ひとりごと

難聴 Auditory Neuropathy
人工内耳
オカリナ
最近内容が「ひとりごと」から外れてる時多いです〜

行きたくなかったけど

2010-02-23 07:44:22 | 介護
母が先週、近くの内科に診察に行ったとき
肝臓の特定疾患の申込用紙をくれたらしく(肝臓の難病を患ってるため)
それを書いて区役所に出せば
医療費補助が出るようなことを言われたらしい。


ところが、母はその日は注射だけですぐ帰る予定が
その書類のことで待たされて
腰にまた激痛がきてしまった。


腰の痛みは、重度の骨粗鬆症の為、なんども圧迫骨折で入院しているんだけど
そのせいで、長い時間(30分くらいならOK)座ってると痛みが酷くなる。

なんとか書類をもらってはきたけど
その後いまだに痛みが取れない。


昼から痛みが増すらしく
一昨日の日曜日も、わたしAyamiちゃんやナオさんと約束があるのに大丈夫かしら?と思ったが
娘が休みで家にいたので、SOSが来たら行ってあげて、とお願いして・・・

有難い事に娘にSOSはなかったけど
寝る前に痛みが酷くなってたら
紙おむつをしてあげないともし痛みで夜中トイレにいけなかったら大変な事になるから
手話バーをちょっと早めに切り上げて帰らせてもらった。

紙パンツは自分ではけてたようで、ホッとして帰宅。

翌日(昨日)母の所へ行ったら相変わらずで寝ていた・・・
が、トイレはなんとか自分で歩いて行けるようで重症化はしてなくてホッとする。


で、前述の特定疾患の申込用紙・・・
5枚くらい名前や住所を書かなきゃいけないのを
1枚目書きかけてギブアップしたらしく
書いてくれる?というので、残りを書き込む。

で、「あんた悪いけど、今日中に出したいから行って来てくれる?」

「えっっっっ?

書類を出しに行くぐらいお安い御用なんだけど
なんていうか・・・
この書類出すのって区役所の例の嫌なオバサンがいるところなんだよね。
私が聴覚障害者手帳の申請用紙もらえなかったあのオバサンが・・・

当分行きたくないと思ってた場所だし
「あなた今度は特定疾患?」って顔されたら、立ち上がれそうにない・・・

ここ、しばらく行きたくない場所なんだけど、急ぐの?と聞けば
「明日、注射の日(肝臓の注射)だから、先生にまだ出してないって言いにくいから~~」
と言う。

「はあ~~~分かった~~仕方ない~~今から行ってくる」とその足で区役所へ出向く。

書類5枚と、印鑑と、年金の通知、保険証、を預かって出かけるが・・・


特定疾患のコーナーは、障害者手帳申請のコーナーのお隣・・
でもひとまず、あのオバサンの姿が見えず、ホッ


ところが、書類出したらすぐ帰れると思ったのに・・・

書類をみてもらううち、住民票が必要だと言われ、バタバタと別の階へ申請に・・
戻って来て住民票出したら今度は税金関係の書類がいると言われ、またバタバタと別の階へ申請に・・

やっと戻ってこれたら今度は、母から預かった年金のはがきが、なんと17年もので
「古いんです」と・・・
「ええ?17年~~?」そりゃ古い
「わかりました、今から20年のを取りに行ってきます」
「なければ、入金確認できる通帳でもいいですよ」と言われ
あわてて母の家へ

「これ古すぎだよ、20年のがいるんだって」と言うと
「それが20年のが見当たらないのよ~」と。
で、仕方なく通帳を持っていく

区役所で、その通帳を渡すと、中をパラパラめくって
「これ21年ぶんの入金しか記帳されてないです。20年の入金が記帳されてる通帳が・・・・」と言われる

「あ~~~そうですか、じゃあ、また取りに帰ります」
「ごめんなさい~~」

もう疲れてきて・・・昼も食べずに時間見たらもう2時

母の家でひとつ古い通帳をもらって、また区役所へ

それでやっと手続き終了。

つかれた。

しばらくは昼は食事の用意に通わなきゃいけないかもな~。

夜は宅配のお弁当屋さんが配達してくれたものを「チン」するだけでOKなので
なんとか歩けたら一人で食べられると思うんだけど。

このまま悪化してまた入院なんてことになりませんように。。。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日は・・・ | トップ | 痛みと混乱 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ナオ)
2010-02-23 15:25:44
ぷーどるさん、お疲れ様~!

いやはや、読んでいるだけでこちらまで疲れてしまいました。
本当にお役所仕事を地で行っている感じですね。

通帳が必要なら、何故一言「20年の分が記帳されている通帳」と言ってくれないのか?
気が利かないというより、不親切極まりない!
こちらまで腹が立ってきます、ぷんぷん

私の母も70代後半なので明日は我が身ですが、自身が病気持ちなので、どこまで介護ができるのか心配です。

お互い無理せず、できる範囲で頑張りましょうね。
返信する
Unknown (ワタコリ)
2010-02-23 16:38:51
せっかく日曜日に楽しいひとときを過ごしたのに、月曜日はたいへんでした。ぷーどるさんの文からは、あわてふためいている様子がユーモラスに伝わってきますが、実際は、すっごくお疲れになったでしょうね。最初から、必要な書類を全部言ってもらいたいですよね。職員の勉強不足なんですけど、こちらからはそんなこと言えないしねえ。おかあさんの体のことも心配です。でも近くにお住まいで、ぷーどるさんのこと頼りにできるので幸せですね。ところで、職員の方とは、あまり支障もなくお話できたのですか?私は市役所のような空間が広がっているところでは周りがうるさいとかなり聞き取りにくいです。口の動きと、用事の内容からだいたい判断しますが、聞こえない言葉は、聞き返しても聞こえないことが多いです。
おかあさんをお大事になさってください。
返信する
ナオさんへ (ぷーどる)
2010-02-23 22:15:13
一緒に疲れて下さって、ありがとうございます~。

…いやいや、
疲れさせてごめんなさ~い、ですよね(笑)

ホントに最初にまとめてきちっと言ってくれたら
もう少し効率よく出来たのに~。

私が最初持って行った通帳開けて見た時の受付の方…
『しまった~』って顔して、申し訳なさそうに「ごめんなさい~」って。
あまり難病の申請は来なくて慣れてないのかしら
返信する
ワタコリさんへ (ぷーどる)
2010-02-23 22:39:41
ありがとうございます~。

ワタコリさんにもナオさんにも、このしんどさ、わかっていただけて気分上昇してきました~(笑)

母は私にかなり依存してしまってるので、
私がいないと生きていけない、っていうくらい…

食器乾燥機のフタが開かない、
指に刺が刺さった、
睫毛が目に入って取れない、
そういうちょっと困った時なども、SOSメールで飛んで行き解決しますから
母から見たら、私はさながらスーパーマン?(笑)

私が手術入院する間大丈夫かな?とちょっと心配…
なんだけどね、
ケアマネさんとよく相談して、母にも頑張ってもらわないと~。

区役所での聞き取りは、
障害のコーナーはお客さんが少なく、かなり静かで、しかも担当さんが聞き取りやすい声の女性だったので、割合わかりました。
上の住民票の所みたいだと、人が多くザワザワしてたので、かなりわかりにくくなるんじゃないかと思います。

雑音でかなり左右されるみたいです~。
返信する

コメントを投稿