みなさん、こんばんわ~^^
「宮廷女官 若曦」の作者、トン・ファの最新作「金蘭良縁(原題 金玉良縁)」をDVDで視聴しはじめました。
いや~~ここんとこ、すっかりツタヤとご無沙汰で、暮れに(あれ?元旦だったっけ?)ひっさしぶりに「月刊ぬりんこ倶楽部」(違)を探しに行ったんですね。
その時にDVDレンタルのコーナーもぐるりとチェックして回って~見つけちゃったのよ~噂の「金蘭良縁」♪
いそいそと1~2巻を借りてしまいましたぁ~~~\(^o^)/
HDDにもたっくさんドラマを録りためているというのに………ねぇ?
バカだよね~~~ (>▽<)
以下、大きなネタばれはありません。
簡単なご紹介をしますね。
キャプチャーは公式動画から作成し、お借りしました^^
じゃ、公式の動画を観れば済むことじゃん!とおっしゃるアナタ!
………その通りなんです(^^ゞ(おい)
私が楽しくで作ってるだけなので、お時間ある方、おつきあいくださいね。
「金蘭良縁(原題 金玉良縁)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/17/0400df8cd13573d51542b96f2ded6617.png)
企画 トン・ホァ ………あ、企画も関わってるんだ
プロデューサー ウォレス・フォ………ええええ!
監督 ファン・ズーチュェン
脚本 ジン・ユエンユエン
キャスト
ウォレス・フォ 「月下の恋歌」「屋根の上のエメラルド」
ティファニー・タン 「パンダマン~近未来熊猫ライダー~」
ヴィヴィアン・ウー 『ラストエンペラー』『宋家の三姉妹』
ワン・ヤン
あらすじ(ドラマ公式HPより)
明王朝の時代。皇太后の推薦で、良家である金家と江家の婚姻がとりおこなわれることになった。しかし金家の一人息子、金元宝(ウォレス・フォ)はこの結婚に乗り気ではない。また婚約者である江家の娘、江暁萱には好きな男性がおり、彼女は式の前日に逃げ出してしまう。そんな時、変わ者だが男気あふれる旅芸人の娘・玉麒麟(ティファニー・タン)は養母である王慧蘭の実の息子を探す手助けをするため、金家に潜入。しかし、ひょんなことから失踪した江暁萱の身代わりとなって、金元宝と結婚してしまうことになってしまい―。
ウォレスが「主演でプロデューサー」というこの作品。
あの仮面を付けた軍神と天女のお話と同じパターンじゃありませんか、おねえさんたち!?
なんだかイヤな予感がします(笑)
途中でメイン君の株が急降下したら、即座に視聴を止めるからねっっっ!
<訂正>フォンさんは「監製」なので~メインのプロデュースではないようでした、すいません。総監製は陳玉珊という人ですね。
は~い、メインのウォレス・フォさん。
今のところ~大変なナルシストで、その様子がとてもおかしいです~^^
でも、仕事は出来るみたいよね。
まぁね~いくらメインの株が落ちても、セカンドの魅力が半端なくアップすれば、また面白い………かと思いきや。
セカンド君。
………。
………………。
…………………………。
無いわ~~~~(^^ゞ
いや~毎回、好き勝手書いて「お前は一体、何様だ?」と言われそうですが(現に夫から常に言われている)、この彼は無いわ。
ウチの従兄弟の兄ちゃんに似てる(誰や)
B級好き、セカンドマニアの異名を持つワタクシでありますが、彼は………ううううむ。
……いや、待て!
