「夢巡追荘」のバイキングを満喫して2日目
阿蘇神社周辺をぶらつきました
仙酔峡方面は何回も行ったことがありますがこちらは初めて
神社駐車場に停めて足水に浸かりながら案内所のパンフを広げる
団体さんが来たので後をついて阿蘇神社の楼門へ
横参道に入るとそこは「水基めぐり」
パンフを見ると商店の屋号はなく湧水の名前で表示されています
「馬ロッケ」で有名な(とり宮の泉)は店内にありその場であげてくれるアツアツのバロッケを頬張り
お土産に!薬屋さんの手作りソーセージ!を買う
水基めぐりにたっぷり2時間かけました
やまなみハイウェイから池山水源に向かう途中に案山子の歓迎
田圃にある鳥よけの案山子はなかなか見られなくなりましたが
イベント用の案山子はよく見ます
池山水源下の水汲み場でペットボトルに補充
そういえば「水基めぐり」では空のペットボトルを売っていましたっけ
お出かけの時は!要・持参!
月食の始まり々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3c/d4497f29fbf6cbe9f1f829dac15c3e06.jpg)
阿蘇神社周辺をぶらつきました
仙酔峡方面は何回も行ったことがありますがこちらは初めて
神社駐車場に停めて足水に浸かりながら案内所のパンフを広げる
団体さんが来たので後をついて阿蘇神社の楼門へ
![](http://art9.photozou.jp/pub/331/2495331/photo/212197303.v1412731906.jpg)
横参道に入るとそこは「水基めぐり」
パンフを見ると商店の屋号はなく湧水の名前で表示されています
「馬ロッケ」で有名な(とり宮の泉)は店内にありその場であげてくれるアツアツのバロッケを頬張り
お土産に!薬屋さんの手作りソーセージ!を買う
水基めぐりにたっぷり2時間かけました
![](http://art17.photozou.jp/pub/331/2495331/photo/212197311.v1412731906.jpg)
やまなみハイウェイから池山水源に向かう途中に案山子の歓迎
田圃にある鳥よけの案山子はなかなか見られなくなりましたが
イベント用の案山子はよく見ます
![](http://art17.photozou.jp/pub/331/2495331/photo/212197312.v1412731906.jpg)
池山水源下の水汲み場でペットボトルに補充
そういえば「水基めぐり」では空のペットボトルを売っていましたっけ
お出かけの時は!要・持参!
![](http://art25.photozou.jp/pub/331/2495331/photo/212197307.v1412731906.jpg)
月食の始まり々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3c/d4497f29fbf6cbe9f1f829dac15c3e06.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます