母のことでは
暖かいメッセージをありがとうございました。
葬儀から10日が過ぎて
やっとお役所関係の手続き、年金・銀行関係の手続きなどが終わりました。
夫が全面的に助けてくれて
ほとんど夫にお任せといっていいくらいなんどけど
妹も仕事しながら手伝ってくれてね、
すごくありがたくて感謝。
でも、現場へは私が行かなきゃ話にならないからね(^_^;)
西へ東へと駆け抜けましたー(苦笑)
忙しくて悲しんでる暇もない感じでした。
今は老人ホームから母の家へのお引越しも終わり
ひと段落つき、ホッとしています。
次は四十九日の準備ですー。
お位牌の手配をしなければね。
年末年始がはいるから
どうも慌ただしいです。
母は17年、闘病したんだけど
その間入院は13回くらいしたでしょうか。
一回入院すると2~3ヶ月はいるから
一年のうちで家より病院の方が多い時なんて事もありました。
母はよく頑張ったなー、と 思います。
なんども死にかけて
その度にお別れの言葉を
もう3回くらい言ってもらってるんだけどね(苦笑)
本当に逝ってしまった今回は、お別れの言葉はなくて
最期に聞いたのは
「私は幸せです!」と。
満足の笑顔で言ってくれて
救われた気持ちです。
忙しいけど
身体は元気ですよ〜。
急に寒さが厳しくなってきましたが
皆さん、風邪に気をつけましょうね。
お互い元気でいましょうね。
※インフルエンザしに行ったら注射なくて出来なかった、気をつけなければ(ーー;)
「私は幸せです!」
この言葉にぷーどる家と妹さんの全ての姿を感じ、
目頭が熱くなりました。
お寂しくなられると思いますが
どうぞご家族さま共々ご健康に留意しお過ごし下さいますよう祈っています。
合掌。
西さんありがとうございますm(_ _)m
おしゃべり好きなおばあさんでしたから
遺影に話しかけても何も返事が返ってこないというのは
やはり寂しいものですね。
今日は、位牌の注文で担当さんが来られるので
これが終わればさらにホッとです。
風邪引かないように頑張りますね。
西さんも、そちらは雪もあり寒さが厳しいですから
体調に気をつけてどうぞご自愛くださいね。
ぷーどるさん、本当にお疲れさまでした。
今は色々と忙しくて寂しく思う暇もないのでしょうが
日が経つにつれて寂しさを感じてしまうかもしれませんね。
でも、それも時間がお薬になってくれると思います。
とにかく今はお疲れの出ませんよう。
私は今日、半年ぶりでプログラミングではなく
診察で耳鼻科へ行ってきました。
コクレアもメドエルも新しいのが出ていて
聞き取りがいいと主治医がおっしゃっていましたが
はいそうですか・・・と簡単に買える訳もなく
今のSPで行けるだけ行こうと思っています。
さて、なんとなくあわただしくなってきました。
お正月まであとわずか。
風邪にはくれぐれもお気をつけ下さいませ
ナオさん、ありがとうございますm(_ _)m
救急車で運ばれてからずっとバタバタ続きで
葬儀後はやること多過ぎてさらにバタバタで
母はまだホームにいるような気が消えてなくて
行けば会えるような気持ちでいます。
こないだホームから荷出しもしたというのにね(^_^;)
耳鼻科お疲れ様でした。
私も先日病院行って人工内耳の勉強会聞いて来たのだけど
ミニマイクロホンというのがいいなー、欲しいなーと思って
買う気満々だったんだけど
これ、N6にしか対応してないっぽくて
私N5だから…
うーーーーーっん>_<
だからといって
ポンっとN6買えないでしょー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
残念ー。
ナオさん、お互い体調に気をつけて寒い冬をすごしましょうね。
お忙しい中にもお元気そうでよかった。
「幸せ」と伝えて逝かれた母さん。
17年間で13回もの入院、看病、介護
子育てと両立で大変だったことと思いますが、十分すぎるほど、親御さんを大切にしていらしたと、素直に尊敬します。
(凡人の私にはできそうにない。。苦笑)
老親4人、いろいろあるけれど、
「幸せ」と子どもに伝えられる人生、
私も歩みたいなと思いました。
自分が認知症になったら困るな〜〜
インフルエンザ予防接種、そろそろ受けれそうかしら。
今年あとわずか、ご自愛ください\( ˆoˆ )/
あかりさん、いつも暖かなコメントありがとうございます。
お陰様でなんとかここまで元気にやってこれました。
今は諸々の雑用が一旦終了してホッとしているところです。
ホッとしすぎて
かなりボケ子になっとります(^_^;)
17年間長かったです。
何度も入院しなきゃいけなかった本人は一番辛かったでしょうが
私もホントに心配やしんどい事がたくさんありました。
だから最期に幸せだと言ってくれたことは
今までの苦労が吹き飛ぶほどに
すごく嬉しい事でした。
ホントね、
最期に「幸せ」って言い残せる人生
私もそんな最期を迎えたいな、って思うけど
認知症〜なりませんように(>人<;)
インフルエンザ、注射また再開してくれるの?
12月の最初に行った時は
予約も受け付けないって、事だったので
諦めてたんだけど
再開してもらえたら有難いです。
また聞いてみますねー。
あかりさんも
風邪に気をつけて忙しい師走を
元気にお過ごし下さいね。
おかあさんお亡くなりになったのですね。
人間は2度死ぬって言われますよね。
一回目は身体の死亡、そして2回目は誰からも
忘れ去られてしまったとき。
母が亡くなってもう10年以上。
でも親戚の人が思い出話をしてくれるとき
またなにかの拍子に母のことが浮かぶと
ほんとに,まだ生きているって思います。
たいへんだったけど、近くにおられたので
十分にお世話ができて、お互いによかったですね。
私は遠かったし仕事もあって、入院してからも
そうだけれど、家に一人で暮らしているときも
心細かったと思うけど、
ほとんど会えずに、話もしないうちに亡くなってしまいました。
コメントありがとうございます。
申し訳ないのですが
お名前を教えてくださいますか?
名前入れ忘れました。すぐに本文に入ってしまい
タイトルもいつも書かないで投稿
「見上げてごらん。」も
しみじみ聞きました。なんかこんないい曲
だとは、いままで思っていませんでした。
コリさん、お名前ありがとうございますm(_ _)m
お久しぶりですー。
コリさんは、お母さんが亡くなられてから
もう10年以上が過ぎたんですね。
でも、いくら過ぎても
何かの拍子に思い出すと
生きてるように感じる…
それ、わかる気がします。
私は母がまだホームにいるような気がして
行けば会えるような
そんな気持ちがまだ抜けてないんです(^^;
二度死ぬことのないように
時に思い出して、供養していきたいですね。
見上げてごらん…
聞いて下さってありがとう。
動画最後の写真は母と長女の手、その前が甥っ子の手、その前が次女の手です。
もう1人の甥っ子は
わざわざ東京からとんぼ返りで駆けつけてくれたのに
母とのツーショットがなくて
なぜか私とのツーショットだけが、、汗
それは載せられなかったー(-。-;