もしかしたら、とんでもないお宝逸材かもしれません。
とにかく観てみましょう~ゾンビの阿怪が化けたように、彼も化けるやもしれませぬ。
で、、メンズは置いといて~女の子たち、行きましょう。
まずはヒロインの麒麟。
この写真、いまいちだけど(え)とっても可愛いの♪
女の子が可愛いって、すっごく大事だよね~。
これで一安心です。
どうやら、彼女の育ての親がウォレスの実の親らしく(ややこしい)「育ての親に実の息子を会わせてやりたい~」という一心で、ウォレスに近づき。
皇太后が決めた婚礼の日に、好きな人が居るからと逃げてしまった花嫁の代わりになり済まし、結婚してしまうのです。
そのホントの花嫁。
追記 スマホから確認したら、キャプに付いてる字幕がよく見えなかったので、書き足しておきますね^^
「バレたら二人とも終わりだわ」と結構、スリリングな展開ですが~
テンポよく、軽快に話が進みます。
「お嬢様なのに色気も教養も品もない」
「こんなに豪気なご令嬢がいるなんて」……と、二人のとらえ方が真逆ですね( ̄ー ̄)
画面が明るく、衣装もキレイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/80/8f8b76dc1d4b39d888274b773a91e0fb.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e5/ef6419b128ef33d6062655fbee052554.png)
この二つは結婚式だから尚更ね(笑)
そのうち、こういうこと、言いだすのね~ふっふっふ。
「なぜ いつも文昭なんだ」
………それはアンタより優しいからだよっっっっ!( ̄ー ̄)
あらま~少女漫画、全開ですね(大歓喜)
「君が君だから好きなんだ」
そしてこんなことになるのね~\(^o^)/。
「私の妻は玉麒麟ただ一人だ」
ウォレスが大陸で大人気というのは聞いてましたが~
なるほどね~そうなのね~。
でも、ウォレス。
久しく見なかったら………
老けたよね~(笑)
「地下鉄の恋」の時は、こんなに可愛いかったんだよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/70/b50e0e209c675cd4eb048a73a8f27295.png)
ちなみにヒロインはルビー・リン。
そう、ジローの姐GO!です。
これは2006年の作品ですからね。若くて当たり前です(笑)
ふたりとも、素敵な年のとり方、してますよね^^(老けたのなんのと言っておいて何を(笑)
あまり頭を使わず(おい!)気楽に観れそうなドラマです。
DVD,3巻以降は貸し出し中でしたので~返却待ちです。
これはのんびり楽しんでいけそうです。
今日は下(↓)にもうひとつ記事があります。
良かったらどうぞ。
「宮廷女官 若曦」の作者、トン・ファの最新作「金蘭良縁(原題 金玉良縁)」をDVDで視聴しはじめました。
いや~~ここんとこ、すっかりツタヤとご無沙汰で、暮れに(あれ?元旦だったっけ?)ひっさしぶりに「月刊ぬりんこ倶楽部」(違)を探しに行ったんですね。
その時にDVDレンタルのコーナーもぐるりとチェックして回って~見つけちゃったのよ~噂の「金蘭良縁」♪
いそいそと1~2巻を借りてしまいましたぁ~~~\(^o^)/
HDDにもたっくさんドラマを録りためているというのに………ねぇ?
バカだよね~~~ (>▽<)
以下、大きなネタばれはありません。
簡単なご紹介をしますね。
キャプチャーは公式動画から作成し、お借りしました^^
じゃ、公式の動画を観れば済むことじゃん!とおっしゃるアナタ!
………その通りなんです(^^ゞ(おい)
私が楽しくで作ってるだけなので、お時間ある方、おつきあいくださいね。
「金蘭良縁(原題 金玉良縁)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/17/0400df8cd13573d51542b96f2ded6617.png)
企画 トン・ホァ ………あ、企画も関わってるんだ
プロデューサー ウォレス・フォ………ええええ!
