ひとりごと

難聴 Auditory Neuropathy
人工内耳
オカリナ
最近内容が「ひとりごと」から外れてる時多いです〜

母のことで、、、

2017-11-20 00:19:57 | 介護

こんばんは。

今日母が救急車で運ばれて入院しました。
私は、妹が来てくれたから交代して
さっき帰ってきて晩御飯食べたところです。

母、少し前から風邪を引いてたんだけど
今日のお昼に吐いたらしくて
その吐物を誤嚥したようです。

昼から急激に容態が悪くなり
救急要請することになりました。

瞬く間に重症の肺炎になってしまってるようで
覚悟もしとくようにと言われました。

しばらくは忙しくなるかもで
コメントのお返事等できないかもしれませんが
ご迷惑ご心配をお掛けしますが
よろしくお願い致します。

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近況 | トップ | 母、亡くなりました。 »

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
がんばれっ、ぷーどるさん! (あかり)
2017-11-30 16:45:26
返信不要です。
お母さん、お大事に。
返信する
母、急変 (ぷーどる)
2017-11-30 08:10:26
救急搬送された時は覚悟しておいて下さいと言われた母ですが
翌日から快方に向かいホッとして。
さらに先生のお計らいで
慣れ親しんだかかりつけの病院に転院も出来ました。

母は病棟の看護師さんや先生とも会えて大喜び。
ホントに嬉しそうにしていたのですが

昨日の昼頃、急変したとの連絡で飛んで行くと
まだ治りきれてなかった肺炎が悪さを始めたみたいで
弱った身体に肝臓の難病も災いして
かなり状態が悪くなっていました。
苦しそうで見てると辛いです。

でも、母も頑張ってるから
私も頑張らなきゃ と!

今から洗濯物干したら
病院行ってきます。
夫も妹も3人で見守れるので
心強くありがたいです。

みなさん、コメントやメールで暖かいお見舞いの言葉をありがとうございます。

それでは行ってきまーす、
返信する
あかりさんへ (ぷーどる)
2017-11-25 09:34:35
おはようございます。

超高齢期をどんな風に迎えるのか、ホントにう〜〜んって唸ってしまいますね。

自分ははピンピンコロリをひたすら願うしかないですー( ̄◇ ̄;)

北国の春、聞いて下さってありがとう。
若い頃ヒットした曲で、当時はそんなにこの曲の良さに気づかなかったけど

今こうやって聞いてると、いい歌だなぁって思いますね。

あかりさんに言われて気づいたけど
この動画作ってる時
しんどくてもしんどい事忘れれるくらい
楽しんでできてる、むしろ
辛い時のストレス発散になってるような、、って思いました。

そんなに没頭できる楽しみがあるって
ありがたいなーと思いますね。

母は手前のご婦人ではなく
割と奥の方にいるんですよ。
私から見たら右手側にいます。
この時はすごく元気だったんですよねー(ToT)

返信する
北国の春 (あかり)
2017-11-24 21:22:34
ぷーどるさん、こんばんは〜 \( ˆoˆ )/

懐かしの北国の春、
ぷーどるさんのオカリナ聞いた後、
ユーチューブで、千昌夫さんの北国の春を聞きました(モチロン音階怪しげ〜)
流行ったのは、高校時代かな。
のびのびしたあったかい歌〜〜
ありがとうございます。

施設のお母さん、手前のご婦人かしら。
ぷーどるさん、疲れていらっしゃるでしょうにオカリナ編集!
大変なことがあっても、一時それを忘れさせてくれる打ち込めるものがあるって
素敵ですね。

お義母さんも大腿骨骨折でしたか。
読んでいて、こちらも辛くなりました。
超高齢期を迎えること、う〜ん。。。
返信する
Unknown (ぷーどる)
2017-11-24 11:05:13
北国の春、演奏したのは
考えたら先月なんですよね。
10月23日だったから
ちょうど1ヶ月前なんですよー

この動画に母もちょこっと写っています。
元気に聞いてくれてたんですよね

まさか1ヶ月後に
こんなことになってるとは。

動画見てると
切なくなります〜

ガンが大きくならず転移せず、
あの細い身体がこれ以上細くなりませんように
残りの人生、痛みから少しでも楽に過ごせますように、
祈る思いです。

さあ、早めにお昼食べて
病院行ってこよう〜。
返信する
北国の春 (ぷーどる)
2017-11-23 22:28:06
こんばんは。

別館更新しました。
「北国の春」です。
10月、老人ホームでの演奏を録画したものに
ちょっと編集加えました。
https://ameblo.jp/papipupe-7-pu-doru
返信する
あかりさんへ (ぷーどる)
2017-11-23 21:21:05
こんばんは。

えっ、90歳で大腿骨の手術ですか?
それはかわいそうにぃ(>_<)

義母は大腿骨骨折で手術して
痛い思いだけして、
リハビリ途中で退院出来ぬまま
心不全で亡くなりました。

手術の後、一時的に痴呆症状が出て
徘徊するからと拘束もされ(ToT)
(術後リハビリも進んでなくて歩けないはずなのに。
痴呆症状がない時は痛いと言って動けないけど
症状が出ると痛いということを忘れるみたいで
ベッドを降りてウロつくんです。で
他の重症患者のところへ行ってちょっかい出すという事で)

