![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5a/f835e822ebf075a47aaf70a757202f87.jpg)
5月に訪れた時には、ばら苑~ランチのコースでしたが
今回は、早めのランチの後で閉園までのばら苑散策を楽しみました。
今年の5月に初めて生田緑地ばら苑を訪れて
素晴らしいばら苑に感動...すっかり気に入ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
そして、登戸駅近くの小さなレストラン「ビストロ カプリシュー」も
私たちのお気に入りリストに入ったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
秋のメニューを楽しみましょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
前回おいしく頂いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
季節が初夏から秋へと変わり、季節感を大切にする工夫が
盛り込まれたワンプレートに、目も楽しませて頂きました。
今日は2階は予約で満席とのことで、カウンター席でのお食事でした。
スタッフがきびきびと働く厨房が見えるお席は
ある意味「特等席」です。
プロのお仕事を目の当たりに見せて頂く機会は、なかなかありませんからね。
今回のランチのハイライトは...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d0/9023a52d517d9f79cd5cdde5a4996f49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
りんごとさつま芋を上手に取り入れたお菓子の上には
セージ風味のアイスクリームが乗っています。
契約農園の小泉さんから届いたセージですよ、とのお話でした。
セージの割合をどれくらいにするかで仕上がりのおいしさが
決まります...と、教えて下さいました。
ほんのりと香るセージ、淡いグリーンの色合い
爽やかな後味...ばら苑へと向かうバス停への足取りも
いっそう軽くうきうきとして来る、おいしく充実したランチでした。
また来年の春薔薇の季節に訪れるのが楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/35/e2bb5d4d87617f7539232d46d6b86dfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b5/efcda21f89720dd99914c9f5d88e8ae4.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます