Passy with ひな & Coco

思いつくままに綴るPassyの日々
春と秋の薔薇園めぐり
四季折々の花々
(=^・^=)(=^;^=)との暮らし

ココ病院へ行く...

2010-04-19 | (=^・^=)(=^;^=)

ふと気づくと、トイレに座り込んでいるココ

まるで修行僧のように、難しい顔をして
座り込んでいます

夕べから、トイレ滞在時間が長くなり
今朝になっても変わらないので
これは大変  と、9時になるのを待って
獣医さんに電話して症状をお話ししたら
尿道結石の可能性がありそうとのことで
大急ぎで病院へ連れていきました

診察台の上で緊張するココ
体重測定・体温測定・レントゲン撮影・CTスキャン...
膀胱にたまっった尿を全て出して...
怖がるココ

じぃ~~っと我慢して、診察結果は...

やはり、膀胱内に結晶が溜まり始めていました
まだ膀胱に結石ができていないのは不幸中の幸い
フードコントロールで気長に結晶を溶かして
流し出しましょう、とのことでした

で、本日の処置は
大きい皮下注射2本・抗生剤の注射1本...

またまた、じぃ~~っと我慢のココでした

10日分の抗生剤です
1日1錠なので我慢してもらいましょう
 がっちりとガードされていますが
 中味は小さな錠剤です
ココの結晶は左側の
 ストルバイト結晶でした
 膀胱の中で細かい砂状となっています
 顕微鏡で見せてもらいました
 アルカリ性なので薬とフードで
 弱酸性に変えていきます
今まで食べていた物と同じシリーズですが
 より効果の高いタイプに切り替えます
今、家にあるものは、ぜぇ~んぶ
 ひなちゃんに食べてもらってね
 だそうです
これは試供品です
やっと家に帰ることができて
 ほっと一息です
怖かったけど、よく頑張りました
獣医さんにも看護師さんにも
 「いい子だね」とほめられました
 でも、今はまだ虚ろな目になっていますね



ココもお疲れさまでしたが、私も少々疲れました
取りあえず、大事にならなくて少し安心
猫は身体が小さくて血管が細いので
お腹を切るのは命がけになります
外科手術をしなくても済んだのは
本当に不幸中の幸いです

排尿時には痛みがあったでしょう
そう言われると胸が痛みます

身体に良くないものは一切食べないココなのにね
予防効果のあるフードを食べていたのにね

雄猫の4匹に1匹以上の確率で
かかる病気だそうです
「今の段階で気付けば、大丈夫でしょう」
獣医さんの、その言葉を信じて
一緒に頑張って治しましょう 

      
 暖かい日でしたね


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 緑のプレゼント♪ | トップ | 乙女椿の不思議 »

コメントを投稿

(=^・^=)(=^;^=)」カテゴリの最新記事