Passy with ひな & Coco

思いつくままに綴るPassyの日々
春と秋の薔薇園めぐり
四季折々の花々
(=^・^=)(=^;^=)との暮らし

今年も「都立薬用植物園」へ.。.:*・゜2023.。.:*・゜* 2 *そして...久し振りのお月さま.。.:*・゜

2023-04-01 | 月と過ごす日々


かたくりの花との出会いに期待して、都立薬用植物園を訪れたのは、昨年の4月。
愛らしく咲くかたくりの花たちとの出会いにも感動しましたが、何より
今まで経験したことのない「薬用植物園の探検」が、私たちには愉しくて...
「また来年も来ましょうね♪」と約束をしたのです。
桜たちの開花が昨年より早かった今年、かたくりの花も3月中の方が...と、友人が判断して
日程調整をしてくれました。
早めの訪問...それでも、もしかしたら...もっと早くてもよかったのかもしれません。
でも、大丈夫...林の中でひっそりと咲くかたくりの花たちとの出会いは叶いましたよ。







くるんとカールした花びらが愛らしいですね。

林の中で出会える草花のような、自然な印象の咲き方が
 薬用植物園で咲くかたくりの花たちの特徴かもしれません。

薬用植物園では、木立の中には進入禁止ですから...
 かなり遠くのかたくりの花たちをズームで探すのは
 私には、なかなか大変なのですが、その分うまく見つけることが
 できると喜びが.。.:*・゜

連なるように咲く様子がレンズ越しに見えた瞬間♪
 嬉しい気持ちがこみ上げてきましたよ。 


林の中で、愛らしいかたくりの花たちを見守るかのように
 凛々しく美しく立つ耳型天南星(みみがたてんなんしょう)。
 凛とした立ち姿に見惚れます。
 大小の耳型天南星が、林のあちこちに...

後ろ姿で「耳たぶ」のように見える部分が特徴なので
  耳型天南星なのだそうですよ。


久し振りに、お月さまと会えました.。.:*・゜
 日付が今日に変わった後に...
 北西の空に沈もうとしているようでした。

いつの間にか、ふっくら半月さん.。.:*・゜
 6日に満月を迎えます。
 ネイティブアメリカンの間では「ピンクムーン」と
 呼ばれていたそうです。
 満月がピンクに見えるという意味ではなくて...
 春を告げる花、ピンク色のフロックス(phlox)に
 ちなんでいるそうですよ。











             

かたくりの花が咲く頃は、桜も満開.。.:*・゜
来年もまた...そう思っていますよ。 


新型コロナウイルス禍の収束の日を、1日も早く迎えることができますように...
真に平和な世界を築くことができますように...


 今日も、早朝から晴れ  よい1日になりますように.。.:*・゜






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年も「都立薬用植物園」へ.... | トップ | 都立薬用植物園から玉川上水... »

コメントを投稿

月と過ごす日々」カテゴリの最新記事