ひっくり返ったおもちゃ箱

アジアのドラマや映画、少女マンガ、アニメ、小説などの感想と妄想箱。
ネタばれ全開です。未見の方はご注意ください。

映画「アナと雪の女王」

2014-05-05 | 映画 あ行
おはようございます~雨の九州です。
みなさん、いかがお過ごしですか~関東では地震があったようですね~関東在住のみなさん、怪我されてませんか~?
お気をつけくださいね…と言っても、地震は予測不可能だけんねぇ…。

さて、蘭陵王の暁冬祭り、只今、準備中です~♪
しばし、お待ちくださいね。



GW前半、話題のディズニー映画「アナと雪の女王」を観ました。


久々のシネコン、やっぱり心がトキメキますねぇ(笑)



今日の記事は大きなネタばれはありません(笑)


 キャプチャーは公式HPから作成しました。




監督 クリス・バック 、ジェニファー・リー
 
解説: アンデルセンの童話「雪の女王」をヒントに、王家の姉妹が繰り広げる真実の愛を描いたディズニーミュージカル。触れた途端にそのものを凍結させてしまう秘密の力を持つ姉エルサが、真夏の王国を冬の世界に変えてしまったことから、姉と王国を救うべく妹アナが雪山の奥深くへと旅に出る。監督は、『サーフズ・アップ』のクリス・バックと『シュガー・ラッシュ』の脚本家ジェニファー・リー。愛情あふれる感動的なストーリーはもちろん、美しい氷の世界のビジュアルや個性的なキャラクター、壮大な音楽など、ファンタジックな魅力に酔いしれる。 シネマトゥデイより


あらすじ: エルサとアナは美しき王家の姉妹。しかし、触ったものを凍らせてしまう秘められた力を持つ姉エルサが、真夏の王国を冬の世界に変化させてしまった。行方不明になったエルサと王国を何とかすべく、妹のアナは山男のクリストフ、トナカイのスヴェン、夏に憧れる雪だるまのオラフと一緒に山の奥深くへと入っていく。





雪と氷のアニメーションが綺麗でした~~~!…。 ゜+(人*´∀`)゜:。*



…うわぁ…って思わず声が出ました。









そして噂どおり、歌が良い!


上映時間の都合で、吹き替え版を見たのですが~歌も声も全く違和感なし。
吹き替えの松たか子嬢、神田沙也加嬢、素晴らしいです!





ひたすら画面に見惚れ、歌に聴き惚れた上映時間の103分でした。




ストーリーは単純です。
何のひねりもありません(こら)…でも、いいと思う。
この映画は画像の美しさと歌を楽しむためのものなんでしょうね。

劇場には親子連れ、小さい子どもさんもたくさん居ました。
すごくシンプルなお話だから、小さい人たちにも伝わりやすいと思います。
みんな、あっけにとられた感じ(笑)で、画面に見入ってましたからね。




キャラもいい。
姉のエルサ。
 触れたものを全て凍らせてしまう特殊能力の持ち主。
廻りの人を傷つけないために、氷の城をつくってひきこもってしまう。




そんな姉を慕う妹アナ。
 かわいい!とにかく可愛いです!
姉を氷の城から連れ出しに行きます。




そして夏に憧れる雪だるまのオラフ。
 いい味、出してます。





アナを助けてくれる氷職人(?)のクリストフ。


モサくて、ちょっと臭いらしいけど(笑)いい男ですよ、彼は。









お~い、オラフ、危ないよ!






幸せなハッピーエンドが待っています。
DVDになるのを待ってもいいけど~これは映画館の大画面がおススメです。
時間がゆるせば、ぜひ。


♪ありの~ままの~♪の歌が頭を離れません(笑)



さ、片づけに戻ります~みなさん、引き続き良いGWをね!

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
kyonさん (パレアナ姉)
2014-05-06 19:26:49
kyonさ~ん、コメントありがとうございます^^
地震、大丈夫だったようで安心しました。このまま何事もなく過ぎますように。

アナ、あちこちで映像と曲が流れてますね~。
あはは、次男坊さん、熱唱してらっしゃるんですか~なんだか可愛いですね。
雪だるまのキャラクター、すごくいいキャラクターでしたよ!
テレビでもいいですが~映画館の大きなスクリーンは格別だと思います。お時間が出来たら行かれてみてください、おススメです。

あ、「サメ」、終わられましたか~。やっぱりピダムですか…。
>会いたいに比べると格段にいい!。。。。。おお。そうなんですね。
>大人の描かれ方。恋人に対する愛情も、肉親に対する愛情も、友情も。全てが大人だからよりせつない(T_T)。。。。。なるほど、なるほど。

>「九家の書」が若くて素直で、人を信じるタイプの爽やかな切なさだとすると、「サメ」は苦しくて、哀しくて、それでも想わずにはいられない切なさみたいな。。。。。。そうなんですか~~それは必見ですね!

>まぁ。ピダムほど孤独ではないので良かったですが。。。。。おお、それを聞いて安心しました。
>ナムギルさんの役柄の中ではいい方かしら?(笑)。。。。。了解です!

>ちょっとせつなくて苦しいですが、サスペンスは最後まで楽しめ、役者さんも上手で、特に思春期を演じた俳優さんが秀逸♪。。。。。分かりました~今、新作なので、準新作になって一週間レンタルできるようになったら見てみますね。

>「会いたい」はラストが確かに。。。。そうなんですよね~。
>ちょっと設定に無理がありますよね。。。。。ええ、無理ありすぎです(T_T)でも、ハリーのキャラがステキでした。

仔馬陛下…そうなんですよね!
ピュアで純愛なんですが~ちゃんとした大人なんですよね。
そんな大人の陛下の雪ちゃんへの愛が……ああ、なんて言ったらいいのか、分からない。
そうなんです~そのギャップもね!

はい、最後はやっぱり陛下ですね。
私もうまく言葉が見つかりません…陛下の魅力をきちんと表せるように考えておきますね~。

はい、GWも終わりましたね。
私も明日から平常モード。仕事に戻ります~。でも、後夜祭は続きます。
おつきあいくださいね~。
返信する
次男坊が熱唱してます! (kyon )
2014-05-06 14:40:40
GW最終日。地震は一回で今のところおさまっていますが、今日は予報に反して朝から冷たい霧雨です。

アナ・・・映画館で観られたんですね。
あちこちで、映像と曲が流れている上に、毎日のように次男坊が熱唱しているので、ちょっとすでに満腹?(笑)
雪だるまのキャラクターが可愛いですね♪
少し空いた頃に映画館で観てみようと思います!


「サメ」一気に見終わりました。やっぱりナムギルさんはピダムなのねぇ。はぁ(-.-)
構成がしっかりしていて、ヒロインのイェジンも相変わらず透明感のある美しさ。しかも涙は多いけど、芯の強い検事役。とにかくせつなくて。セカンドくんはヒロインの旦那役。これもまたいい人で・・・是非観ていただきたいので、あまり多くは語れませんが、会いたいに比べると格段にいい!大人の描かれ方。恋人に対する愛情も、肉親に対する愛情も、友情も。全てが大人だからよりせつない(T_T)
「九家の書」が若くて素直で、人を信じるタイプの爽やかな切なさだとすると、「サメ」は苦しくて、哀しくて、それでも想わずにはいられない切なさみたいな。
しかも復讐ものだから、ナムギルさん演じるイスが背負うものが多過ぎ。恋人を想うだけでなく、その旦那も大事な友。残してきた妹。その世話をしてくれた育ての親の刑事さん。亡くなった父親。などなど(-.-)