監督 ファン・ズーチュェン
脚本 ジン・ユエンユエン
キャスト
ウォレス・フォ 「月下の恋歌」「屋根の上のエメラルド」
ティファニー・タン 「パンダマン~近未来熊猫ライダー~」
ヴィヴィアン・ウー 『ラストエンペラー』『宋家の三姉妹』
ワン・ヤン
あらすじ(ドラマ公式HPより)
明王朝の時代。皇太后の推薦で、良家である金家と江家の婚姻がとりおこなわれることになった。しかし金家の一人息子、金元宝(ウォレス・フォ)はこの結婚に乗り気ではない。また婚約者である江家の娘、江暁萱には好きな男性がおり、彼女は式の前日に逃げ出してしまう。そんな時、変わ者だが男気あふれる旅芸人の娘・玉麒麟(ティファニー・タン)は養母である王慧蘭の実の息子を探す手助けをするため、金家に潜入。しかし、ひょんなことから失踪した江暁萱の身代わりとなって、金元宝と結婚してしまうことになってしまい―。
ウォレスが「主演でプロデューサー」というこの作品。
あの仮面を付けた軍神と天女のお話と同じパターンじゃありませんか、おねえさんたち!?
なんだかイヤな予感がします(笑)
途中でメイン君の株が急降下したら、即座に視聴を止めるからねっっっ!
<訂正>フォンさんは「監製」なので~メインのプロデュースではないようでした、すいません。総監製は陳玉珊という人ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f8/1aab8231a9eefc03439027075148eabe.png)
今のところ~大変なナルシストで、その様子がとてもおかしいです~^^
でも、仕事は出来るみたいよね。
まぁね~いくらメインの株が落ちても、セカンドの魅力が半端なくアップすれば、また面白い………かと思いきや。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/11/0c6828f12cdfcefc3838f1ea39962f2e.png)
………。
………………。
…………………………。
無いわ~~~~(^^ゞ
いや~毎回、好き勝手書いて「お前は一体、何様だ?」と言われそうですが(現に夫から常に言われている)、この彼は無いわ。
ウチの従兄弟の兄ちゃんに似てる(誰や)
B級好き、セカンドマニアの異名を持つワタクシでありますが、彼は………ううううむ。
……いや、待て!
もしかしたら、とんでもないお宝逸材かもしれません。
とにかく観てみましょう~ゾンビの阿怪が化けたように、彼も化けるやもしれませぬ。
で、、メンズは置いといて~女の子たち、行きましょう。
まずはヒロインの麒麟。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4c/119866413c07e8833f9904701dd20852.png)
女の子が可愛いって、すっごく大事だよね~。
これで一安心です。
どうやら、彼女の育ての親がウォレスの実の親らしく(ややこしい)「育ての親に実の息子を会わせてやりたい~」という一心で、ウォレスに近づき。
皇太后が決めた婚礼の日に、好きな人が居るからと逃げてしまった花嫁の代わりになり済まし、結婚してしまうのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2d/eabe58cbec29240a4944084c0cac5e72.png)
追記 スマホから確認したら、キャプに付いてる字幕がよく見えなかったので、書き足しておきますね^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/15/a50f2b93414b7f40f9a8c574a9811e50.png)
テンポよく、軽快に話が進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b4/ebe569f2f02bfe496e6b06e85552af22.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/70/56378b4aaa8b68b84c3725f302bd0a98.png)
画面が明るく、衣装もキレイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/80/8f8b76dc1d4b39d888274b773a91e0fb.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e5/ef6419b128ef33d6062655fbee052554.png)
この二つは結婚式だから尚更ね(笑)
