今週は堂上一色のパレアナ姉でございます、どうも。
うはははは(大笑)~「図書館戦争」の映画観て岡田堂上に堕ちて、アニメ見てマンガ(コミックス)も1~11巻まで大人買いしちゃったよ!…きっと、このまま原作まで突っ走ります。
小さい頃は「早く大人になりたい。自分で働いたお金で大好きなお話やマンガを買って思う存分、読むんだ~」と夢見ておりました。
いや~大人になれて嬉しいよ。日本に生まれて良かったよ。
. . . 本文を読む
みなさん、映画やドラマを観る時って、主に何処を観ますか?
もちろん脚本、設定が一番ですが、例えば…カメラワークとか、音楽とか、ファッションとか、建物とかセリフとか?
それら全体がまとまって一つの作品になりますが、やっぱり「よく観てしまう、気になる箇所」ってありますよね。
私の場合は「台詞」、言葉です。
ちょっとした言葉に「なるほど~」と感銘を受けたり、「そうか!」と目からウロコが落ちたり、時には . . . 本文を読む
今週(あ、もう先週か)のあまちゃん、「おら、ドキドキが止まんねぇ」。
おばさんはニヤニヤが止まらんだったよ!
以下、感想のような呟きです。
先週(あ、先々週か)は忠兵衛さんと夏さんの深~い愛にほろほろ…としたけれど、
今週(先週だってば)の若い人たちの様子は…青春だわねぇ。
忠兵衛じいちゃんは出港しちゃったし、パパも出ていって三人の暮らしになりました。
サンタさんを未だに信じてるアキ . . . 本文を読む
おはようございます、月曜日の朝です。
昨日の休日は久々に映画館に参りまして「図書館戦争」を観ました。
公式HPはこちら
噂どおり、面白かったです!
映画館での劇場効果もあるかもしれませんが。
岡田准一くんの堂上教官、すっっっごくイイ!(≧∇≦)b
いや~、この小さい兄さん、いいわぁ~。
は~堂上教官で、また一週間がんばれるよ。
榮倉奈々ちゃんも可愛くて、他の兄ちゃん、おっさん陣もすごく . . . 本文を読む
毎回、暑苦しい文でごめんなさいのパレアナ姉でございます、どうも。
文章をね~すっきりまとめたいと思うのですが、ついつい長文になってしまうのであります。
書いてるうちに、きっと上手になってくると思いますので、笑ってご容赦下さいませ~。
先週、近所のTSUTAYAで「私のチンピラな彼氏」という映画の準新作DVDを見つけました。
うわ、邦題、ダサっ。
そして、ジャケット微妙~。、
. . . 本文を読む
「屋根部屋のプリンス」が終わって、まだ次のドラマに進むエネルギーが湧かないパレアナ姉です、どうも。
長編「思いっきりハイキック」と「真愛找麻煩」は相変わらず楽しんでおります~。
少し前に噂の韓国映画「だた君だけ」を観ました。
監督 ソン・イルゴン
出演 ソ・ジソブ
ハン・ヒョジュ
解説(映画.comより)
「映画は映画だ」のソ・ジソブが主演したラブストーリー。チャールズ・チャップ . . . 本文を読む
相変わらず、アキと北三陸のみなさんに夢中です。
毎日、濃いですね~人生がありますね。笑って泣けますね。
今週(あ、もう先週か)は「オラのママに歴史あり」でした。
以下、ネタばれ全開の感想とツッコミと妄想です。
ごめん、正直、春子さんの過去やアイドル論にはあんまり興味無いんです(おい)
…でもオーディションに向かう若き日の春ちゃんに、夏さんが言った「ゼロか?10か?」はカッコ良かった . . . 本文を読む
「屋根部屋のプリンス」を見終わって抜け殻になっております~パレアナ姉です。どうも。
脚本:イ・ヒミョン
演出:シン・ユンソプ
出演:パク・ユチョン ハン・ジミン イ・テソン チョン・ユミ チョン・ソグォン イ・ミノ チェ・ウシク
