新♪へっぽこのお部屋☆こんなんできましたよ

へっぽこ書道家の好き勝手な殴り書き&書道作品のお部屋ですよ。※画像や文は持って行かないでね。禁止!※

第17回夢色の旅 作品その13の①

2009-02-08 17:38:34 | Weblog
さて、また作品発表に戻らせていただきます。
懲りずにお付き合い下さいませ。

スタンドライト「ここにいるよ。」

和にも洋にも会うスタンドライトに、普通に墨で書きました。
暗い廊下や通路などに明かりがあるといいですよね。ホッ
とするような明かりにしたかったのと、和紙越しのやわらか
い光に合うようにこの言葉を選びました。

点灯時の写真は②を観てください。

こちら、まだ手元にあります。
ご希望の方はご連絡くださいませ。

※画像クリックで少し大きくなります。

☆私のデザインしたタンブラーがお求めいただけるサイトです☆
「エムズ・イーコレクション」→http://www.ms-e-collection.jp/
和柄コーナーへどうぞ!筆文字の2点がそうです☆

☆実はmixiもやってます☆→http://mixi.jp/show_friend.pl?id=5560508

☆石川県ポータルサイトKITEMIで紹介されています。
PC→http://www.kitemi.net/index.html(アーティストへ)
携帯→http://www.kitemi.net/m/08gan/080807/gan.html(特集記事へ直接とびます)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自ら割り込み、ワタクシご主人。

2009-02-07 19:32:25 | Weblog
つまらぬ作品の合間にひと息ついてくださいな。

昨日、外から帰宅したらアントニオがとぐろを巻いていた。
しかも熟睡だ。

真似してみよう!
…ひたすら痛かった。

※画像クリックで少し大きくなります。

☆私のデザインしたタンブラーがお求めいただけるサイトです☆
「エムズ・イーコレクション」→http://www.ms-e-collection.jp/
和柄コーナーへどうぞ!筆文字の2点がそうです☆

☆実はmixiもやってます☆→http://mixi.jp/show_friend.pl?id=5560508

☆石川県ポータルサイトKITEMIで紹介されています。
PC→http://www.kitemi.net/index.html(アーティストへ)
携帯→http://www.kitemi.net/m/08gan/080807/gan.html(特集記事へ直接とびます)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第17回夢色の旅 作品その12

2009-02-07 00:50:42 | Weblog
「和紙製の卓上変わりカレンダー」

丑年なので、丑の絵とともにいろいろと書いてみました。

なぜ2個並べて撮ってあるのか。それには訳があります。

実はこれはB5くらいの大きさの厚さ5mmほどのものなん
です。で、両側の背表紙部分が開くようになっていて、半
年経ったら反対側の背表紙を開くと、残りの半年分が出る
仕組みになっています。

細工の関係で両側を一度に開くことができないので、それ
ぞれ半年分づつ開いて撮った訳です。

ちょっと変わってるカレンダーでしょ?とても気に入っている
ので、毎年買ってきて、作品に仕上げて部屋に飾って1年
楽しみます。

※画像クリックで少し大きくなります。

☆私のデザインしたタンブラーがお求めいただけるサイトです☆
「エムズ・イーコレクション」→http://www.ms-e-collection.jp/
和柄コーナーへどうぞ!筆文字の2点がそうです☆

☆実はmixiもやってます☆→http://mixi.jp/show_friend.pl?id=5560508

☆石川県ポータルサイトKITEMIで紹介されています。
PC→http://www.kitemi.net/index.html(アーティストへ)
携帯→http://www.kitemi.net/m/08gan/080807/gan.html(特集記事へ直接とびます)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第17回夢色の旅 その11

2009-02-06 16:50:22 | Weblog
「鏡(春先小紅より)」

卓上の鏡です。私が大好きな矢野顕子さんの「春先小紅」という曲の
一節を書いてみました。この鏡を見て自分をお手入れすると老若男女
みんな春の木々や草花のように生き生きと綺麗になりますようにとい
う思いを込めて…。

鏡にはアクリル絵の具で書きました。落款は先日から何回も登場して
いる透明シールを貼ってあります。

鏡を撮ったので何が書いてあるか分りにくいかと思いますが、こう書い
てあります。オリジナルの歌詞とは字の使い方が少し違いますが…。
「じぶんで言うのもヘンだけど 今日はナンだか綺麗です。春先小紅より」

こちらもご希望の方はご連絡くださいませ。

ちなみにこんな歌です。せっかくの矢野さんのピアノなのでPVではなく
好きに弾いてるものをUPしました。

矢野顕子 - 春咲小紅 (2008)


※画像クリックで少し大きくなります。

☆私のデザインしたタンブラーがお求めいただけるサイトです☆
「エムズ・イーコレクション」→http://www.ms-e-collection.jp/
和柄コーナーへどうぞ!筆文字の2点がそうです☆

☆実はmixiもやってます☆→http://mixi.jp/show_friend.pl?id=5560508

☆石川県ポータルサイトKITEMIで紹介されています。
PC→http://www.kitemi.net/index.html(アーティストへ)
携帯→http://www.kitemi.net/m/08gan/080807/gan.html(特集記事へ直接とびます)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第17回夢色の旅 作品その10(2種)

2009-02-05 22:32:03 | Weblog
「越前焼 ペアビアマグ」と「越前焼 ペア湯のみ」です。
越前焼は地元の焼物です。素朴な感じが大好きです。宮崎村に
ある体験工房にて友人と連れ立ってドライブがてら創って来たも
のです。絵付けのみですが。

