朝は6時に起きるのが習慣なのに、この1週間ずっと6時に起きて寒いと寝て6時半に起きてそろそろと感じで
7時に完璧に目が冴えるという朝が続いてます。
駄目駄目それだめ、私のルーティンは12に寝て、6時に起きることなのに!!
そして先月から初めた新しい習慣は、朝シャワーです。私は寝る直前にシャワーをして、ポカポカで寝るのが好きで
朝もシャワー?どうして?な気持ちでしたけど、貧血で朝からだるいので朝に温かいシャワーをするとだるさがなくなると聞いて、朝シャワーを習慣にすべしと、先月から朝の不機嫌な自分と戦っています
やっと32日目が来ました
人間は32日間やったことは、習慣として身につきやすと私が見た動画でいっていたんですよ
だから今日はお祝いの日、寒い朝に頑張って服を脱いでシャワーをした私へのセレブレーションデイ
毎日カレンダーに朝シャワーした日と娘が飽きて捨ててしまったFROZENのシールを貼って、一日、一日を過ごしてきました
そして迎えた32日目
私は、朝シャワーが新しい習慣になったのか?
今だわかりませんが32日間、朝シャワーをして変化したことは
朝コーヒー飲む時に寒くない
毎朝、ランチ準備を終えたら、椅子に座って日光があたる場所でコーヒー飲んでたんです
でも寒くて、だるくて朝から疲れていたけれど、朝シャワーをしてからポカポカでだるくない
肩こりの首が辛くないです、朝首や肩がだるさのせいか痛かったのがお湯効果で朝から筋肉がリラックスしてる
機嫌が良い、前は朝から不機嫌でしたけど、シャワーしてからハッピー
目が覚める、お湯が温かいせいかシャッキとします
動ける、朝からシャキシャキ動けます、全身の筋肉が温まってリラックスしてる、特に首肩周りが通常の朝より楽
こんな年寄りくさい効果しかでませんけど、変化は変化、成長は成長ということで私の勝ち!!!
何に勝ったかというとホメオスタシスに勝ったんです
脳内の怠け者というか優秀な学習機能、新しい習慣を嫌って変化より通常を選ばせようと新しい習慣をやめさせるホメオに勝ったんです!!やったー