寝違えた~~今朝から首が痛くって(涙)
首が回せないんだけど、首を回すとクラクラする私にとってはいい事なのかしらん??
まあ、そう思っておこう(汗)
で、コンサート
人工内耳にして音入れしてちょうど4カ月。
手話教室で仲良くなったお友達に誘っていただいて
女性コーラスのコンサートに行ってきた。(大冒険~)
彼女は右耳だけ難聴で左は健聴、音階は普通にわかるので
教室にも通って歌の練習をされてるすごく歌が好きな方。
今回のコンサートはピアノ伴奏だけの女性コーラスなので
耳にも優しいのでは?と誘っていただいて
どんなふうに聞こえるやら・・・
ワクワクどきどきしながら行って来た。
プログラムを見て、知ってる歌が1曲もなくて
それがちょっと残念だったんだけど
でも、どの歌も皆さん綺麗な声で声量もすごくあって
うっとりと聞かせて頂いた。
音階は、きっとハッキリとは聞き取れてないとは思うけど
知ってる歌が変なメロディーで聞こえるわけじゃなくて
知らない歌が初めて聞くメロディーで聞こえるわけだから
「聞こえてきたメロディーが正解だと思って聞かれたらいいよ~」と言われ
それもそ~だ・・・・と・・・(笑)
涼しいホールで綺麗な歌声にしばしリラックスしてうっとり聞かせて頂く。
んで、途中 心地よくて眠たくなったりして・・・(笑)
歌と歌の間に指揮の方や出演者の方のお話があって
マイクで話されたんだけど
これはほぼハッキリと聞き取れてびっくりした。
以前、子供の学校で催し物があったりした時
マイクで聞いたそれとは格段に違っていて
昔はホールのマイクの声は響くだけで何言ってるかさっぱりわからなかったのに
こんなハッキリとした言葉で聞こえるとは
いったい何年ぶりのことだろう
それこそ「小さくて全く読めなかった字」が「老眼鏡をかけて見たらくっきり見えた」のと同じくらいの感動。
有難いな~と
嬉しくて「飛び跳ねる」というより「しんみり」と感慨にふけってしまった。
ピアノの伴奏もハッキリ音はとれてないとは思うけど
一応ちゃんと聞こえる。
1曲でもいいから知ってる歌をあの綺麗な声で聞いてみたかったな~
そうそう、
最後の曲が「大地讃領」という歌で
みみべ~さんから聞いて題名だけはよく知ってる曲が・・・
しっかり聞いてきました~~
多分メロディーは間違って聞こえてたかもだけど・・・(苦笑)
でもすごく楽しめて誘っていただいて良かったな~と思った。
次は知ってる曲でぜひ聞いてみたいと思いながら会場を後にした。
首が回せないんだけど、首を回すとクラクラする私にとってはいい事なのかしらん??
まあ、そう思っておこう(汗)
で、コンサート
人工内耳にして音入れしてちょうど4カ月。
手話教室で仲良くなったお友達に誘っていただいて
女性コーラスのコンサートに行ってきた。(大冒険~)
彼女は右耳だけ難聴で左は健聴、音階は普通にわかるので
教室にも通って歌の練習をされてるすごく歌が好きな方。
今回のコンサートはピアノ伴奏だけの女性コーラスなので
耳にも優しいのでは?と誘っていただいて
どんなふうに聞こえるやら・・・
ワクワクどきどきしながら行って来た。
プログラムを見て、知ってる歌が1曲もなくて
それがちょっと残念だったんだけど
でも、どの歌も皆さん綺麗な声で声量もすごくあって
うっとりと聞かせて頂いた。
音階は、きっとハッキリとは聞き取れてないとは思うけど
知ってる歌が変なメロディーで聞こえるわけじゃなくて
知らない歌が初めて聞くメロディーで聞こえるわけだから
「聞こえてきたメロディーが正解だと思って聞かれたらいいよ~」と言われ
それもそ~だ・・・・と・・・(笑)
涼しいホールで綺麗な歌声にしばしリラックスしてうっとり聞かせて頂く。
んで、途中 心地よくて眠たくなったりして・・・(笑)
歌と歌の間に指揮の方や出演者の方のお話があって
マイクで話されたんだけど
これはほぼハッキリと聞き取れてびっくりした。
以前、子供の学校で催し物があったりした時
マイクで聞いたそれとは格段に違っていて
昔はホールのマイクの声は響くだけで何言ってるかさっぱりわからなかったのに
こんなハッキリとした言葉で聞こえるとは
いったい何年ぶりのことだろう
それこそ「小さくて全く読めなかった字」が「老眼鏡をかけて見たらくっきり見えた」のと同じくらいの感動。
有難いな~と
嬉しくて「飛び跳ねる」というより「しんみり」と感慨にふけってしまった。
ピアノの伴奏もハッキリ音はとれてないとは思うけど
一応ちゃんと聞こえる。
1曲でもいいから知ってる歌をあの綺麗な声で聞いてみたかったな~
そうそう、
最後の曲が「大地讃領」という歌で
みみべ~さんから聞いて題名だけはよく知ってる曲が・・・
しっかり聞いてきました~~
多分メロディーは間違って聞こえてたかもだけど・・・(苦笑)
でもすごく楽しめて誘っていただいて良かったな~と思った。
次は知ってる曲でぜひ聞いてみたいと思いながら会場を後にした。
私はもう音楽については諦めているけど
人工内耳をつけている人でも楽しめる音楽というので
洗足音楽大学(だったかな?)が「マンドリン」のコンサートを定期的に開かれています。
京都でも近々あるそうなので行ってみようかな
と思ったのですが
この暑さ
また涼しくなってその機会があれば考えてみようかと
ぷーどるさんは楽しめて良かったですね
うちにも来てましたよ~。
それで見てすぐナオさん誘って行きたいな~って思って
お誘いしようと思ったんだけど
なにせ連日倒れそうな暑さが続いてるし
まだフラフラしてる私が京都なんか遠出して、ナオさんに迷惑かけても~と思ってるうちに
どんどん日が過ぎてっちゃってて・・・・
でも、もう一度さっき案内見たら
コンサート自体は11月なんですね(笑)
これじゃ寒いかも・・って感じじゃない?(笑)
11月ならフラフラも今よりマシになってるだろうし
11月なら紅葉も綺麗だろうし
もしよかったら一緒に行きませんか~~
お昼嵐山で湯豆腐でも食べて(笑)
その後マンドリンコンサートなんて・・・楽しそう。
いかがですか~?
もしナオさんが行けそうなら私も行こうと思います~。
行けそうならメールくださいーーー
お待ちしてます