ぼちぼちいきましょ~中咽頭がん&乳がんブログ

女性には少ない中咽頭癌と乳がんのダブルパンチ!
とほほ...ながらも毎日なんとかやってます

ぐうたら生活 

2014-01-18 21:53:18 | 日記

お正月明けずっとぐうたらしてる・・・
朝ごパン食べて~、テレビ見て~、キャンディークラッシュして~、昼食べて~、いいとも見て~、キャンディークラッシュして~、相棒見て~、キャンディークラッシュして~、夜食べて~、相棒見て~、お風呂入って~、キャンディークラッシュして~、、、の繰り返し。
どんだけキャンディークラッシュしとんねん


病気の前から根が貧乏性って言うか、後ろ向き思考な人なので、頑張っていないとダメ人間になった気がして、休みの日も1日寝てたりすると罪悪感で夜になって後悔してた。。。
でもこの考え方ってとっても良くないと病気をしてわかった。
色~んな条件が揃って病気になってしまったわけだけど、その後ろ向きな考えでず~っと生きてきた私は病気になって、「しまった!!」って思った。
心の中でウジウジと考えてた事とか、何事も悪い事を考えてから行動してしまう性格とか、これらの陰の部分が病気を呼んだ様な気がした。

始めの病院で抗がん剤を投与した時も、薬が効かなかったらどうしよう・・手術になったらどうしよう・・・って悪い事ばっかり想像してた。
結果、効果があるはずの薬が効かず最悪の結果になった。
再建手術だけは避けたかったはずなのに、抗がん剤が効かなかったので放射線も効かないと判断されて、結局再建移植手術しか道は残されてなかった。
手術しないと死ぬらしい。
輸血用の血も採った。
でもどうしても諦めきれずに手術を拒否して転院。
でも転院先の府立で同じ抗がん剤を投与する時は治ることしか考えなかったせいか、4センチもあったガンが肉眼で見えない程小さくなった。
前向きになると運が味方するのだと思う。
このブログを立ち上げる前に巡り会った先輩方のブログでその事が痛い程わかった。
ネ申大舞我さんのブログに集まる人のコメントを必死で読んだ。
みんなの前向きな発言は衝撃だった。
こんな辛い後遺症をかかえながらみんな前向き。
先が明るく見えた瞬間だった。
みんなにお礼を言わないとね
ありがとう

今も再発したらどうしようとか、時々考えるけど、そうなったらそうなった時!って思えるようになった。
悪いようには考えないぞ。
だからもう、毎日ぐうたらしててもダメ人間になったって思わんねん(そこかいっ!)
今しかぐうたらできひんねん
ぐうたら万歳!!





最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キャンディークラッシュ (ねこ)
2014-01-25 16:55:41
行き詰まってます・・・
350から進めないのでやんす・・・

やっぱり働くって大変だよね・・・
弱虫さんもめまぐるしく忙しい職場で尊敬するよ。
人と話す仕事は本当に大変だと思う。
ネ申もナミヘイさんもお客様相手のお仕事で本当にネ申だな~って思います。
でもでも、みんなボチボチやって行こうね!
まだまだこれからやもんね!
返信する
パツさん (ねこ)
2014-01-25 16:51:34
復帰されたんですね。
でも、その会社の仕打ちって・・・・
抗がん剤、放射線の後遺症って経験した人でないと絶対わからないですよね。
まして唾液が出ずに食事をしても満足感が得られないっていう情けなさや苛立ち・・・・
社会復帰をするためにも精神的に落ち着く為にも趣味のバンド活動をするのはとっても良い事なのにね。
わかってもらえないんだな、、空しいな~~。
パツさん、会社に通うのは本当に大変な事だと思います。
でも、きっと神様は見てくれてます。
社内でもわかってくれてる人はいると思います。
ファイトです~!

