
先日、我が家の愛用の掃除機が突然「プッスン

不思議な音を残して...作動しなくなってしまいました

まぁ、長年働いていただいたことですし、この際ご勇退してもらいましょうと
早々に結論を出して、早速ニューマシンを

昨年、若夫婦の新居用に購入したダイソンのことを思い出して
使い勝手の感想を改めて確認して...決心しました
「我が家にもダイソンを


期間限定の特別セットだそうですが
本来なら別売りになることの多いキットがしっかりとセットされていて
心強い印象ですよ







この盛りだくさんのツールを掃除中に持ち歩くにはどのようにしらたいいのでしょうね?
いちいち取りに戻るのは面倒です
そうそう、若夫婦用に購入したピンクのダイソンには
キットを効率的にしまえるお掃除用のエプロンが付いていましたっけ...
キットを差し込んだエプロンを腰に巻いて掃除機をかける仕組みだったような
記憶がありますから、真似して手作りしてみましょうか
どちらにしても、ツールを使い分けて駆使してお掃除するなんて
私に続けられるでしょうか...少々不安です
でも、フィルターを洗浄するのは「2年ごと」とは驚きですね
お手入れが簡単なのは、何より大助かりです
猫が2匹、一緒に暮らしていますから
使い始めたら、きっと驚くほどの猫毛が取れるのではないかしら


そんな期待もしています
ダイソンさんの指示通りに、「メーカー2年保証登録」も済ませて

これから試運転してみます
週末は、ダイソンで徹底的に家中お掃除するつもりでいます
若夫婦の話では、唯一の欠点らしきことは「音が大きめ」とのことですから
掃除機嫌いの猫たちの反応?も確認しなければいけません
しばらく使ってみたら、また改めて感想をアップするつもりです
8月1日発売、発送は大震災被災者の方たち優先とかで、
注文してから1週間近く待ちましたけれど
かなりお買い得価格だったような気がしています









雨上がりに美しい

![]() | | ![]() | | ![]() |
満足度:高得点です
売り物の「吸引力」も大満足ですが
掃除のたびにたまったゴミを捨てる手間の
「シンプルさ」が魅力的ですよ
今までは、どの機種でも「捨ててください」の
サインが出るまで使い続けていましたが
ダイソンだと、毎回ポンと捨てて快適です
掃除機って、お掃除するのにかかせませんからやはり高性能のものを求めたいですよね~
ダイソン、そんなにいいんですね!私もゼヒ次はダイソンで!
ただ、日本デビュー当時は高価な印象が強くて
贅沢かしら...?などとも思っていました。
最近は日本メーカーもサイクロンタイプを
次々と発売していて、価格もなかなかご立派になってきています。
そうなると、機能やお手入れの手軽さなどを考慮すると
発売当時よりずっとお手頃価格になっているダイソンも
気軽に選択肢に入ってきますよねぇ...
我が家の先代掃除機は、購入当時には一番好評な
日本メーカーのサイクロンタイプでしたが
今思うと、最初からダイソンにしておけばよかったような
そんな気がしていますよ
掃除を始めてから終了するまで
終始
ハナマルですね
詳しくはまた近々記事にしてみますね
感想の更新、楽しみにしていますね~♪