
そりゃ、当然でしょう。
一体、web上のいくつの小説があると思っているんですか」


フォロワーが大勢いるなら可能でしょうね。
しかし、大半の人は大した効果も上げられないと思います」


読み速の晒し企画の正しい使い方
1・【お知らせ】小説の晒し行為について | 読み速をよく読みましょう。
何事もルールを理解して始めることが大事です。
2.コメントしてくれた人に反論するな。
例え、自分の望んだコメントをされなくても1つの意見として受け入れましょう。
鬼滅の刃すらつまらない、絵が下手などと文句をつける人がいるんですから、どんな作品でもケチをつける人がいるという現実と向き合いましょう。
3..無理して、全てのコメントに返信するな
投稿者だって、1人の人間です。
返信に困るコメントの1つや2つ出てくるでしょう。
そういったコメントに無理に返信すると、知らないうちに喧嘩腰になっていたりして、無駄なトラブルを生むだけなので止めましょう。
4..最後にお礼は言いましょう
例え、自分の望む結果にならなかったとしても自分の小説を読んでくれた人にはお礼を言うのが大人の対応です。