返信する
パツさ~ん (弱虫)
2014-01-25 10:32:48
休職中の気持ちの辛さは、健常者には理解して貰えないですよね。
神様からのロンバケとは言ったものの、私も押し潰されそうで、必死に自分に言い聞かせていますよ(涙)
だから、ねこさんがハワイに行けた、mmさんが北海道に行ったと聞き、私にも出来るんだ、出来るんたって呪文のように心に呟いてました。パツさんが復職したときも。
今も体力が上がらなくて本当に嫌になるけど、ぼちぼち、ぼちぼちって。
会社にそのようにとられてしまうのは悲しいですが、私達にはリハビリなんですけどね。
ガン患者がどのように復職していくかが、本当に難しい課題です。病気や後遺症を良く理解してもらい、本人の体力と相談しながら…。
私もまだ今の働き方で良いのか悩み中です。
パツさん、めげずにぼちぼちやりましょうね!!

ねこさ~ん
キャンディクラッシュしてますか~!
ねこさんの文章面白いし、凄く元気になるから、エッセイでも書いてみたら? そんな仕事してたのかと思ったよ。
返信する
復職 (パツ)
2014-01-24 23:38:34
こんばんは。
後遺症とかなかなか健常者には理解され難いですね。。

僕は3日前に復職したのですが、昨年10月からの休職中に後遺症の難治性骨髄炎や仕事の事で落ち込んで、引きこもりそうだったので、やりたいことはやろうと、バンド活動をした事が会社にバレて(別に隠していたわけではないですが)、復職と同時に降格処分になりました。

社内で休職中なのにバンドはやれるのか?けしからん!となったわけです。

こんなリスクがある身体になっても雇ってもらえるだけ有難いとも思いますが、なかなか難しいものですね。

でも、普通の生活もままならないのに、あのままやりたい事も何もかも制限していたら気が狂いそうだった事は間違いないです。






返信する
とと丸さん (ねこ)
2014-01-24 22:48:15
神様からのロンバケ
名言ですよね。
そうですよね。
無職だからって焦る必要ないですよね。
焦らずに自分のペースで働けばいいですよね。
ありがとうございます。
ゆっくり行きますね
返信する
ねこさん (とと丸)
2014-01-23 15:51:11
私も治療と療養で休職していますが、社会や職場からの孤立感に押し潰されそうになる時があります。そんな時は以前弱虫さんがおっしゃっていた神様からのロンバケ・・の言葉を思い出し乗り越えるようにしています。(本当、名言だと思います)
ねこさん、お互いゆっくり行きましょう。
返信する
のりぞーさん (ねこ)
2014-01-22 22:01:15
えっ!IMRTってトモセラピーの事ですよね?
トモセラピーじゃなかったんですか?
私はリニアックだったんですけど、そんなに後遺症に差がでるんでしょうかねぇ。。。
私もトモセラピーがよかったな・・・
再発したらもう一回放射線って・・・(◎-◎;)!!
これ以上放射線を浴びて、白血病とかにならないのかなぁ。
心配だなあ・・
でも再発はしないからね!大丈夫やんね!

ドイツってか???
世界を股にかけてますね~!
気をつけて行ってきてくださいね!
お仕事ガンバです!
返信する
mmさん (ねこ)
2014-01-22 21:55:35
そうやんね~。
療養中やもんね~。
はたから見たら普通に元気そうに見られてしまうから、もどかしい時がありますよ。
でもね、ぼ~ちぼちといきま~す!
返信する
いいんじゃないっすか~ (のりぞー)
2014-01-22 15:05:39
ねこさん、ボチボチいきましょうよ。タイトル通りに。
自分も仕事はしてるものの、色々ぐーたらしてますよ。細かい見積り作業なんてもう出来ないし。(いいのか、これで。。)
今日定期検診でした。やはり3時間近く待たされ、診察はたったの数分。せっかくこんなに待ったので少しお医者さんに質問してみました。再発したら陽子線とかで治療出来ますか?って。そしたら答えはNOでした、、さらに上咽頭は手術出来ないので、仕方無しにもう一度放射線を当てるそうです。ひえ~~って感じです。。しかも自分はずっとIMRTで治療してたと思ってたのに、うちの病院にはIMRTはありません!って、、、が~ん、、もしIMRTだったらもう少し唾液腺とかへのダメージが少なかったらしく、聞かなきゃ良かった~って感じでした。ってなわけで今週から年に1度のドイツ出張行ってたらふくビール飲んできま~っす!
返信する
Unknown (mm)
2014-01-21 22:02:37
焦らんとボチボチいきましょうや!
家にいたらグウタラしそうだけど。
いいんじゃない!!

