Digital House♪

From inagi

可園3

2012-03-31 21:39:39 | 海外
東京でもやっと桜が開花したようです。
家の近所はまだですね。
でも、来週末には満開になるかな?


可園の続きです。
丸くくりぬいた窓というか入り口がある。
これも、優雅と言う感じか。





この屋敷の主の銅像。
詩人であったようだ。




窓もしっかりとした造りになっている。




静かに座る主。




こちらは窓の外に作られた、立体画のような感じ。
昔からものかどうかは不明。




立派な孔雀が。




2012年3月 中国 広東省
Canon EOS20D SIGMA18-125mm f3.5-5.6OS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可園2

2012-03-30 22:29:55 | 海外
今日はえらく暖かかったですね。
でも、夕方は結構風が強くて寒く感じました。



可園の続きです。
緑色のガラスが印象的だった扉を何枚か。








2012年3月 中国 広東省
Canon EOS20D SIGMA18-125mm f3.5-5.6OS

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可園

2012-03-29 21:14:35 | 海外
朝晩は寒いのでついつい厚着をしてしまうが、火が上がるともう暖かいですね。

この辺の写真を撮っているときに突然露出計が壊れました。
Avモードとかで撮っていると15秒とか指すし。
仕方なくオールマニュアルで。


一応観光地、可園(ke3yuan2)に行ってみた。




古い家の模様がそのまま展示されている感じ。
赤い花が印象的。





いかにも中国らしい感じの屋根、




池には蓮の花が。
紫色は珍しいかな?




2012年3月 中国 広東省
Canon EOS20D SIGMA18-125mm f3.5-5.6OS

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるごと

2012-03-27 22:20:15 | 海外
今日は日中はそこそこ暖かかったですね。
それでも、朝晩はまだまだ冷えます。
しかし、まだ梅が全盛で咲いています。
ソメイヨシノではない桜も実は咲いていました。


片手に一匹まるまるぶら下げて歩くおじいさん。
実はこの鶏、まだ生きています、



2012年3月 中国 広東省
Canon EOS20D SIGMA18-125mm f3.5-5.6OS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年2月河口湖1日目 2月4日 その3

2012-03-27 09:32:46 | 2012年2月河口湖
この日の最初はこちら


いよいよトーマスランド号に乗り込みます。




富士急ハイランドにトーマスランドがあるのでその宣伝もかねているのでしょう。




先頭部には子供用の運転席が設置されていた。




天井もトーマスキャラ一色。




田野倉で高尾行き直通の115系と交換




側面のトーマスキャラにピンを合わせて。。




ドアにはこんなシールが。
キャラ電車じゃなければ結構失礼ですね。





車窓に富士山が見え隠れしだした。




座席の背もたれにもトーマスが。。




十日市場。
ここの駅はちょっと古そうな感じですね。





東桂で列車交換だが、結構同時進入。
この時点ではこちらも動いています。




かろうじてこちらの方がちょっと早かったので、一枚。




三つ峠
ここを境に下りに入る。




12時07分下吉田到着。
フジサン特急とすれ違ったがあっという間で撮れず。




2012年2月4日 大月 → 下吉田

つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする