ひとやすみ

ほっとしたいとき探してみよう天使の羽

SP2の事教えて

2004年09月24日 | 雑記帳
雑記帳お休みしてごめんなさい。

お仕事も続いていた事もありますがウイルスメールが入り始めたので
メールをストップしていたり対策をしていました。
ノートンやマイクロソフト社等の防御でパソコンの感染はありませんが毎日同じ繰り返しで
気持ちが悪いのでHPなども控えていました。
プロバイダーのウイルスチェックサービスに登録してさっぱりした所です。

Windows XP SP2 はもう皆さん入れたのでしょうか。
29日過ぎれば自動更新で入ってくるそうでその為の準備もしなくてはいけないように読みました。
ドライバ?なんかも入れるの?
CDも配布されていてこちらでインストールの方法もあるとか。

29日すぐ来ちゃうよ
もう、どうしてこんなことしなくてはいけないもの販売するのー
どうしましょう。アドバイス頂けたらうれしいです。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
先日をSP2インストール完了 (ファーム屋)
2004-09-25 06:10:06
こんにちは、ぱぷりこさん



Windows Updateを起動して画面の表示に従って進めていけば特に難しいこともないですよ。

CD-ROMからではなくネットから入れました。



最近話題のJPEG絡みのセキュリティホールに関連してお手持ちのCD-ROMを要求されるかもしれません。

わざわざCD-ROMを手元に用意しなくても心の準備だけでもしておけば慌てなくていいかも。



会社のマシンは2000ですが0fficeのCD-ROMをJPEGがらみで要求されましたが、家のXPはOfficeが入っていないためかCD-ROMの要求はありませんでした。



インストール前の注意事項は、セキュリティをOFFにするくらいですかね。



何か問題が発生したら電話して下さい。
返信する
SP2インストール (ぱぷりこ)
2004-09-25 20:44:38
お久しぶりです。

>最近話題のJPEG絡みのセキュリティホール・・・・

話題に乗っていなくて???です(笑)

>0fficeのCD-ROMをJPEGがらみで要求されましたが・・・この辺も良くわかりませんです。



CDからインストールする場合もセキュリティをOFFがいいでしょうか。
返信する
Re:0fficeのCD-ROMを (ファーム屋)
2004-09-26 05:29:30
JPEG処理の脆弱性の修正パッチを入れるために0fficeのCD-ROMを入れてくださいとメッセージが出てました。



JPEG 処理 (GDI+) のバッファ オーバーランにより、コードが実行される (833987) (MS04-028)

http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms04-028.asp
返信する

コメントを投稿