4日から3日間、ふるさとで『ちょうちん祭り』が繰り広げられ、
今日、最終日を迎え、たぶんもう最後の時をそれぞれ送っていることと思う。
ボクも長年関わってきたが、今ではよその住民なので、関わることもない。
せめて実家があるので、何かの機会には立ち寄るくらいである。
【4日:宵祭り】
子供世話係~ボクはこの係がいちばん長かった
(この係を担当した頃に『子若』だった子供が、今年の若連副会長だった。自分の年齢をあらためて感じた)
十五夜の月とすぎなり(なかなか珍しいショット)
【5日:本祭り】
駅前から出発
昼間の太鼓台(山車のこと)もなかなか風情があっていい
太鼓台には舵取りがないので、若連のパワーが重要(回転の連続写真)
交差点を曲がる時も
女性のファッションもだいぶ変化している
左の女性の足元は和風柄のロンバス
大きな交差点では交通係が誘導(これもけっこう担当した係)
地元字の根崎見付で昼休憩
この一寸狂わぬ整列が好きだ
屋根の上は元気者が似合う
街なかも『お祭り』ムード一色だ(ここは、楽山クンの実家です)
(古いストーブを花器にしていたので、おもわずパチリ)
すでにボクもお祭りを引退してから10数年。
もはや地元の人間でもないので、次第に心も離れかけているが、
本籍だけは故郷・二本松に置いている。
つながりがそれだけでも、この時期はなぜかうれしくなり、
そして10月6日の晩は寂しくなるのである。
祭りのあとの寂しさが
いやでもやってくるのなら
祭りのあとの寂しさは
たとえば女でまぎらわし
もう帰ろう もう帰ってしまおう
寝静まった 街をぬけて
(吉田拓郎『祭りのあと』/作詞:岡本おさみ)
若連はじめ、今年のお祭りに携わられた皆さん、お疲れ様でした。
今日、最終日を迎え、たぶんもう最後の時をそれぞれ送っていることと思う。
ボクも長年関わってきたが、今ではよその住民なので、関わることもない。
せめて実家があるので、何かの機会には立ち寄るくらいである。
【4日:宵祭り】
子供世話係~ボクはこの係がいちばん長かった
(この係を担当した頃に『子若』だった子供が、今年の若連副会長だった。自分の年齢をあらためて感じた)
十五夜の月とすぎなり(なかなか珍しいショット)
【5日:本祭り】
駅前から出発
昼間の太鼓台(山車のこと)もなかなか風情があっていい
太鼓台には舵取りがないので、若連のパワーが重要(回転の連続写真)
交差点を曲がる時も
女性のファッションもだいぶ変化している
左の女性の足元は和風柄のロンバス
大きな交差点では交通係が誘導(これもけっこう担当した係)
地元字の根崎見付で昼休憩
この一寸狂わぬ整列が好きだ
屋根の上は元気者が似合う
街なかも『お祭り』ムード一色だ(ここは、楽山クンの実家です)
(古いストーブを花器にしていたので、おもわずパチリ)
すでにボクもお祭りを引退してから10数年。
もはや地元の人間でもないので、次第に心も離れかけているが、
本籍だけは故郷・二本松に置いている。
つながりがそれだけでも、この時期はなぜかうれしくなり、
そして10月6日の晩は寂しくなるのである。
祭りのあとの寂しさが
いやでもやってくるのなら
祭りのあとの寂しさは
たとえば女でまぎらわし
もう帰ろう もう帰ってしまおう
寝静まった 街をぬけて
(吉田拓郎『祭りのあと』/作詞:岡本おさみ)
若連はじめ、今年のお祭りに携わられた皆さん、お疲れ様でした。
おー。ちゃんとウチのそこに目が留まったかね。
ほんとに寂しくなってるのは、カサヌキ&二次会終わった、今このときなのかも。
ところで、BRM1024千葉400
エントリしますた。
なぜなら、1000は他のブルベの代替にならないということで、急遽400を走る気になったわけなのよ。とりあえず、ブルベ初年でSRってのは、自分史的には、いいかなっと。
そーかね、やはりSRシュトクにココロ動いたワケね
ボカァ、そのうち房総はコジン的にヒトマワリするよ。ノ~ンビリと
600のメダル届いた
なかなかヨロスイ、デザイン
ボクはブルベメダルのコレクターとして、毎年1~2回参加していくってカンジだな
ブルベとダブるが、25日に『第1回 みちのくカップ』(SKみちのく主催)が7ヶ宿で開催される。
第1回とゆーのがミソだな
楽山さんのとはまた違った味わいだわ~
そんなにいっぱいお祭りに関わってたって知らなかった。
それではっきり思い知ったけど、
同級生たちの若連姿って、ホント知らない…てか、忘れてる。
そういえば長男がお祭りに興味を持った頃、その年に発売されたビデオを買ったのね。
そしたら、じんいち君が連合会会長として解散式の挨拶してるじゃない(@_@)
つまりさ、気がついた時は、同級生の若連時代は終わってたってことだよね…
しばらくしたら紋付き袴で現れたのだった。
お祭りは大好きだったのに、なんでなんでかな…
半分くらいは二本松にいなかったし、
あとの半分は仕事や親の介護なんかでヘビーだったからだな…
惜しいことしたよ!
いやぁ、立派なブログですね。
趣味の匂いがプンプンですね。
拓郎の歌詞はどこにでも登場するのね(笑)
今週末は福島の秋祭りです。
私の住む地区は旧市内ではないので、参加していませんが、3年前までPTAつながりで、街中の人出不足の山車引きを手伝っていました。
社会人野球の補強選手みたいでしたが、その町の人たちも親切で楽しかったです。
しかし、もう若連じゃねーべと感じて以来、参加してませんが、観客として家族で行こうかなと思ってます。ハイ。
やはり、男の目線としては各字の太鼓台の切り回しかただの、若連の連携だの…という点に目がいきますね。
それと、女性が粋な着物姿で付いていたりすると、目はクギヅケです(ウソ…でもないか)
たしかに異性の同級生の揃い姿なんか、よくよく憶えていないと思いますよ。
でもハルさんは地元ですから、これからもずーっといろんな形でお祭りに関わっていけますよね~
ボクなんかすでに昔の人ですから…
このあたりも寂しいですね。
来年はどうなるかな~
立派と言うにはおこがましいんだけど、好き勝手に書かせてもらってます。
これからも自転車のように、コケこうになりながら、いろいろと書いていくのでヨロシク
ボクのブログは『リンクフリー』ですので、よろしければどうぞって、関連性もあまりないからムリか
福島の秋祭りって見たことないんだよな~