あらすじ(DVD 公式HPより)
朝鮮時代、大監の娘・ファヨン(チョン・ユミ)は、嬪宮(ピングン)になるはずだった心優しい妹・プヨン(ハン・ジミン)の顔にやけど . . . 本文を読む
少し前に香港映画の『武侠・梁祝バタフライ・ラヴァーズ』を観ました、
飛輪海の元メンバー、ウーズン(呉尊)の初主演作。
2007年の作品なのですが、その時は日本に来なかったんですね~それが昨年、DVDになりました。
あらすじ(アジアンパラダイスより)
良家の娘である祝言之(シャーリーン・チョイ)は、女人禁制の逍遥山で武術を学ぶべく男装して旅に出た。
道中の町で賊に襲われるが、通りすがりの男 . . . 本文を読む
先週末に韓国ドラマ「屋根部屋のプリンス」の後半を一気観して、抜け殻状態のパレアナです、どうも。
ユチョンはいい役者さんですねぇ~表情がいいのかなぁ。観る角度によって、いろんな顔に変わる。
「わお!」とすっごく素敵な時もあれば、「ちょ、ちょっと」とかなりブサイクな時もある。
そのブサイクさが愛おしいって本格的にヤバい(そういう言葉を使ったら世子さまに叱られる~)かもしれません。
夢中になった作品 . . . 本文を読む
気になっていた大S(バービー・スー)の映画をTSUTAYAで見つけたので借りてきました。
この下の但し書きはお気になさらずに(笑)↑
だって画像が殆ど無いんだもん。動画も見つけられなかったし。
誘惑の罠 [ 原題:愛的發聲練習 ]
台湾 2008年
監 督:李鼎(リー リーディン)
キャスト:
子猫 役 ・・・ 徐熙媛(バービー・スー)
阿良 役 ・・・ 彭于晏(エディ・ポン)
小古 . . . 本文を読む
「あまちゃん」のアキが可愛すぎて、他のドラマが全く進みません。
↑
こんな人、たっっっっっくさん居るはずです!
日本中、クドカンの手管にハマってしまったという気がしますが~言い過ぎかしら?
いや、でも、面白いもん。テンポもいいし、登場人物が皆、個性的で魅力的だもん。
セットの小道具、ひとつひとつにも遊びと工夫が感じられて、画面の隅から隅まで~まじまじと見てしまいます。
今週に入って現われ . . . 本文を読む
5月の風が気持よいGWですね~。
さて、前回、前々回と記事に「キャプチャー作るソフトが欲しい」と書いたところ、yuca師匠から「お手持ちのプリンターのソフトについていませんか?」とコメントいただきました~。
…え?プリンターのソフトで出来るの?そんな簡単なものなの?…とあれこれ調べて試してみたところ…
…出来ました!
私、もっともっと難しいと思ってたんですが、思っていたより簡単に出来ま . . . 本文を読む
ヴァネの「ティアモ・チョコレート」が終わりました~。
あ~なんだか気が抜けちゃった(笑)
以下、どうでもいい私感です。
5月10日から「屋根部屋のプリンス」の後半レンタルが始まるのできっと忙しくなります。
とりあえず、Gyaoの「真愛找麻煩」と「思いっきりハイキック!」は配信に追いついておかねば。
私は「これは!」と思うドラマに出会うと寝食を忘れます。
睡眠不足でフラフラしながら(寝てな . . . 本文を読む
「ティアモ・チョコレート」 とうとう最終回です~。
↑
やっぱりキャプチャー作るソフトが欲しい。
以下ネタバレ込みの感想です。
前回の39話はチョコとシーエンの結婚エピでした。
チョコとシーエンは二人でフランスに行く事にしたようです。
シーエンはチョコラシエの修行に行くわけで、チョコは?…と父に聞かれて「シーエンのそばに居てやりたい」んだって。
チョコさん、「シーエンのそばに . . . 本文を読む