
ふと気づけば、10月になっていました。
ひなの看護と通院に無我夢中の9月でしたが、下旬には春から予定していた
家の外壁と屋根の洗浄と塗装工事も始まり、工事工程表とカレンダーを
毎日確認しては、うっかりミスをしないようにと気をつけている日々です。
10月のFujicoさんの薔薇のカレンダーは、テーブルにざくろをあしらって、
秋の訪れを感じさせてくれます。
久し振りに、落ち着いた気持ちで薔薇のカレンダーを眺めたような気がしています。
予定の確認のために、まめにチェックしているカレンダーはキッチンの壁にかけて
日常の予定を書き込んでいるものなので...
![]() | ![]() ザ・スクワイアとベンジャミン・ブリテン、どちらも イングリッシュローズらしい品のよさを感じさせてくれます。 ![]() 赤い実が実りの秋の気配を漂わせています。 |
![]() | |
![]() | |
![]() 7月4日はアメリカの独立記念日ですね。 アメリカで作出された薔薇ですから、きっと特別な意味のある 薔薇なのでしょう。 ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
華やかさの中に落ち着いた雰囲気を漂わせている赤い薔薇たちを眺めていると、
穏やかな気持で過ごす日々の幸せを改めて感じます。
Fujicoさんの薔薇のカレンダーは、毎年クリスマスに姉が贈ってくれるのですが、
今年の10月の赤い薔薇たちの絵は、10月生まれの姉のイメージと重なります。
姉と私は、性格も容姿も全然違うタイプなのですよ。








※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます