![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/96/101bb08b9c1bc027a4be335d7cdcfba3.jpg)
監督と先々週に引き続き富士山を一周してきました。ちょっとハードでしたが楽しい一日でした。
富士五湖めぐりに行ってきました。こんなにクリアな富士山を見たのは初めてだったかも?その分風が強かったのですが...。
近々、同じコースを走る予定がある方がいらっしゃるようなので、大まかなタイムテーブルを掲載しておきます。参考にしてください。
厚木国際GC入口のコンビニに午前5時半に待ち合わせ。今日は監督と二人なので暫く世間話などしてしまい出発は5時50分。この20分が反省のもと?
反省と言えば今回サドルを新調した。そもそも山岳長距離コースの直前にサドル変えるか?走りはじめるとすぐにケツが痛くなり尾崎のコンビニで調整する。スミマセンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/51/e51dcf6453abebd74512bd86951e1de7.jpg)
超乗り心地が良いと雑誌に書いてあったが、何事も慣れが必要なんですね~。
午前6時15分に再スタート。土山峠ではあっという間に監督に置いて行かれるが気にしない。25歳の若者に50歳のオヤジが付いて行けるわけがない。(KUROボンドさんを除く)笑ッ笑ッ笑ッ。
青野のコンビニ到着が午前7時。ここで監督のシートポストにガタツキがでるトラブルが発生したが、原因が特定できずにそのまま走ることにした。最悪サドルがなくても走れるとおっしゃってました(驚)。
午前8時10分、道志みちの駅に到着。時間が早かったのでトン汁にありつけず涙。そうそう監督が地元のお婆さんにナンパされてたな~(笑)。
午前9時に山中湖のローソンに到着。補給をして富士五湖めぐりの開始です。
天気予報では午前中が北西の風、午後からは南風の予報でしたが、まさにビンゴ。富士宮までず~っと向かい風でした(悲)。
山中湖から先は、国道から離れて河口湖、西湖は湖の北側を走ります。西湖から先は一旦、国道に戻って精進湖、本栖湖はグルット一周して進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/be/b01a472a01364a1ee9225bf104485182.jpg)
山中湖から見た富士山。いつもの撮影ポイントです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/09/4576a9ce50b39d1c14664a8c79ba6914.jpg)
富士山の右裾に見えているのは雲ではなくで南アルプスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/23/1ad9c421cbcde92fd147417e6549bbb5.jpg)
河口湖から見た富士山。監督の後ろに写っているのは富士山の石で作った富士山だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b4/0d5009f0a55e0832b09ba4beffb2445b.jpg)
西湖から見た富士山。今日は綺麗ですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8d/c6afda3d916bd8d7c94905f663d21e36.jpg)
精進湖から見た富士山。セルフタイマーが長く感じたポーズです(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b4/7596ffb1e9e58c5bbce2f27b76183ce8.jpg)
本栖湖から見た富士山。お決まりのショットです。
さて、芝桜の会場に行ってみましょう。見ごろとあって今日も入口には列ができてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/69/d735da129e81371c7d39de7697f69643.jpg)
観光客と富士山(笑)。園内も大渋滞!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0d/88b113768b200b42393ded07b8075bd4.jpg)
今年から新設された芝桜の富士山。思っていたより小さかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/13/2397dd1c48d349dd11c1faa75a18b976.jpg)
甘い香りが漂っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/72/663ff05697a1fec68ff123b20cada0e6.jpg)
昨年に比べると少しまばらだったような気がしないでもないが?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4c/4ea2f922a3905cba014dc48a89ca3389.jpg)
それでも520円(税込)を払う価値は十分にあったと思います。
富士宮まではお決まりの向かい風の中を走って午後1時40分に遅いランチタイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ea/d08ca09fe0117de1e440a8031fca583c.jpg)
香りと言えば朝霧高原にも微妙な香りが漂ってます(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9c/0db0de86b3ae2367c95fc0dcf1c3ebeb.jpg)
久々に「むめさん」にやって来ました。富士宮と言えば焼きそばですが「しぐれ」が美味しいんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c5/5f2048194ec064b910d05aecfc821329.jpg)
焼けるまでに時間がかかるので「モツ煮」を頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/20/6c4bb5a00f2c96dc88993edf99056805.jpg)
しぐれはお好み焼きの中に富士宮焼きそばが入っています。
午後2時30分にむめさんを出発。監督は何のトレーニングか知りませんが、こどもの国までアウター×トップで走っていってしまいました。
私?私はサザンオールスターズメドレーを歌いながらのんびり走りましたよ(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f9/9da26191774688c1b7fd89b00c4ab338.jpg)
こどもの国から見た富士山。完全に売り切れです。後は下るだけ?
御殿場で監督がお腹をこわしトイレに籠城するというトラブルがあったものの、後半立ち直った監督がAve.25km以上で走りきるとかで国道246号線を超鬼牽。
新松田のコンビニ到着が午後5時40分。しばし休憩して先行する監督とは別にダメダメモードでのんびり走らせて頂きました。
午後7時にシートポストを見てもらうとかでビチスポルト付近で解散。
予定とおり朝5時半に出発していれば日没前に帰ってこれたのですが、次回の反省という事で!
シートポスト大丈夫だったのかな?。お疲れ様でした。
Dst:237.1Km Ave:24.7km Max:66.4km