まぁ。ピダムほど孤独ではないので良かったですが。最後に手も握れないやりきれなさがキツかったですよねぇ。トンマンも辛かったでしょうが。「赤と黒」ほど肉親の間柄でドロドロでもなく。ナムギルさんの役柄の中ではいい方かしら?(笑)


ちょっとせつなくて苦しいですが、サスペンスは最後まで楽しめ、役者さんも上手で、特に思春期を演じた俳優さんが秀逸♪
オススメです(^^)
「会いたい」はラストが確かに。ハリーは助かって良かったのか。本当に知能が幼くなったのか?何より、母親を憎んでいても、あれだけ愛していたのに、危篤を聞いても本当に会わないとか。スヨンに対しても、間違った愛情にせよ、ずっと二人で生きてきたのに、あんな仕打ちはしないでしょう?
ちょっと設定に無理がありますよね。


仔馬陛下にやられちゃったのは(笑)
どう言ったらいいんでしょう・・・・
九家の書の主人公も、サメの主人公も、みんな魅力的ですが。
オバサン(そうでない方もいらっしゃいますね!)には、ピュアもドロドロも諦めもいろいろ過ぎちゃったからこその。。。一途さ、というか。純真さというか。でもあのガウン?に表される現実というか。全てひっくるめたあの陛下の魅力は、、、抗えないんですよね。寝ている雪舞に話しかける内容や、ソテイに盛られた毒薬のことを隠したり。冷徹な決断と似顔絵を描かせて、いちゃもんつけるかわいらしさ。そのギャップ!


すみません(笑)
結局、最後もまた陛下への想いで締めくくりました(*^^*)
私にはうまく表現出来ませんが、姉さまならわかって下さるかと。ガンチ(九家)、イス(サメ)、ジョンウ(会いたい)
みんなヒロインを想う素敵なオノコですが
陛下には及ばないんだなぁ。。。
今度、私の代わりにこの気持ちをご説明いただけたら嬉しいです(^^)


GWも姉さまのブログで、楽しめました!
明日から、また仕事に反抗期の子供の子育てに、山のような洗濯に。
頑張りま~~~す。

返信する
澪さん (パレアナ姉)
2014-05-06 14:10:41
澪さん、こんにちわ~。コメント、ありがとうございます^^
そうそう、主題歌、大ヒットしてますよね。
♪ありの~ままの~♪は、もうカラオケにもあるんですね~え?私、遅れてる?…まぁ、これはいつものことです(笑)

歌はね~劇中では松たか子さん、エンディングをMay J.さんだったと思います…違ってたらごめん。
>なんとなくMay J.さんの方が歌唱力が上という印象がありますが。。。。確かに!
でも、私は劇中の松さんの歌の方が(私見ですが)こなれてないというか~素直に歌ってるというか~すっきりしてるというか~………好きでした。
ま、これは人それぞれ、好き好きですからね(笑)

あははは。地上波まで待たれますか~。それもいいですね!
また観られたら、感想を聞かせてくださいね^^待ってます。
返信する
みうさん (パレアナ姉)
2014-05-06 14:05:31
みうさん、こんにちわ~♪いつもコメントありがとうございます。

はい、見てきましたよ~。
「アナを観よう」と思って行ったのではなく~どれにしようかな…という感じだったんですが(笑)
一緒に行った夫に「何を観ようか~」と言ったら、すぐさま「ディズニーアニメ!」と答えたので即決でした…このオタクめ!(割れ鍋に綴じ蓋ですね(^^ゞ)
夫婦ふたりのどちらかが50才以上だと、二人で二千円なので、いつもつるんで参ります。。。。あ、聞いてませんね、すいません(^^ゞ

あの「ありの~ままの~」は上映中に(子ども向けに)一緒に歌おうという上映回もあるようですよ~。
へぇ~そんなのもアリ?とびっくりしました~。やっぱ、すごいネズミの国。

