パピとママ映画のblog

最新劇場公開映画の鑑賞のレビューを中心に、DVD、WOWOWの映画の感想などネタバレ有りで記録しています。

グロリアの青春 ★★★.5

2014年04月26日 | か行の映画
結婚や子育て、離婚を経験したキャリアウーマンの58歳の女性をヒロインに、新しいパートナー、息子や娘との関係を赤裸々に描くチリ発のヒューマンドラマ。仕事をこなし、余暇にはダンスを楽しむ中年女性がある男性と出会うも、前妻や子どもたちに振り回される相手に失望し、とある行動に出るまでをつづる。監督は、チリの新星セバスティアン・レリオ。主演のパウリーナ・ガルシアは中年の恋愛模様を繊細に演じ、かつ大胆なベッド . . . 本文を読む

危険な関係 ★★★.5

2014年04月19日 | か行の映画
これまでに何度も映像化されてきたピエール・コデルロス・ド・ラクロの古典をチャン・ツィイー、チャン・ドンゴン、セシリア・チャンというアジアを代表する豪華スターの共演で映画化した文芸ラブ・サスペンス。舞台を18世紀のパリから1930年代の上海に移し、名うてのプレイボーイが仕掛ける危険な恋愛ゲームの行方をスリリングに綴る。監督は「八月のクリスマス」「四月の雪」のホ・ジノ。 あらすじ:1931年の上海。そ . . . 本文を読む

神様のカルテ2 ★★★.5

2014年03月28日 | か行の映画
嵐の櫻井翔と宮崎あおいが夫婦を演じ、ヒットを記録したヒューマンドラマ『神様のカルテ』の続編となる感動作。今回はそれぞれの事情を抱えた3組の夫婦の関係を軸に、悩んだり傷ついたりしながらも命に対して真摯(しんし)に向き合う人々の姿を紡ぎ出す。前回同様櫻井と宮崎が夫婦にふんし、藤原竜也と吹石一恵が主人公の親友夫婦として登場。さまざまな苦難をくぐり抜け、一層成長する登場人物たちの姿に勇気をもらう。 <感想 . . . 本文を読む

銀の匙 Silver Spoon ★★★.5

2014年03月12日 | か行の映画
週刊少年サンデーで連載され人気を博しテレビアニメ化もされた荒川弘のコミックを、『麦子さんと』などの吉田恵輔監督が実写映画化した青春ドラマ。北海道の農業高校に入学した主人公が、酪農実習や部活に苦悩しながらも仲間たちと絆を深め、農業をめぐる理想と現実のはざまで葛藤しつつ命の大切さを学んでいく。主演は、アイドルグループSexy Zoneの中島健人。共演には広瀬アリス、市川知宏、黒木華、中村獅童など多彩な . . . 本文を読む

鑑定士と顔のない依頼人 ★★★★.5

2014年02月20日 | か行の映画
名匠ジュゼッペ・トルナトーレ監督が、刺激的な謎をちりばめて紡ぐミステリー。天才鑑定士が姿を見せない女性からの謎めいた鑑定依頼に翻弄(ほんろう)されていくさまを、映画音楽の巨匠エンニオ・モリコーネの音楽に乗せて描く。偏屈な美術鑑定士には、『シャイン』などのジェフリー・ラッシュ。共演には『アップサイドダウン 重力の恋人』などのジム・スタージェス、ベテランのドナルド・サザーランドらが名を連ねる。 あらす . . . 本文を読む

グリフィン家のウエディングノート ★★★

2014年01月31日 | か行の映画
ロバート・デ・ニーロ、キャサリン・ハイグルなど豪華キャストが出演し、10年ぶりに集結した家族の結婚式でのドタバタを描くコメディードラマ。奔放な父親を中心にオープンだが実はそれぞれに秘密を隠し持つ一家が、最も幸せで神聖なはずの結婚式でエッチなネタ全開の無礼講を繰り広げる。メガホンを取るのは、『最高の人生の見つけ方』で脚本を手掛けたジャスティン・ザッカム。ダイアン・キートンやスーザン・サランドン、ロビ . . . 本文を読む

くもりときどきミートボール2 ★★.5

2014年01月05日 | か行の映画
ジュディ・バレット、ロン・バレットの児童書を原作にしたCGアニメーションの続編。前作で町を大混乱に陥れた「食べ物マシーン」が再び暴走し、動物と食べ物を次々と合体させたことからとんでもない騒動が巻き起こる。メガホンを取るのは、『オープン・シーズン3 森の仲間とゆかいなサーカス』のコディ・キャメロンと『サーフズ・アップ』などに携わったクリス・パーン。奇想天外な物語はもとより、食べ物と動物の融合生物フー . . . 本文を読む

