続jijinoわがままな一日

気のむくままに

角島から萩へ 2

2012年09月09日 | おでかけ
萩旅行2日目 朝から雷雨に
萩一輪の名物・会長の「無料史跡めぐり」
車窓からの30分案内は雨に関係なくあり大変助かります
自分たちでは「史跡めぐり」はついつい回避しまいがち
会長の話術にはまりながら楽しい時間を過ごしました
おかげで次回からは一人でも散策出来そう

今回乗る予定にしていた「萩八景遊覧船」は次回の楽しみにしよう
精算時「また3000円の割引券」をいただき
「萩八景」においでませ・・・と言うことでしょうか




雨が小降りになったので「旧湯川家屋敷」をめざす
迷いながら信号待ちしていると小さな案内板を発見
進むにつれて道が狭くなり対向車と離合も困難に
恐る恐るさらに進むとそれらしき川と石橋
多分ここだろうけど尋ねることもままならず
もう少し進むと駐車場にでた
川には鯉が泳ぎ橋を渡って屋敷にはいる


湯川家入り口

”ありました”テレビでみたことのある風景
川の水を引き込み野菜や茶碗を洗う台所
鯉は昼過ぎから来るそうです


湯川家屋敷

隣には桂太郎旧宅と

今回は滅多に行けない史跡散策でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする