
台北・シンガポール・ソウル・香港・上海

そして日本全国を巡るMISIAのアジアツアー

東京での追加公演に仕事関連でのご招待
そんな幸せ者のmimiのお土産話です

歌の素晴らしさは言うまでもないのですが
今回の話題は「Child AFRICA」

MISIA自身が発起人となって昨年11月に設立した
「世界中の子どもの教育支援を目的に生まれた非営利団体」です

![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | ![]() ![]() ハート型の石でできたペーパーウエイト ![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | ![]() ![]() ![]() 食卓の上に置く ![]() ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
MISIAが社会貢献活動に力を入れていることを
私は全然知りませんでした
きっかけは、2001年の9.11NY同時多発テロ
とのことですが...
ハート型のペーパーウエイトを使う度に
MISIAの世界中の子供たちへ向ける気持ちに
思いを馳せて、私にもできる何かを
探して実行して行こうと思います

そして“命を生きる”ことに、直接つながるのだと
アフリカに実際に行き感じました by MISIA
このメッセージを読んで
若くして大切なことに気づき
解決への道を探る探求心
行動へ移せる実行力
行動を支える経済力
経済力を支える


MISIAの全てに心動かされた私です

仕事がらみでの思いがけないライブ
mimiも、すっかりMISIAに魅せられたようです








![]() | ![]() |
歌姫MISIAファンの私
mimiさんもいらしていたなんて
今回のライブは連日武道館に参加
し、いまだテンションは
MISIAの「Child AFRICA]のいろんな活動から私もいろんなことを教わっている一人です。
今回は、会場に募金箱も。
グッズも活動を始めてからは、いろんなAFRICAバージョンが増えました。もちろん基金になります。
お正月にはTVでのAFRICA訪問も放映され、
メディアに出ないMISIAなのに
でした。
太陽のマライカという曲は、AFRICA訪問で作った曲で、想いが込められていて
私も大好きな曲のひとつ。
マライカと言うのは、天使
MISIAについてはもう、語りだすと
止まりませーん
ファンが増えて嬉しくて
しゃべりすぎました
熱く語ってくださってありがとう
mimiとの会話でMISIAの話題が出ると
私は必ずnetさんのことを話すんですよ
今、改めて「太陽のマライカ」が入っている
CDを聞きながら書いています
なるほどぉ~と思いながらね
やっぱり、netさんも行っていたんですね
当然ですよね
明後日、mimiは横浜でMISIAライブ再び
なのだそうです
いいなぁ~うらやましいなぁ~
そんな風に思っているPassyです