもわかる通りですね、ミスター土方さんをなかなかうまくとれなかったのですよ。
常に、背中を見ては、あーっ、行ってしまったーと叫ぶ図。
おっかけ、おっかけ見はしましたけども、正面からは本当に見れなかった(汗)
今年のミスターは、女性の方で、馬にのる姿も、様になっていたのではないでしょうか。
何度か見た後ろ姿、りりしかったです。
でもですよ、今回心わしずかみだったのは、10番隊、原田組長でして、なかなかイケメンぽかったのです♪
ひとり、衣装が違うのもかっこいいのですよねぇ。
あと、会津のご一行は、隊服だらけの中では本当に目立って素敵にみえます。
人の山を縫ってみてたので、写真はとれなかったけど、しかと容保公を目でキャッチできました♪。
出陣式が終わったら、とりあえず、昼食を。
入口付近にある、おそばやさん。
「開運そば」で。
麺が細くて、出汁もおいしくて、とろろのキメも細かくて、満足でした。
開運な焼き印入り、かまぼこも乗っているのですよ。
縁起が良くていい感じですね。入って良かった。
ついでに、入口で売っていて、すごく気になった、「そばだんご」を。
中でも頂けるということで。
みたらしの甘さから広がって、後に、ふわっとくる蕎麦の風味。
あっさりとして、食べやすくて、おすすめの一品でした。
食後は、バスで、日野駅へ移動。
高幡不動駅のバスターミナルから、バスがでているので便利ですねぇ。
日野までは190円でした。
今年は、甲州街道、全面封鎖でのパレード。
とはいえ、あの道はけっこう狭いので、人の山をかきわけて見るのは大変ですねぇ。
しかも、時間がいまいちうまくあわず、パンフレットよりも早くはじまってたような・・・気のせいかなぁ。
まだ大丈夫と思って井上源三郎資料館行ってたら始まっててキャーとなりました。
なにはともあれ、資料館・・・の前に。
そう、昨日、みつけそびれた「とうがらし地蔵」をあっさりと発見(笑)
ちゃんと、資料館はこちらな看板のある道からいったら、すんなり目の前に。
幼稚園の横にありました。
こちら、沖田さんもお参りしたといわれているお地蔵さんだそうなのです。
本当に、源さんのところから近いから。
絶対立ち寄ってますよね。沖田さんに限らず。他の方々も。
資料館の内容は前も見てるので、流し見なのですけども、この日は、近藤さん、土方さん、沖田さんの刀の模造等が触れるように置かれてて、これがテンションあがっちゃいました。
ガラスの中に売っているのは見たことあるけど、なかなか、触らせてって言いにくいしって思ってたので。
持ってみて、やっぱり刀って重いよーっと実感。
沖田さんの兼光よりも、近藤さんの虎鉄よりも、何よりも、土方さんの兼定にかぶりついてた人はここの野良猫さんでございます(笑)
欲しいよ、あれ、本当に欲しい。
触ったらよけいに欲しくなった(T▽T)
前川邸の山南さんの刀も欲しいんだけど、やっぱり土方さんの兼定は、実物が残っているだけに、リアルで、色もきれいですしねぇ。
前に、見事な再現のお箸をだしてくれてるけど、
リアルなペーパーナイフとかでないだろうか・・・。
すっかり、模造刀に心奪われて、街道へ戻るべく歩いていたら、
こんな方々にも出会っちゃいました。(笑)
日野のゴミゼロマン(>▽<)ノ
はやりの、ご当地ヒーローってやつですか?
なんか来たっと思いながら歩いてたら、向こうから、握手手を差し出されるの図(爆)
皆さま、ゴミゼロマンの守る日野。
ゴミはしっかりゴミ箱へ、持ち帰られましたでしょうか?
うーん、ほのぼのといい町でございました。
そして、ついた街道では、すっかりパレードが途中っていう・・・・・ね。
一番隊の沖田さん(中段左)がちょっと可愛かったかも♪。
下段左が、土方さんで、真ん中が近藤さんでしたよ♪
やっぱり、横顔見るのがせいいっぱいっていう(笑)
街道パレードを終えた隊士たちは、八坂神社に入ってきました。
はい、下段右の横姿が、今回お気に入りの十番隊組長、原田さんでございますよ♪。
素敵筋肉でございます。
この後は念願の、天然理心流奉納額も見て参りましたのですよ。
まだ、歳三さんの名前のない額ですが、
近藤さんや、沖田さんや、井上さんの名を、しっかりと目に刻んで参りました。
入る時に、額の写真がのったカードを頂けるのも嬉しいですね。
中では、ポランティアガイドさんも、いろんなエピソードを話していただけて、貴重なお時間でした。
額は昔のままだけど、かけてある木刀は新しいものなんですね。
今は覆殿に守られてる本殿?も、昔は外にあって、近所の子供達がのぼったりして遊んでたので、そんな中で、簡単にぬきさしできる形で飾られてる木刀をひきぬいて、チャンバラ遊びして、誰かが持ち帰ってなくなっちゃったのかもしれないねとのお話。
そう思うと、すごく身近な場所だったのねと、ほんわかしました。
試衛館の皆様も、やんちゃ心で、本殿で遊んでたかもしれないですよねぇ。
そうそう、そんな本殿の欄干に、前に、大河ドラマで土方副長役をつとめられた山本耕史さんの絵馬がつるされていたりもしました。
山本さんの土方さんははまり役だと思うのです。
あの頃、あまり、大河ドラマ見てなかったから(T▽T)最初から見直したい。
そして、ものすごく欲しいのが、続編として放送されたらしい「新選組!! 土方歳三 最期の一日」なんですけど。
うっかり、注文してしまった・・・・・よ。
その後も、佐藤彦五郎資料館で、これまた貴重な、市川鉄之介が届けた、本物の写真も目にしまして(T▽T)、素敵な素敵な締めくくりとなりました。
こちらも、明かりにあててはいけないということで、こういう時にしか公開されていない貴重なものということで。
意を決して、日野行きを結構して大満足です。
ご一緒していただいた、雪村さまにも感謝。
また、パレードは、リベンジしましょうね。
今度こそ、先頭から、最後まで(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます