ひとやすみ

ほっとしたいとき探してみよう天使の羽

食いしん坊

2010年01月15日 | 雑記帳
自分の子育て初めの1年って、どうだったのか
こんなに早く感じたのかな。
当然24時間一緒にいるわけではないので
つらいこともなく楽しく過ぎるのでそう感じるのでしょう。

はいはい は遠い彼方のよう。もう歩きだけ。
ふらつき倒れてもすっくと立ち上がり目的地へ向かいます。
いけないことは良く解っていて
一度私達を振り向き、可愛い笑顔を見せてからいたずら継続。

すいすい影の方へ行ったのでそっと着いて行くと
野菜置き場から人参をつかみ、振り向き、“ニン”と笑い
向き直りニ人参を“カプッ”
大爆笑!

 

ご飯も食べ、果物も、お菓子もよく食べます。
早いものでもう直ぐ1歳です。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お孫さん?! (ijin7wth2)
2010-01-15 22:39:39
今晩は。

なんと可愛い!
お嬢ちゃんの名は由珠。

体は元気ですね。色は白く、目はぱっちり。
それに、お利口さん。人の心も読める。

もうすぐ一歳。羨ましい思いです。

わが息子もこんな時期がありましたが、孫は絶望です。

大事に育ててあげて下さい。
返信する
可愛い♪ ♪ ()
2010-01-16 18:18:11
見るたび成長、もう歩いているんですか?
何かなと考えているお顔と、ちょっとちゃめっけのある照れたようなお顔、表情豊かですよね。
返信する
Unknown (ぱぷりこ)
2010-01-16 20:22:39
お天気は良いですが冷たい日が続いていますね。
お返事遅れました。


ijin7wth2さん♪
はい、初めての孫です。

つい昨日まで元気でしたが今日お嫁さんから
様子が変、という電話で
寝たらきちんと熱を測るよう伝えましたら
やはり熱がありお医者へ行きました。
検診以外お医者にかかっていないのでお嫁さんも心配したのでしょうね。

ありがとうございます。
出来ることは助けてあげたいと思っています。


風さん♪
早いですよねー歩いているんですよ!
もうご機嫌伺いは上手いものです。
直ぐ騙されちゃいます(笑)

今日熱が出てお医者に行きましたら
突発性発疹でした7.
遅いですよね。やっとかかりました。
お医者さんもびっくりしてたそうです。
私は仕事でしたので、電話で相談に乗り
夫にお医者に連れて行ってもらいました。

これからいくつかの流行りものに罹るでしょうけど、免疫付けないとですよね。
返信する
もう歩いてるんですか!!? (ジョルジュ)
2010-01-17 17:30:24
早いわ~(笑)。
ようやく突発疹、ということは、お丈夫だったんですね!
そう、免疫を付けるためには すべての細菌から遠ざけていてはいけないのですよね。
たくましく育て!!!

ひとつだけ ぱぷりこさんの心が読めたことがあります。
どの写真もぜ~んぶ可愛くて、どれをアップしようか、相当悩んだでしょう!(笑)
可愛い!
返信する
あぁ。。。懐かしい (ペコ)
2010-01-17 20:27:06
こんばんわ^^

いやぁ、なんとかわいい素直なお顔で見上げているのでしょう
癒されます~
長女は1歳の誕生日に一升餅をリュックに入れて背負ってスタスタ歩いてました。
次女はまさにその瞬間からスタスタ歩き出しました。
う~ん、思い出させてくれてありがとう。
ちょっと悩んでいたのですが霧が晴れました
返信する
ジョルジュさん♪ (ぱぷりこ)
2010-01-17 20:33:37
あははー 解りましたかぁー
動物と子どもには勝てないといいますけど
ホントですよね。

しぐさや行動を見ていると笑が絶えません。
もう大きくなってきたから、顔を出すのは控えたほうが良いかと思いましたが
いじらずアップしました。

元気が何よりです。ありがとうございます。
返信する
Unknown (酒粕大好きクーネル)
2010-01-19 13:41:38
かわいい~~(*^_^*) 1歳のお孫さんですか。
そうなんです!  孫の可愛さって特別。
子育てしている時には、気分に余裕が無くて
いつも ピリピリ していました。
でも、年を重ねて余裕も出来たのか、、
孫っていう授かった宝のせいなのか、、、
理屈抜きで“かわいい”ですよね~~

我が家にも、隣に三人の孫がいるのですよ。
疲れたり 癒やされたりしながらの日々を
過ごしています

返信する
酒粕大好きクーネルさん♪ (ぱぷりこ)
2010-01-19 20:27:19
こんばんはー
酒粕大好きクーネルさん、お孫さん3人もいらっしゃるんですか?!!
びっくりしました。
私はやっと一人目ですので、大先輩ですね♪
何だか嬉しいです。

酒粕大好きクーネルさんはお菓子も上手に作られるので
お孫さんたち、大喜びでしょう。
パンも焼けて、自慢のおばあさまですね。

何と呼ばれているのかな。
普通におばあちゃん?

返信する

コメントを投稿