そのうち、こういうこと、言いだすのね~ふっふっふ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/10/1b578e24fb83168ae5aa54a85dae08b8.png)
………それはアンタより優しいからだよっっっっ!( ̄ー ̄)
あらま~少女漫画、全開ですね(大歓喜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/55/77f58916fc0fa8b9448ab20403c311f8.png)
そしてこんなことになるのね~\(^o^)/。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a7/b9ede3bc085eb7835cc6cb348dd2150b.png)
ウォレスが大陸で大人気というのは聞いてましたが~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a9/e1ad207b2d4dbe381a41f3a343b41435.png)
でも、ウォレス。
久しく見なかったら………
老けたよね~(笑)
「地下鉄の恋」の時は、こんなに可愛いかったんだよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/70/b50e0e209c675cd4eb048a73a8f27295.png)
ちなみにヒロインはルビー・リン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6c/d069fe1fe373ea177cfd31eb13dd9751.png)
これは2006年の作品ですからね。若くて当たり前です(笑)
ふたりとも、素敵な年のとり方、してますよね^^(老けたのなんのと言っておいて何を(笑)
あまり頭を使わず(おい!)気楽に観れそうなドラマです。
DVD,3巻以降は貸し出し中でしたので~返却待ちです。
これはのんびり楽しんでいけそうです。
今日は下(↓)にもうひとつ記事があります。
良かったらどうぞ。
年末にララTVさんで蘭陵王が一挙放送されていて、それをみてハマり、ネットサーフィンをしたところパレアナ姉さまのブログに辿りつきました。
そして、陛下をこよなく愛されている姿勢に心にを打たれコメントさせて頂きました。
私も陛下大好きです~。かっこよくてかっこよくて。最後、阿史那さんに冷たくする場面は何度見ても滂沱と涙を流したものです(ちゃっかり録画して早3周目笑)
最後なにも言わず雪舞の元を去るところも、巻き戻して見ました。かっこよすぎて。
でも、私は雪舞とくっつくより、阿史那さんと関係修復して元に戻って欲しかったです。陛下最後に変なこと学んじゃってもう・・・。
なんか、ダラダラと長くなってしまいそうなので、これ位で失礼いたします。
これからも、更新楽しみに待っていますね。
若輩者ですので、礼節に欠いているかもしれませんが、仲良くして頂けると幸いです。
はじめまして。
陛下大好きのkyon です(^^)
陛下ファンの方に巡り会うのは
久しぶりなものですから
夜中にもかかわらず
コメントしてしまいました(笑)
姉さま。
嬉しいですねぇ。。。ウフ♪
でも、姉さま。
陛下こと、阿怪をゾンビ呼ばわり
していらっしゃいましたよ!(笑)
まあ。。。
確かに。。。
ばっちい阿怪とゾンビ
どちらがマシかしら?(笑)
陛下が立ち去る場面
もしかして、ソテイの毒のために
口から血を吐きつつ
馬で疾走する場面ですか?
それは、違いますね!
その前の、雪ちゃんに背を向けて
辛さを隠しつつ立ち去る場面ですよね?
馬での疾走は、血があまりに偽物っぽく
ちょっと感情移入出来ませんものね(笑)
アシナ皇后は
いい妻ですから
確かに幸せになって欲しかったですよね。また、陛下の魅力について
熱く(笑)語り合いましょう!
最後に。
姉さま。
完全復活!安心致しましたが
いきなり、お仕事のトラブル解消に
奔走し、ブログも2つもアップし
また、風邪がぶり返さないように
大事にして下さいね(^^)
お元気なご様子。
本当に良かったです♪
私も、お姉さま、kyon隊長、他の仔馬陛下ファンの方とともに
仔馬陛下をこよなく愛する澪と申します
今後どうぞよろしくお願い致します(^^)
そうですよね~(いきなりすみません)仔馬陛下とってもステキですよね~♪
仔馬陛下は余りにもイケメン過ぎて私の中では本当に別格です(笑
そして雪ちゃんは殿下ではなく、仔馬陛下の隣でニッコリ笑っている姿が1番天女らしくて好きです。
斉よりも周の衣装の方が好みでもあります(^^)
というか何度も言っているので、皆様には耳にタコかもしれませんが....
陛下&雪ちゃんのカップル押しでもございます!(笑
あっ....何か長くなりそうですので....この辺りで....