まだ療養中だからね。
ストレス貯めずに、ボチボチといきましょうよ^^。
返信する
じゅりえったさん (ねこ)
2014-01-21 16:23:47
おじぇじぇね、私も余裕ないな~~。
しかし、親子揃ってアグレッシブですなぁ。
日帰りで仙台って、、ありえないΣ(@o@)ノノ
でも本当に好きな事は一生懸命できますよね。
私も頑張る事はやめて楽しい事を思いっきり楽しんでストレスを溜めない様にしたいと思います。
早くもっと暖かくならないかな~~。
返信する
がんばるな~ (じゅりえった)
2014-01-20 22:13:31
頑張ることないよ~
でも、楽しいこと好きな事は出来る範囲でがんばろ~
って感じでいいんじゃないですか?
僕は出かけるのが好きやったから、とにかく出かけましたよ!
退院して3週間の頃、74歳の親父が車を買い替えるってんで、ネットで探し滋賀から富山に中古車を見に車で連れて行き気に入らず、3日後神奈川まで見に行って決めました。昨年の10月末には、日帰り車で仙台まで日本シリーズの応援行ってきましたよ!
楽しい事は一生懸命ですが、ウチでの生活は結構ダラダラです。それでストレスはたまりません!仕事ではもちろんストレスは多少ありますが・・・
あっ!最近はおじぇじぇに余裕が無くお出かけできてませんので少しストレスが・・・いかんいかん!
返信する
ナミヘイさん (ねこ)
2014-01-20 16:52:03
闘病中ですもんね。
限界ギリギリに放射線を浴びた私たち、考えてみたらまだ後遺症のまっただ中ですよね
退院したての頃より随分良くなったから病気じゃないような気がしてしまってるけど、まだまだ病人なんや~って思ってグウタラしときます
私も開き直ります!
ありがとうございます!
返信する
しのりんさん (ねこ)
2014-01-20 16:47:22
みんなグータラしたくてしてるんじゃないよね。
働きたいけど働けないんだよね。
鼻から逆流は結構キツイよ。
私も退院直後は気づいたら鼻からタラ~って事があって凹んだもの
人前でそんな事になったら焦るよね。
うん、のんびりやっていきます
返信する
弱虫さん (ねこ)
2014-01-20 16:44:35
神様からのロンバケ・・・名言ですよね。
そう思ってゆっくりと病気を克服します。
働くって大変ですよね。
喋ると口がカラカラになるし、筋力も無くなってるから立ってるだけでも疲れるし。。。
本当に今の自分の体力の限界値ってのがいまだにわかりません。
焦らずにロンバケを楽しみます
返信する
いいの、いいの。 (ナミヘイ)
2014-01-20 11:50:38
今、出来ることだけやってればいいよ。
甘える訳じゃないけど、私たちまだ闘病中。
そう、病人なんだから。
私もそう開き直ってます。
私は仕事してるけど、もうこれは趣味みたいなものなので・・・(#^.^#) 
のんびりいけばいいさ!(^^)v

返信する
同じく (しのりん)
2014-01-19 23:53:32
僕もグウタラ生活をしてます。
先週、主治医にも「まだ仕事復帰してないの?」と
言われてしまいました。