映像はとっても綺麗でした~hisahisaさんが書いてくださったように、雪の重厚感がすごいです^^

あ、山河の恋、見始められましたか~展開が早いですよね、6話までだと…たまじの結婚が決まって、ドルゴンがやさぐれてる辺りかしら…。
また感想を聞かせてくださいね!待ってます~。
返信する
♪ありの~ままの~♪(*^-^*) ()
2014-05-06 05:59:51
パレアナ姉様 おはようございます~

今話題の「アナと雪の女王」のご紹介をありがとうございます。
主題歌が各国でヒットしていてオリコンチャートでも大変なことになっているとかニュースで見ました。
♪ありの~ままの~♪カラオケでも皆歌っているようです~

日本では主題歌をMay J.さんと松たか子さんが歌っているものがありますが、どちらの方が映画で採用されているのですか?
なんとなくMay J.さんの方が歌唱力が上という印象がありますが
それはカラオケの採点だけのことでしょうかね~(笑
TVCMとかでもたぶんMay J.さんの方が流れているような・・(間違っていたらすみません


私も映画館へは行っていないのですが・・・
地上波におりてくるまで待ちます~~Σd(´∀`o) え?
返信する
おこんばんは♪ (みう)
2014-05-05 22:35:49
話題の映画、ご覧になったのですね~☆
映像が美しそう。
あの歌♪あちこちで流れてて、映画観てないのですが口ずさんでしまいます。

山河の恋、6話まで観ました~。思ったよりサクサク観れてます♪
返信する
hisahisaさん (パレアナ姉)
2014-05-05 20:27:14
hisahisaさん、コメントありがとうございます~。

おお。hisahisaさんもご覧になったのですね~。
さっそくブログを拝見しに行ったら…あ、この連休中に行かれたんですね~良かったですね。
私もいつか行きたい…(遠い目)福岡からなら、割と早く行けそうだなぁ…。

>なので、中文字幕に英語で視聴です!!
英語もいいでしょうね~あまりに綺麗だったので、もう一回、見たいな~次は英語で字幕で観たいな~と思ってました^^
やっぱ、hisahisaさんはすごいですね!
そうそう、雪の質感、良かったです~。

オラフ♪ホント、可愛かったです~ステキなラストでホッとしました^^

>クリストフはどうしても 滑舌悪い芸人の諸見里 にしか見えず。。。。ああ!ホントだ~似てますね~。
王子もクリストフも、ちょっと残念だったかな(笑)

フォンさんの丸い肩で盛り上がる中、あら!アーロンがそんなステキなことになってるんですね~わぁ~楽しみです。
>どんどんジローちゃん寄りになってますよ(^_^)/。。。。それはますます楽しみです!
お話も面白いという、そのドラマ、日本に来ますよね?アーロンだもんね、きっと来る!と信じて待ちます~。
返信する
わたしも見ましたよ~♪ (hisahisa)
2014-05-05 14:20:17
パレアナ姉さん、こんにちはm(__)m

わたしも見ました~♪

台湾旅行に行く機内でですが(^_^.)

なので、中文字幕に英語で視聴です!!

確かに雪の質感が素晴らしいらしいので、大画面の方がいいように思います(^_^)/

わたしのお気に入りはオラフ♪最後まで可愛かったですよね(^^)v

わたしのブログでも書いたのですが、クリストフはどうしても 滑舌悪い芸人の諸見里 にしか見えず(T_T)残念極まりなかったです(T_T)

リンク貼らせてくださいm(__)m
http://blogs.yahoo.co.jp/hisahisa924/64609242.html

今蘭陵王では 蘭陵王の ふくよかなお体 にお話が行ってますが、アーロン新ドラマでは鍛えまくったアーロンが1話で味をしめた視聴者の要望に応えて今週も魅せてます(^_^.)どんどんジローちゃん寄りになってますよ(^_^)/あ、お話も王道なのに最初から回を追うごとにますます面白くなり、魅せられてます♪
返信する