しーな様、またよろしければ、仔馬陛下ファン同士ということで
仲良くして下さいね(^^)
今後もどうぞよろしくお願い致します。
お姉さまへ
インフルエンザではないということで良かったですが
今期のカゼは強烈なようですねぇ....
私、とっても仕事を休める状況ではないですので
なんとか健康体を維持できたらいいなぁって思いました....
今月はシステム入れ替えがあって気も抜けないし...
頑張ります(^^)
お姉さまも、完治するまでどうかお大事になさって下さい。
初めましてなのにも関わらず、暖かい言葉をかけて頂いて感激しております(^^)
実は年末自宅にて友人を招き、蘭陵王一気見をしたのですが、(なぜか)友人達は口を揃えて蘭陵さん推しで、陛下推しの私としては寂しい次第でした!!!私も、陛下の後宮に加わりたいと言った時の友人の顔は傑作でした。
しかし、こんなにも陛下を愛している方が沢山いらっしゃるなんて!!!!
本当に感激です。
これから仲良くしてください。
パレアナ姉さま
お風邪だったのですか?今私の大学でも大変風邪が流行っています(インフルと胃腸炎のダブルパンチで・・・)
これからもブログの更新楽しみしています、是非是非お身体を大切にご自愛くださいませ。
姉さん、体調大分良くなったみたいですね。
突っ込みっぷりもすっかり復活してるようで、大笑いです。
ウォレス、ついに昨日の「弘文学院」の第10話に登場したのですが、姉さんと同じく「老けたな~!」と思ってしまいました。
昨日の「弘文学院」はパロディ満載でした。
李大人を「イタ恋」の李大仁に引っかけたのから始まり、「四爺」と呼ばれたウォレスを見たニッキーさんが「あいつが第四皇子なら、自分は?」みたいな呟きやら、雨の中(ではなかったけど)ジャクギに上着を差しかけるシーンとか。
ウォレスはイケメンですけど、私はやっぱり「月下の恋歌」の令狐冲が良かったな~。(しみじみ)
「相続者たち」も観てるのですが、登場人物の見分けがつかーん(T_T)
話もよくわからーん。
これって観てたらだんだんわかってくるのかしら?
それとも韓流通の皆様は、すでに理解されてるの?
それすらもわからない…。
ミンホ君は古装の方がかっこいいですね。
洋装だとイマイチセンサーが反応しません(笑)
きっとテジャンが良かったんでしょうね。
しーなさん、はじめまして。
「美し過ぎる軍神」を差し置いて、仔馬ちゃん堕ち!
チーム宇文っこ久しぶりに登場ですね。
なんとまー、ご奇特な(笑)
私は禁衛軍ですが、仲良くしてくださいね~。
では長々とすみません。
姉さん、
「病み上がりゆえ、無理はいたすな」(誰?)
では(笑)
二つもアップして下さって嬉しいです♡
奇皇后から~
いやぁ最後はちょっと酷過ぎましたね!
タナシルリを諌めなくてはならないのに、タンギセ君
この時代、子供が(特に身分の高い)無事に生まれてくる方が珍しいのかもですが酷過ぎました皆殺しは!
いつもは何度かリピートして見ているのですが、今回は即行に没です(ヘタレもあまり出ていませんしね・・・)
スンニャンは頑張っているのだけれど・・・・・
大王四神記の時と言いこの国は一人でまともじゃない所で子供を産むのが多いですね
そうでしたキハにはファチョン会のお付の彼が居ましたね
でもスンニャンは早産過ぎるのではと・・・・・・・(言わない約束ですね!ハイ)
目まぐるしい展開でビックリですが、やっぱり王様について行くべきでしたね(今さらですが~)
そうしたらたとえ貧しくても(貧しくないですね)高麗で、愛に満ちて暮らせたのに・・・・・・
物語は終わりですが・・・・ヘタレは一人頑張る~なんて(笑)
胸が締め付けられる展開になっていくのかなぁと思うと辛いです・・・・
「金蘭良縁」~ちょっと面白そうですが
ウォレスくん齢ですね~(こんなこと書いたら刺客が来る?)
