ひとやすみ

ほっとしたいとき探してみよう天使の羽

強い子グループ

2017年07月27日 | 多肉ぱぷりこの場合
昨日早朝の雨、止みそうもないので起きてみたらびしょびしょな多肉さん。 それも手に入れたばかりのグループ。あ、あぁ。。 私が育てているのは普及種というらしくマニアの方々にとっては・・・・ とは言え取り合えず玄関の中へ。いや、蒸れちゃうから風もあることなので雨の当たらない外か? 行ったり来たりして外へ決定。 濡れて心配だけど綺麗 普及種。元気で初心者にも育てやすい。スパルタ育成も可能のコ . . . 本文を読む

多肉園芸店行きました

2017年07月23日 | 多肉ぱぷりこの場合
うーんやっぱり暑いなー 先月末から今月頭まで勤務が詰まっていた分なのか19日20日21日と3連休のシフトです。 希望休じゃない3日も休みはもったいない。園芸店は朝9時から営業なので自転車を走らせました。 風があり思ったほどではありませんでした。品定めは温室の中なので暑いです。 行って良かったです。 保護したシャビアナが並んでまして、心の中でガッツポーズ。 迷わず2鉢。 姫秋麗も欲しかったので即か . . . 本文を読む

成長と保護

2017年07月21日 | 多肉ぱぷりこの場合
多肉のお世話で適期っていうのがあって属により季節ごと少し違います。 お花ももちろんあるのですが多肉って独特。 夏は園芸店にも入荷がなく涼しくなるまで一休みかなと思っていましたが 気になり行ってみると新しいのが入荷してる。 そんなことで週1くらいで見に行きたくなります。そろそろ行きたいけど明日だと自転車なので暑いです。 悩むのが水やり。お花は水やらないなんてないでしょ。 すごく我慢しなきゃいけない . . . 本文を読む

古代蓮

2017年07月20日 | 雑記帳
先週13日家から1時間30分ほどのところにある古代蓮の里公園に行ってきました。 蓮は朝早くに限りますが10時くらいに家を出ました。もう終わりの頃なので少し力が抜けています。 カメラも持ちませんでした。iPhoneでいいかなーと。 無料駐車場は一杯で500円展望台半額券付きにして、田んぼアートが見られるからとおじさんが言ってたけど古墳に行きたかったので登りませんでした。 やはり蓮の花のピークは . . . 本文を読む

一族のお話

2017年07月09日 | 多肉ぱぷりこの場合
多肉植物の種類が多く名無しさんがたくさんあります。 初心者の私は美しいなーと感じても消えてなくなるのが怖くて手が出ません。 種類によっては軒下の雨ざらしで元気な子もいるそうです。 まず名無しさんでお勉強させていただき経験をと思っているところです。 トップの大和錦と何かのお子がアルメリア(アメゾラム)名前も幾つかあります。 肝心なのがその何か。謎。 父、母、子 を一族として纏める管理をする。ただ集 . . . 本文を読む

7月の走り書き

2017年07月01日 | ご挨拶
ブログをなんとなく再開しました。 長くお休みをしたのをきっかけに少し変えようかしらと・・・ と思いましたがそんなこともなく以前のように何気ない内容となりそうです。 マイブームを勝手に紹介し画像をアップ、たまに夫の愚痴で行こうかな。 よって、今は多肉のお世話です。 パンも紹介したいと思います。 新しいホームベーカリーおまかせを2度焼いただけ。 焼き色の調整もできたり、パンの種類の焼き分けなど多彩 . . . 本文を読む

左第1指と第2指

2017年06月25日 | 雑記帳
左の親指と人差し指のヤケドです。 私のブーム関連での事故。 土の水はけ、水持ちに関して思案中なのですが、それに伴い鉢の種類も大事なようです。 今は専門書を手に入れ調べるという作業を時間をかけずにネットでの情報収集出来るので助かるなーと思います。 多肉のお世話を始めようと3冊本を購入しましたが現在育てている方々の意見をブログなどを見ていますから。 ということで、スリット鉢が根っこ良いという説。 . . . 本文を読む

天使の雫

2017年06月21日 | 多肉ぱぷりこの場合
今日は水曜日でテニスレッスンの日ですが雨でお休みしました。 少しくらいなら行くのですがレッスンが終わる時間は強く降る予報でしたので諦めました。 ・多肉の写真を撮る。  覚書用、トップの画像用に新しくカテゴリーを作る。 ・ホームベーカリーのお試し焼き。  まずおまかせコースから、フランス食パンを。 ・新しいiPhone7を知る。  アンドロイドからの移行は大変だったけど、今回はすんなりでした。 . . . 本文を読む

2代目

2017年06月15日 | 雑記帳
13日朝ポチっとしたホームベーカリー14日朝届きました。速い。 今年初めから購入予定でしたがネット価格が4月過ぎまで値上がりしていました。 夏に近づくとパン焼きはひとやすみ傾向に入るから価格↓のでは?と待ち。 スマホにお薦めコマーシャルも入らなくなりました。 そろそろかな。 うん。 夏を迎え粉も使い切らなくてはいけないし。 パン屋さんではどんどん美味しいパンばかり買ってしまうから。 ブログを長く休 . . . 本文を読む

何年ぶりでしょうか

2017年06月13日 | ご挨拶
ひとやすみ のはずが随分長く休んでしまいました。 テニスは2年ほど休み復帰してケガ前のクラスに戻ることができました。 やめようかとも思いましたがやめられず初心者クラスから出直しでした。 やっぱりテニスは楽しいです。 皆さんに紹介しました孫たちも学校へ行き顔をお見せできないお年頃になりました。 パンは焼いておりますが夫がベルトを取り替え使ってきたホームベーカリー とうとうガタガタいうだけで粉 . . . 本文を読む