拘束を外して外してって姿は胸が詰まる思いで
苦しくなって逃げるように早々と帰ってしまった事を思い出します(泣)

母も不自由な身体に次から次に襲ってくる病に
かわいそうで、、、。

複雑な思いが頭の中を巡っています。

今日は妹が病院行ってくれるというので
入院以来、初めてお休みできました。
で、ちょっとエネルギー補給できて喜んでたら、、。


妹、病院で頭痛と吐き気に襲われ
20分で退散して帰ってきたと( ̄◇ ̄;)

あーーー、とうとう疲れが来ちゃったか。
入院前、私が不調の時一人で頑張ってくれてたからね。

今度は私が頑張るぞ!

あかりさん、
元気でご飯を食べられる!
これってホントにホントに
幸せな事ですね。
返信する
お疲れさまです (あかり)
2017-11-23 20:09:28
ぷーどるさん、こんばんは〜
お母さん、よかったですね。
旦那さまの誠心誠意関わってくださる姿に、三十数年間の家族の重みを感じました。
ぷーどるさんも、お義父さん大事にしていらっしゃるから。

〉回復したのがよかったのかどうか。
う〜ん、ホント考えさせられます。。
我が妹のお姑さん(90歳)、先週木曜日に大腿骨骨折
この歳にして可愛そうと、涙ぐんでいました。
歩ける可能性にかけて手術の予定だけど、今後どうなるかは分かりません。

我が家の年寄りも、83歳と81歳
こちらもいろいろあるけれど、
今日も元気でご飯を、食べられたことを喜ぶことにしよう。

ぷーどるさんも、体調万全じゃないでしょうから、ご自愛くださいよっ。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-11-23 09:19:30
おはようございます。

みーしゃさん、ありがとうm(_ _)m

ほんと、二人三脚より心強いですね。

母、最初はもう危ない状態って事で個室(1泊1万円)だったんだけど
危機は脱したようだから大部屋に希望したら
すぐに変えてくれました。
ホッとです。

ぼちぼちやっていきます〜。
返信する
こんにちは (みーしゃ)
2017-11-22 13:51:49
ひとまず…安堵ですね。
あれこれ大変だったと思います。お疲れ様です。

旦那さんと三兄妹ですね。ちょっと、ほかっとしました。
二人三脚より心強いですね。
返信する
ふぅ。。。 (ぷーどる)
2017-11-22 09:43:40
おはようございます。

やっと大山超えて一息つけました。

ナオさん、みーしゃさん、あかりさん、
ご心配下さりありがとうございましたm(_ _)m

一挙に色々ありすぎて
心身共にくたくたになりましたが

肺炎、回復してきました。
急激に悪化したけど
急激に回復できた、、、
先生は抗生剤がよく効いたとおっしゃってましたが
この年齢での誤嚥性肺炎は死亡に繋がる場合が多いのに
もう2度も復活出来たこと、母の生命力、奇跡ですねぇ

でも、
検査の結果
肺炎は治ってきたけど
肝臓にガンが見つかりました。
母には、原発性胆汁性肝硬変という難病があり
ガンの出来る場合もあるとは聞いていたけど
とうとう来たか、という思いで
ちょっと衝撃で落ち込みました。

なんというか、
あの細い身体で
腰の痛みもひどくなってて
肺炎後体力も大幅に落ちてる中
さらに苦しみが待ってるのか、と思うと

回復したのが良かったのかどうか、、、
もうこれ以上苦しむのは見たくない
辛くて苦しくてすごくすごく複雑な気持ちです。

でも、そんな気持ち、妹や夫と共有して
お互い助け合いながら
皆でできるだけ明るく過ごさなきゃなーと頑張っています。

容態が悪くなったのが日曜で
かかりつけの病院は受け入れ無理との事で
救急で今の病院に運ばれました。
とてもいい病院なんだけど
当たり前だけど母には知らない人ばかり。
いつも診てくださってた馴染みのあるいつもの病院に戻りたいという母の気持ち、わかるけどどうしたら?と思ってました。
そしたら
先生とのお話の時に
夫がさりげなく先生にお願いしてくれて
その話を聞いていた看護師さんが
夫のこと息子だと思ったみたいで
私と夫は兄妹だと思われたみたいで

それくらい 夫の話は母の気持ちをよく知った上でなんとか叶えてやれたら、という愛情がこもってて
看護師さんも実の息子だと間違えられたんだと思って、、、

すごくすごく夫に感謝しました。
妹とも思いが同じなので有難く
3人でお互い助け助けられながら
やっていきますね
返信する
お母さん (あかり)
2017-11-20 22:11:23
お母さん、お大事に。
返信する
Unknown (みーしゃ)
2017-11-20 13:46:39
ご回復されますよう、祈っております。

返信する
Unknown (ナオ)
2017-11-20 13:07:39
ぷーどるさん、大丈夫ですか?
先日、お母さんはお元気そうだと伺っていたので
驚いています。

無事に回復されることを祈っています。
ぷーどるさんも無理をされないようにね。
返信する

コメントを投稿