ひとりごと

難聴 Auditory Neuropathy
人工内耳
オカリナ
最近内容が「ひとりごと」から外れてる時多いです〜

PTA役員

2009-11-26 11:48:18 | 難聴
子供が学校へ行き出すと避けて通れないのがPTAです。

私、若いころはよく聞こえてたから、学生時代クラス委員とかしても張り切ってやってたし

人前で司会するのも普通にやってたし

短大の時は教育実習にも行ったけど、人前で恥ずかしいとかもなかったし。

だから聞こえがよかったら役員も進んでやらせてもらってたと思うんだけど・・・

避けるような気持にならなきゃいけないのが悔しいというか悲しいというか・・・。

子供産んでだんだんと聞こえに不自由を感じだして

PTA役員というものが重く肩にのしかかってきたんです。

ってちょっとオーバーか・・?  いやいやホントに重かった

幼稚園の頃はまだ聞こえもましだったので、会議では発言もして

他のママたちの意見も聞こえてたし

母親の親睦会っていうのもあって

それを仕切らなきゃいけなくて

ある時は手芸会、材料揃えて作り方教えて・・・

また夏休みは子供も一緒に川で遊ぼう会、スイカ割りとかしたり・・

あと、イモ掘りとかの遠足に引率補助

運動会も先生たちの補助・・・等々

やたらと仕事が多かったな・・・

運動会の伝達事項が聞こえず困ったこととかはあったけど

でもなんとか無事に終わりまあまあ楽しく出来たように思う。


小学校へあがって・・・

1回やれば卒業までしなくていいというので

早々に引き受けたけど

体育館でのチームごとの話し合いでは最悪に何言ってるのか聞き取れず

ガックリきたことがあった。

でもなんとか無事にやり終えてほっとしてたら

なんとその後夫の転勤で引っ越し

引っ越し先ではPTAはまぬがれたけど

子供会の副会長。

引っ越しするなり、「貴方が副会長ですからよろしく」って会長さんが家に来られて・・・え・・

これは会長さんがしっかりした方でひたすら会長に従いなんとか終了はしたけど

お祭りのお手伝いが、騒々しい場所で他のママさんたちと全く会話にならず

寂しい思いだった。

あ、夏のラジオ体操のカセットを渡されてて、毎朝子どもと一緒にラジオ体操してハンコ押してあげるの・・・これは眠くて参ったっけ


その後また引っ越し・・・転勤族はつらいね


そしてまた役員の選出。

あ~最初の小学校にいればもうしなくてすんだのに・・

このときは下の小学校と上の中学校と両方から言われる。

このころ保護者会での聞き取りがきつくって、両方なんて勘弁してって泣きそうに・・・

なんとか小学校は、中学でもするからと謝って辞退させていただき

中学校の役員に。

部長の選出の時はもうドキドキもので・・

なんとか平委員におさまったけど

役員会で難題が・・・

毎回持ち回りで書記をすることになり

書記はノートに会議の内容をきっちり書きとめて行くとか・・・

そんな~~~

むり・・・

半分くらいしか聞き取れないのに、書記だなんてどうしよう。

ボイスレコーダーを買ってきて、録音してみたりしたけど

家で聞いても何言ってるのかさっぱり

この時、耳が聞こえにくいから書記は無理だと・・・なんで言えなかったかな・・・

言えば出来る範囲でのお仕事を下さっただろうに

言おうという発想すら浮かばなかった。

結局悩んだ末、自分の書記の順番の日はわざと遅刻していくという・・・

情けないことをしてしまったのだった


次は高校で

高校はナント、1度選ばれたら3年間という

入学式の日に親だけ体育館で、いきなり選挙。

くじを引くというものだったけど

胃が痛くなる思いをする。

まあ、周りの耳が悪くないママさん達も、
選ばれたらどうしようってかなり緊張してたから

私の緊張はいかばかりか・・・

結局くじでははずれを引いてなんとか選ばれずにすんで・・・

下の子の高校は先生が勝手に決めていつの間にか決まってたという

有難いシステムにより、

役員の「や」の字にも触れずにすむことができ・・・

これで役員選出ドキドキ人生にピリオドを打ったのでした。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 精密検査の続き | トップ | ランチ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お邪魔します^^ (むささびっ)
2009-11-27 12:34:10
こんにちは♪
某掲示板ではおなじみかと思いますが、こちらでは初コメントです。

正に、小学校の来期の役員選びがスタートしているんですよ。1年生で初めてですから、緊張していますけど、今ではどんと来い!!と、思っています

私も「聞こえるならできる」んです。役員の仕事って。

おかげさまで、今後はできることとできないことを明らかにして、やれることはやりたいと思えるようになりました。会計なんかはお手の物ですし、会合では聞き取れない!と宣言して後で聞くことにします。まぁ、会合で司会をするっていうのは相手の話を聞き取れないので永遠に無理ですが。書記もね

多分、ですけど、そうやって責任もってやっていれば見ていてくれる人はいて、きっと自分に返ってくるんですね
返信する
むささびっさんへ (ぷーどる)
2009-11-27 14:15:40
こんにちは。

こちらでは初めまして。よくいらして下さいました。

来ていただいて嬉しいです~


むささびっさんのお子さんは来年1年生なんですね。
それは楽しみですね

それにしても、入学する前からもう役員選挙が開始されてるんですか?
早いですね~びっくりです

私の時は いつも入学、進級してから決められていたんですけどね。
時代の違いかな?(笑)


「どんと来い!」って、なんて力強いんでしょう

そんなドラマ以前にありましたよね

入学前からむささびっさんみたいな心構えだと素敵です

私もあの頃からたけさんのサイトにお世話になってたら
また違った気持で、楽な気持ちでやっていけたかもしれません。


そうですね、会計とか・・他にもできることはたくさんあるんですよね。

これからどうぞ頑張ってください。

私のドジな経験を反面教師にしてね


返信する
Unknown (むささびっ)
2009-11-28 22:36:11
私の説明が悪くて、誤解が

今、1年生なんです。
来年の会長など幹部役員の選出がもう前年の秋からスタートそれだけ、役員を決めるのは大変なんですね。我が子の小学校では「役員選出委員会」なんてものがあるんですよ

とにかく、できないものはできないので、逆にそう宣言する勇気があればラッキーかも

平の役員は、来年進級してからの保護者会で決めます。
返信する
むささびっさんへ (ぷーどる)
2009-11-29 10:41:42
ありゃりゃりゃ・・
そうでしたか。

そりゃ勘違いして申し訳ありませんでした~

そういえば、私の時代も(時代と言っても一応平成ですが・・
本部役員は前年秋ごろから始まっていました。

そうそう、、役員選出委員なんてのもあって
これ結構ストレスだらけの仕事らしく
皆、露骨に嫌がっていましたね。

この仕事は交渉ですから
耳が悪いと難しい仕事になりますよね。

出来る事と出来ない事をきちんと申告して
出来ない仕事は辞退させてもらってくださいね。

そして出来ることは心こめて取り組めばいいんですよね。


「来年度会長にお願いします」
「はい、いいですよ」

この調子で決まれば誰も苦労しないんだけどね・・

返信する

コメントを投稿