危険なプロット ★★★★

2014年01月02日 | か行の映画
フランソワ・オゾン監督が、文才あふれる少年と彼に翻弄される国語教師が繰り広げる心理戦を描いた作品。かつて作家を目指していた高校教師ジェルマンは、生徒たちの作文を採点している最中、男子生徒クロードが書いた文章に目を留める。それは、あるクラスメイトとその家族を皮肉につづったものだった。クロードの感情あふれる文章に危うさを感じながらも、その才能にひきつけられたジェルマンは、クロードに小説の書き方を指導し . . . 本文を読む

かぐや姫の物語 ★★★★

2013年11月27日 | か行の映画
数々の傑作を生み出してきたスタジオジブリの巨匠、高畑勲監督が手掛けた劇場アニメ。日本で最も古い物語といわれる「竹取物語」を題材に、かぐや姫はどうして地球に生まれやがて月へ帰っていったのか、知られざるかぐや姫の心情と謎めいた運命の物語を水彩画のようなタッチで描く。声優陣には、ヒロインかぐや姫にテレビドラマ「とめはねっ! 鈴里高校書道部」などの朝倉あき、その幼なじみを高良健吾が務めるほか、地井武男、宮 . . . 本文を読む

くじけないで ★★★★

2013年11月18日 | か行の映画
八千草薫と『神様のカルテ』などの深川栄洋監督がタッグを組み、柴田トヨのベストセラー詩集「くじけないで」「百歳」を基につづる感動の物語。90歳を迎えて以降に詩を書くようになった主人公の山あり谷ありの半生や、彼女を取り巻く家族にまつわるドラマを優しく見つめる。主人公の一人息子を武田鉄矢、その心優しい妻を伊藤蘭が好演。心が浄化されるような温かくて優しい詩人の言葉に勇気をもらう。 <感想>明治、大正、昭 . . . 本文を読む

恋するリベラーチェ ★★.5

2013年11月03日 | か行の映画
1950~70年代アメリカで派手な衣装やパフォーマンスで一世を風靡し、同性愛者でもあった実在の天才ピアニスト、リベラーチェの晩年を、マイケル・ダグラス&マット・デイモン主演、スティーブン・ソダーバーグ監督で映画化した。 1977年夏、ラスベガスで出会ったリベラーチェと青年スコット・ソーソンは、年齢や住む世界を超えて互いにひかれ合う。スコットは運転手兼愛人としてリベラーチェを支え、リベラーチェはスコ . . . 本文を読む

クロワッサンで朝食を ★★★.5

2013年10月22日 | か行の映画
『死刑台のエレベーター』や『突然炎のごとく』などで知られる大物女優、ジャンヌ・モローが主役を演じた味わい深い人間ドラマ。年齢や性格や境遇が全く異なる2人の女性が、ぶつかり合いながらも次第に心を通わせていく過程を描き出す。パリで次第に輝きを取り戻していく家政婦を、エストニア出身の女優ライネ・マギが好演。ジャンヌの演技や、生きる喜びを思い出させてくれる物語に魅了される。 あらすじ:エストニアの小さな町 . . . 本文を読む

クソすばらしいこの世界 ★★★

2013年08月16日 | か行の映画
本作で長編デビューを果たす朝倉加葉子が監督と脚本を担当し、『息もできない』で大きな存在感を示したキム・コッピをヒロインに迎えて放つホラー。留学先のアメリカで、とんでもない悲劇に見舞われることになる留学生たちの身の毛もよだつ体験を活写。衝撃作『ムカデ人間』で注目を浴びた北村昭博や、元AV女優のしじみらが共演。日韓のアイデンティティーを交錯させつつ描かれる、血みどろの地獄絵に卒倒しそうになる。 <感 . . . 本文を読む

風立ちぬ   ★★★★★

2013年07月22日 | か行の映画
宮崎駿監督がゼロ戦の設計者・堀越二郎と作家の堀辰雄をモデルに、1930年代の日本で飛行機作りに情熱を傾けた青年の姿を描くアニメ。美しい飛行機を製作したいという夢を抱く青年が成し遂げたゼロ戦の誕生、そして青年と少女との出会いと別れをつづる。主人公の声には『エヴァンゲリオン』シリーズなどの庵野秀明監督を抜てき。ほかに、瀧本美織や西島秀俊、野村萬斎などが声優として参加する。希代の飛行機を作った青年の生き . . . 本文を読む

カルテット! 人生のオペラハウス ★★★.5

2013年06月26日 | か行の映画
名優ダスティン・ホフマンが初めてメガホンをとった監督作。引退した音楽家たちが暮らす「ビーチャム・ハウス」で穏やかに余生を送るレジー、シシー、ウィルフのもとに、昔のカルテットメンバーでありながら、野心とエゴで皆を傷つけ去っていったジーンがやってくる。近く開かれるコンサートが成功しなければハウス閉鎖という危機を迎え、誰もが伝説のカルテット復活に期待を寄せるが……。「戦場のピアニスト」「潜水服は蝶の夢を . . . 本文を読む