Passy with ひな & Coco

思いつくままに綴るPassyの日々
春と秋の薔薇園めぐり
四季折々の花々
(=^・^=)(=^;^=)との暮らし

乙女椿の不思議

2010-04-20 | 心に花を



梅も桜も紫陽花も薔薇も蓮の花も...
花々の美しさを、しみじみと実感したのは
デジカメでの撮影を始めてからでした

まだ10年にもなりませんが
美しいだけではなくて
すぐそこにある命そのものを感じ取ること
そのうれしさ、楽しさ、充実感に惹かれて
毎年毎年、季節ごとに
同じ花の写真を撮り続けてしまいます

乙女椿は、たくさんの花の中で
一番、写真にすると美しさが際立つ花だと思います

撮影を始める前までは
ずっと長い間、愛らしいけれど
何とはなしに少し野暮ったいような
そんな印象を持っていたのですが
今では、そんなことを思っていてごめんなさい
そう言いたい気持ちです













こうして眺めてみると...
イングリッシュローズの風情にも似て見える
そんな画像もありますね

不思議不思議...

我家の庭には、乙女椿はありません
歩いていて、乙女椿を見かけると
すかさず近寄って、撮影開始です

何年も見続けていますが
今年気がついたことが1つあります

それは、お庭に乙女椿を植えているお家は
何となく昭和の香りがします

トップの画像は、昭和の雰囲気を
少し意識して撮ったものです

もしかしたら、乙女椿を庭に植えることが
流行った頃があったのかもしれませんね 


 乙女椿について


 2009年3月の乙女椿の記事です


 2007年4月の乙女椿の記事です


 2007年2月の乙女椿の記事です


 午後からの雨は、思っていたより激しく降りました









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ココ病院へ行く... | トップ | 鈴蘭水仙@父の庭 »

コメントを投稿

心に花を」カテゴリの最新記事