孫にとっては保育園最後の発表会です「12月1日(土)」
1週間ほど前から玄関に注意書きが張り出されていました
前日(金曜日)孫を迎えに行くと門の前に異様な行列と車の多さに?
車を降りて迎えにいくと、なんと一番先頭は娘婿殿でした
「最後の年ぐらいはいい席を」と徹夜で並ぶ心づもり
前日の5時半で10名ぐらい並んでいました
そんな経験がないからこちらの方が心配するぐらい
幸い雨も降らず車中とかで仮眠をとって過ごしたそうですが・・・
おかげで爺婆は定刻にゆっくりとご登場
オープニングは先生たちの太鼓からスタート
忙しいのにいつ練習しているのだろうと感心します
英語劇ではナレーション部隊と踊り
衣装は先生たちの手作りとか
女の子だけの太鼓と3・4・5歳児のフィナーレ
フィナーレ
アッという間の発表会でした
自分はカラオケの歌詞も覚えられないのに幼児達は長い歌・詩・漢文を見事に披露してくれました
凄いのと感心の楽しい時間を過ごしました
関係者のみなさまにも”ありがとうございました”
一部顔画像が出ますがすぐ切り替わりますからご勘弁を
1週間ほど前から玄関に注意書きが張り出されていました
前日(金曜日)孫を迎えに行くと門の前に異様な行列と車の多さに?
車を降りて迎えにいくと、なんと一番先頭は娘婿殿でした
「最後の年ぐらいはいい席を」と徹夜で並ぶ心づもり
前日の5時半で10名ぐらい並んでいました
そんな経験がないからこちらの方が心配するぐらい
幸い雨も降らず車中とかで仮眠をとって過ごしたそうですが・・・
おかげで爺婆は定刻にゆっくりとご登場
オープニングは先生たちの太鼓からスタート
忙しいのにいつ練習しているのだろうと感心します
英語劇ではナレーション部隊と踊り
衣装は先生たちの手作りとか

女の子だけの太鼓と3・4・5歳児のフィナーレ

フィナーレ
アッという間の発表会でした
自分はカラオケの歌詞も覚えられないのに幼児達は長い歌・詩・漢文を見事に披露してくれました
凄いのと感心の楽しい時間を過ごしました
関係者のみなさまにも”ありがとうございました”
一部顔画像が出ますがすぐ切り替わりますからご勘弁を
きっといい思い出になるでしょうね。
もう来年1年生ですか。早いものですね。この頃初節句
なんて聞いていたのに。おじいさんの目尻も下がりっぱなしでしょうね。
久しぶりのコメントで返事も忘れていた(__)
本当に月日のたつのと年を重ねるのは早いもの
もう少しガンバらなければいけません