jagiさんと同じく「こちとら鼻から水が逆流しとんのじゃーい」と
言い返してやろうかと思いましたが、思い留まりました。


自分の身体に合わせたペースでいいんじゃないですか?
僕はそう言い聞かせて、焦らず体調を整えようと思います。
返信する
復職 (弱虫)
2014-01-19 15:40:35
ぐうたら生活? 神様からのロンバケですよ!
後遺症を抱えながらの仕事は、本当に大変です。働ける喜びは言うまでもないけど、バランスが凄く難しいです。見た目が変わらないので、周囲の人にもう大丈夫だと思われる。自分でもどこら辺りが大丈夫なのかわからない。今日は大丈夫でも、明日が大丈夫だとは限らない。少しがんばると、また具合が悪い。回りもどうしたもんかと思っているに違いない。だから、回りにどう思われても、自分の体は自分でコントロールしなくては…。体力の8割でやれるように、脳も体にも覚えさせなければ。
私の職場は慢性的に人手不足だから、こんな私でも使ってもらえるけど、上司の配慮にも感謝している日々です。
ガン患者の復職の難しさを、毎日肝心ながら働いてます。そして働ける喜びも。
今日は鍼の先生が和菓子をお土産にくれた。わざわざ私の為にどら焼と桜餅と草餅。こちらがお世話になっているのに。これも神様がくれたご褒美かな(笑)
返信する
jagiさん (ねこ)
2014-01-19 11:51:00
身体が回復してくるとともに、働いていないとグウタラしてるように思えてきますよね。
私も相当グウタラやな~って思ってたけど、友人に、今は少しでも体力を付けて次に備える時期だからグウタラじゃないよ。って言ってもらえて素直にそう思う事にしました。
仕事も後遺症の事とか考えるとできる仕事と出来ない仕事がありますもんね。
どんな仕事でも出来る訳じゃないので困りますよね。
家で仕事ができるならゆるゆるでも上等ですよ。

嚥下床ってどんなものか知りませんが、身体に合えばいいですね。少しでも後遺症が治まるのならどんな事にもトライしてみるのが良いと思います。

マイペースで、出来る事だけ頑張りましょう!!
返信する
サンタさん (ねこ)
2014-01-19 11:43:10
7月にコメントいただいたサンタさんですね。
寒くなりましたが調子はどうですか?

サンタさんも就活中ですか。
なかなか思った様な仕事には巡り会えませんね。
今はグウタラしてる時期かもしれませんよ(^ー^* )
ストレスは万病の元ですからね。
自分を追い込まない様に、ゆっくりとやりましょうよ
返信する
マイペース (jagi)
2014-01-18 23:28:17
10月末に退院してからグウタラ生活してます。
年が明ける前まではリハビリ生活してる感覚でしたが、年明けからなにかグウタラ生活かなーと思うことが多くなりました。
昨日退院後初のPET検査が白だったので、余計に何かグウタラしてる感じで。
体調は大分戻ってきているのですが、鼻から逆流するせいで、開鼻声になり言葉が通じません。なので会社で仕事もできず・・・なので自宅でできる仕事だけ自宅ですることにしました。(ノルマ、期限なしで)
相当ユルユルですが、病気になる1年ぐらい前から精神的肉体的に仕事で追い込まれていたのが病気になった原因かなと思っていたので、ユルユルから社会復帰です。
口腔外科でバルブ付嚥下床なるものを作りましょうと提案されました。逆流と開鼻声が軽減されるようですが、慣れるまで大変なようです。入院していた病棟の看護婦さんに聞いたら、作っても体に合わなくて付けない人も多いよと聞いてちょっと考えさせられますが、とりあえず作る事にしました。うまく合ってくれればいいです。

しばらくは何事もマイペースですね。
返信する
2度目の投稿です。 (サンタ)
2014-01-18 19:12:52
1度しかコメントを投稿していませんが、いつも、ブログを拝見しています。中咽頭癌を手術したものです。
一昨年の9月に手術(原発部並びにリンパ郭清)し、1年4ヶ月が経過しました。再発・転移に怯えながら、グウタラ生活をおくっています。
一度は復職したのですが、退職の条件がよかったので、昨年の3月に会社を退職し、毎日、プラプラしています。
図書館に行ったり、市営のスポーツジムに行ったりして、時間を潰しています。
最近は、そろそろ、仕事しないと・・・・と思い、就活をしていますが、なかなか良い仕事にめぐりあえません。
グウタラ生活に慣れきってしまい、再就職できるのか、ちょっと不安になっています。
ま~そんなに深刻に考えないで明るく就活をしています。(ストレスは身体に良くないので)
返信する

コメントを投稿