
今日の薔薇は、エリナ...クリームイエローの大輪です。
品のよい佇まいは、ひと目見た瞬間に私たちの心を捉える魅力に満ちています。
おっとりとした優しげな雰囲気が伝わってくるのと同時に、ほんのりとティー系の香りも感じます。
エリナは、2006年に開催された世界バラ連合の大阪大会で、ピエール ドゥ ロンサールと同時に
殿堂入りした銘花です。
ピエール ドゥ ロンサールの人気があまりにも高くて、エリナの名前は、もしかしたらご存じない方も
いらっしゃるかもしれませんね。
殿堂入りできる薔薇たちは、美しさだけではなく、強健で場所を選ばず丈夫に育つことも世界から
認められた薔薇たちです。
生田緑地ばら苑では、エリナがより美しく映える場所に植えられていますよ。
.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+ * 薔薇の園2022 * 11 * エリナ * +.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:
![]() | ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
![]() | ![]() ヒロインはエリナさんです。 表紙がエリナさんと分かった瞬間に、次に会いに行くのは... 友人と私は暗黙の了解。 勝手知ったるばら苑ですから、友人は颯爽とエリナさんの元へと 歩きだして...見事に咲き誇るエリナさんに再会しました。 |
![]() | ![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() | ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
生田緑地ばら苑のエリナは、ゆったりとした円形のスペースに植えられているので
私たちは、ぐるっと廻って眺めることができます
高さもほどよく整えられて、眺めるのにも香りを愉しむのにも、ちょうどよい高さです。







「欲しいバラのリスト」いいですね。
夢がふくらみますよね、きっと。
エリナさんは「ごきげんよう♪」と、微笑みかけてくれるような印象の薔薇。
品がありながら、和やかな華やかさが魅力的です。
「エライことになる...」こちらも素敵。
そうですよね、お世話も大変でしょうし。
夢と現実との兼ね合い、と言うところでしょうか。
carion3さんのお庭に、エリナさんが登場する日を楽しみにしています。
どうもありがとうございました。
どこで見かけたかわからないけど、
エリナは欲しいバラのリストに入っています。
最近ご近所さんが、行事の参加賞でもらったとかで見かけてやはりいいなと思っていたところです。
ピエールと殿堂入りは知らなかったです。
他にもいっぱい欲しいバラがあってバラ欲しい病で、
全部買ったらエライことになるから、やたらか買わないんですけど、エリナは買うかもしれません(^^)