弘文学院にもゲスト出演していましたが、ニッキーさんより老けて見えたりして・・・・・・
私のセンサーには反応しなかったです
もっと若い頃を見ればよかったのかしら・・・・・・笑
しーなさま、はじめまして
私二股三股のばーばらです^^
最後の陛下、解釈間違っていますよね(ウン、ウン)
アシナ皇后とたとえ少しの時間でも幸せになって欲しかったです~
澪さま、雪ちゃんと陛下のカップル押しですか!
確かに雪ちゃんは阿怪の時を含めて彼の前では素ですよね(ちょっとお姉さんぶっていますが・・・笑)
殿下の前では・・・・・天女ではなくいい子になっているような気がしますね
陛下ではなく阿怪のままなら殿下の事を忘れたか?・・・・雪ちゃんの愛は一途だから無理(たとえ顔が大きくても~)
年末から見ている蘭陵王(12話までオンリーですが^^)
今まで気にしていなかった殿下の顔の大きさ!
やっぱり大きいですよね(蘭乱さますいません今更蒸し返して・・・)
今日のウォレス君の役を見ていて感じた事は、蘭陵王のイケメンたちはその中で「俺はイケメンだぞ」とそのオーラを出していない事かしら
訳が分からなくてすいません・・・・・・
最後に最近ヘタレを見ているためか、殿下も陛下もいい年のおっさんに見えてきているのですが・・・
あの中の設定年齢って何歳なんでしょうね(またまた今更ですね・・・)
蘭陵王って尽きないですね~
失礼しました
お姉さま~風邪をぶり返さないでくださいね^^
ご自愛くださいませ~
お久しぶりですね(^^)
明けましておめでとうございます。
今年も、よろしくお願い致します!
陛下と雪ちゃんのカップルも
いいですよねぇ。
雪舞と目を合わせず
ニッコリと微笑み、見守る陛下や
荒療治で雪舞を立ち直らせる
陛下が大好きです(//∇//)
今年も、陛下大好き!健在です。
…………誰も聞いていませんね(笑)
お仕事、相変わらずお忙しいんですね。
風邪をひいている暇もないと
思いますが、くれぐれもご自愛下さい。
ご飯、たくさん食べて下さいね~(^^)
ようこそ、ひっくり返ったおもちゃ箱(以下、HKO)へ!コメント、とっても嬉しくありがたく拝見しました~♪
すぐにお返事さしあげなきゃいけないところ、今朝は急ぎの仕事が入って、今になっちゃいました~。
ごめんなさいね(^^ゞ
でも、その間にチーム宇文っ子のkyouチーム長と澪さんがご挨拶してくださってて、良かったです~^^
年末のlalaTV一挙放送ですね~!ウチの娘もそれでハマってました(笑)
>陛下をこよなく愛されている姿勢に心にを打たれコメントさせて頂きました。。。。。きゃ~!聞いた??みんな!(落ち着け)
陛下、素敵ですよね~ここんとこ殿下推し(禁衛軍)ばかりだったので、しーなさんのコメントでチーム宇文っ子にも光が射しましたよ!ありがたい~^^
そう!陛下は何をやってもかっこよいのです^^
そして、どんなに大変でも「大丈夫だ」「大事ない」と仰るのです。素敵よね~^^
雪ちゃんお買い上げの時の赤い布を放り投げる時の手首のスナップまで、決まってますよね(またコアなところを……)
>阿史那さんと関係修復して元に戻って欲しかったです。陛下最後に変なこと学んじゃってもう・・・。。。。ですよねー(T_T)
殿下には「雪舞の傍に居てやれ」って言ってたのに!自分は何やってんだか!!!……でも、そんな陛下も好きです♪
普通のドラマ感想やレビューの合間に蘭陵王、いれて参りますので、どうぞ、ご一緒に騒がしく騒ぎましょう^^
お友達に賛同してもらえなくても!ここにはたくさんの陛下推しが集います!………はずです!
そして、しーなさん、大学生なのですね~まぁ~お若いのに、きちんとしたご文章で感心しております。
素晴らしい!なんて素敵なお嬢さんかしら♪
中身おっさんのおばさんばかりの集団ですが~萌えに年齢は関係ありませんので、どうぞよろしくお願いいたしますね^^
☆kyonさ~~~ん!
いや~~嬉しいですね!ひっさびさの陛下推しの方が登場ですよ!ウチの娘も陛下に落ちてましたけどね(笑)
kyonチーム長が「ありがとうございます~」と言いたくなるのが、すっごくよく分ります^^
いや~良かったよかった。大きな力を得ましたね。元気が出ました。
で、阿怪のゾンビ発言ですか(笑)
恋は盲目と申しますが、ここはやはり一定の客観性は必要かと(笑)
あの怪は……びっくりしましたよねぇ。でも、あそこから、ここまで持ってこられた陛下の力って、素晴らしいと思ってます^^
結局は陛下を褒めて終わるんですけどね(笑)
☆澪さん
は~い、すっかりよくなりました。今日は休んでた日の分の仕事がどっさり………ありがたいことですorz.
いや~~久々の陛下推しの方、嬉しいですね♪
そうそう、雪ちゃんは陛下と居たほうが天女らしさを発揮できると私も思います~なんだか肩の力ら抜けてるのよね。
完璧なのに、セカンドだなんて~~~!(絶叫)
これからもご一緒に陛下を愛してまいりましょう。
お仕事、大変なご様子~身体に気をつけて、しっかり食べて、しっかり眠ってくださいね^^
嬉しいコメント、ありがとうございました~。
は~い、おかげさまで、ずいぶん良くなりました。
突っ込みも回復してますか~良かったぁ(笑)
お~ウォレス、ついに「弘文学院」に登場なのですね!
あ、やっぱ「老けたな~!」と思われましたか~(笑)
私もね、弘文学院を録画してるのに、ついうっかりウォレスにふらふらと……「金蘭~」を借りてしまったので、ちゃんと弘文~を見なくちゃね!
パロディ満載とのこと~楽しみです。
弘文のニッキーさん、若く見えるので随分以前の作品かと思ってたら、違うんですね(笑)
李大仁やら、「四爺」やら上着を差しかけるシーンやら(笑)
ん?「月下の恋歌」の令狐冲ですか~?気になる気になる。
「月下の恋人」のヒロインって、ジョーですか?それとも玉児の中の人?
「相続者たち」、録画してますが、寝込んでたので、まだ見れてません。
で…蘭乱さん、登場人物の見分けが………ぷぷぷ(笑)……あ、ごめーん。
お互い、顔面認識偏差値が低いですもんね(^^ゞ
と、いいつつ、私もまだ観てないので、何とも言えないところです(笑)
あ、ミンホ君は古装の方がかっこいいです!
テジャンは格別ね^^
はい、病み上がりなので~おとなしくドラマ観て寝ます。
でも~お正月特番が多くて、夫がテレビ独占してるんですよ………(T_T)そのHDDに入ってる、弘文学院と相続者たちと九家の書を私に見せてぇ~~~~~。
☆ばーばらさん
はーい、おかげさまですっかり良くなりました^^
奇皇后、辛すぎますよね~~もう、ノ尚宮さまがスンニャンを庇って斬られた時には……(T_T)
そうなんですよ、諌めなくちゃいけない立場なのに、タンギセときたら………(T_T) ヨンチョルに言いつけてやる!
そうですね~>この時代、子供が(特に身分の高い)無事に生まれてくる方が珍しいのかも。。。。ですね。
大王四神記の時、そうでしたね~あれもひどかった(T_T) 朱雀の生まれたばかりの子供が………あああああああ。もうダメです(T_T)
あ、ばーばらさんも思われました?
早産過ぎますよね?生まれても育たないんじゃないかなぁ……。
ホントに目まぐるしい展開でビックリです~あっという間に4カ月、経っちゃったし(^^ゞ ヘタレがヤンをスンニャンと気付くには、ずいぶんのんびりと展開されてましたよね~。
はい!やっぱり王様について行くべきでした!婆や(誰?)の言うことは聞いとかなきゃ、です。
そうそう、高麗でワンユに守られて、愛に満ちて出産できて幸せに暮らせたのにね。
これから~>胸が締め付けられる展開になっていくのかなぁと思うと辛いです・・・・。。。。。ええ、辛いです。
でも、ここまで来たら、最後までヘタレを見守りましょうね~(T_T)
「金蘭良縁」 楽しいですよ!
弘文学院にも出演してるそうですね~あ~ニッキーさんより老けて見えるでしょうね。
若い頃、可愛かったですよ~~~ばーばらさんのセンサーに触れてた……かも(笑)
最後に殿下のお顔の大きさで〆ていただいて、ありがとうございました^^
今さら~?なばーばらさん、素敵です^^
>蘭陵王のイケメンたちはその中で「俺はイケメンだぞ」とそのオーラを出していない事かしら。。。。。あ、そうですね~(笑)
さりげなくイケメンですからね~しかし、イケメンの川は広い!
2015年もご一緒にこの川を流れて(え?)参りましょう~♪
姉さん、お疲れのところお返事ありがとうございます。
ところで、
>そう!陛下は何をやってもかっこよいのです^^
って、何処が客観的???
思わず人様に当てたコメントに、おもいっきり突っ込んでしまいました(笑)
姉さんとkyonさんは客観的はぜーったい無理無理。
kyonさんなんか年明けからずっと、仔馬ちゃん絶賛コメントばっかりですもんね~(笑)
客観的に見たら、少々顔が大きめでも(ばーばらさん、ノープロブレム)、テカってても、やっぱり「美し過ぎる軍神」に堕ちるはずなんですよっ!
そういえば、年末(年始?)とんでもないこと書いてるオバチャンがいましたね。
忙しくてうっかりスルーしてましたけど、
殿下の懐で抱かれて、ぬくぬくとかえー匂いとかなんとか!?
許さ~~~んッ!!
絶対えー匂いすると思うし、私もくっつきたいけど、それ以上殿下に近づいたら、鄭児が怖いよ、まこ。さん。
姉さん、「月下の恋歌」はですねー、于正作品ですので、原作の「笑傲江湖」とはかなり違います。
原作は武侠小説ですが、ラブ要素の方が強くなってます。
原作ではたまじ演じる魔教の前教主の娘で聖女の盈盈が、一貫して陰に日向にウォレス扮する令狐冲を支えます。冲さんは師匠の娘の霊珊(=楊蓉)にずっと片思いしてるのですが、それを知ってるのに我が身を犠牲にしても冲さんを助けようとします。
で、ジョー扮する東方不敗は、原作では武芸を極めるために去勢した男なのですが、「月下の恋歌」では女性設定で、ドラマ前半では冲さんを支えるのがなんと東方不敗!そしてお互い恋心を…という展開なのですが、やっぱり最後はどうしても美味しいとこ取り感が拭えない、原作通りたまじとくっついてしまいます。
だって原作とは違うけど、我が身を犠牲にして冲さんを救おうとしたのはジョーなんですよ!!
って、観ないとなんのことかわかりませんね。
原作とは違うけど、別物と思って観ればこれはこれで面白かったです。
なんと言っても冲さんウォレスに堕ちましたから(笑)
あれ?どちらがヒロインか?ですよね?
う~ん、どっちやろ?
途中までジョー、後半たまじ?かなぁ。
さてさて、本日も長々とすみません。
それでは。