写真ではちょっと判別できないかも知れませんが、ビアマグと湯
のみの「○」の色は小豆色っぽい赤と紺色っぽい青です。

私はビール飲まないので分りませんが、中は素焼きのままなので
ビールの泡立ちがとてもいいという話です。

この柄「○」ですが、よく見かけますよね?実は意味があるんです。
おめでたい柄なんですよ。禅の関係なんですけど「十牛図」って知
ってますか?いなくなった牛を探しにいく話を十話に分けて絵にして
あるんですが、その8話目の絵なんです。参考にリンク貼りますね。

「十牛図」→http://www.geocities.jp/usao_moon/ushi.html

こちらプレゼントなどにいかがですか?
そんなに高額ではありません。1ペアで5千円しません。
ご購入ご希望の方はコメントやgooメールにてご連絡ください。

※画像クリックで少し大きくなります。

☆私のデザインしたタンブラーがお求めいただけるサイトです☆
「エムズ・イーコレクション」→http://www.ms-e-collection.jp/
和柄コーナーへどうぞ!筆文字の2点がそうです☆

☆実はmixiもやってます☆→http://mixi.jp/show_friend.pl?id=5560508

☆石川県ポータルサイトKITEMIで紹介されています。
PC→http://www.kitemi.net/index.html(アーティストへ)
携帯→http://www.kitemi.net/m/08gan/080807/gan.html(特集記事へ直接とびます)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第17回夢色の旅 作品その9(2種)

2009-02-05 00:29:45 | Weblog
さて、前回割り込んできたアントニオの予告通り、私のつまらぬ
作品発表を今日から再び続けさせていただきます。どうぞ宜しく
お願いしますね。

「しろくまオヤジのつぶやき」

額縁は小さいものです。木製で大体縦10cm×横5cmってところ
でしょうか。今冬はなぜか白熊が気になります。そして、私の脳内
では常におじさんです。というわけで、再度白熊のおじさんに登場
してもらいました。白熊は売っていたフカフカのシールです。そやつ
らに、何気ない日常のひとコマの台詞をしゃべってもらいました。

そして出来たのがこれです。ゆるゆる感を出したつもりなんですが、
出てますでしょうか?どうでしょうか?

こちらも両方手元にございます。
ご購入をご希望の方はご連絡くださいませ。

※画像クリックで少し大きくなります。

☆私のデザインしたタンブラーがお求めいただけるサイトです☆
「エムズ・イーコレクション」→http://www.ms-e-collection.jp/
和柄コーナーへどうぞ!筆文字の2点がそうです☆

☆実はmixiもやってます☆→http://mixi.jp/show_friend.pl?id=5560508

☆石川県ポータルサイトKITEMIで紹介されています。
PC→http://www.kitemi.net/index.html(アーティストへ)
携帯→http://www.kitemi.net/m/08gan/080807/gan.html(特集記事へ直接とびます)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと割り込み!オレ、アントニオ②

2009-02-04 13:42:39 | Weblog
至福の時間のオレ。

詳細は①を見てくださいな。

次回からまた主人の作品発表が続きますが、どうぞ見捨てずに
観てやっておくんなましよ。

※画像クリックで少し大きくなります。

☆私のデザインしたタンブラーがお求めいただけるサイトです☆
「エムズ・イーコレクション」→http://www.ms-e-collection.jp/
和柄コーナーへどうぞ!筆文字の2点がそうです☆

☆実はmixiもやってます☆→http://mixi.jp/show_friend.pl?id=5560508

☆石川県ポータルサイトKITEMIで紹介されています。
PC→http://www.kitemi.net/index.html(アーティストへ)
携帯→http://www.kitemi.net/m/08gan/080807/gan.html(特集記事へ直接とびます)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと割り込み!オレ、アントニオ①

2009-02-04 13:25:10 | Weblog
主人の作品ばかり見せられっぱなしで、皆さんも飽きてきただろうから
ちょっとオレが割り込むぜ!

最近のオレのお気に入りの場所がある。でもそこは神出鬼没。1~2日
に1度現れる。そこに偶然居合わせないと、その場所には入れないんだ。

それはここ!ふかふかで、バフッと飛び込むと気持ちいいんだ。そこで
ウトウトするのも至福の時間なんだ。いいなあ…取り込みたての洗濯物。

しかし、そこでいつも必ずといっていいほど主人が顔を出す。そして怒る。
「もー…どいて~っ。それ今から畳むの。」とか言いながらオレを持ち上げ
てその辺に下ろす。

それでオレの至福タイムは終了。どうにかしてもうちょっと長い時間居座っ
ていられないか画策中のオレである。

そんなオレの姿は②を見てくださいな。

あ、ちなみに主人の作品発表はまだまだ続くので、どうか飽きずに観てやっ
っておくれよ。お願いしますね。

※画像クリックで少し大きくなります。

☆私のデザインしたタンブラーがお求めいただけるサイトです☆
「エムズ・イーコレクション」→http://www.ms-e-collection.jp/
和柄コーナーへどうぞ!筆文字の2点がそうです☆

☆実はmixiもやってます☆→http://mixi.jp/show_friend.pl?id=5560508

☆石川県ポータルサイトKITEMIで紹介されています。
PC→http://www.kitemi.net/index.html(アーティストへ)
携帯→http://www.kitemi.net/m/08gan/080807/gan.html(特集記事へ直接とびます)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第17回夢色の旅 作品その8-②

2009-02-03 18:48:00 | Weblog
裏面です。

詳細は①を見てくださいね。

※画像クリックで少し大きくなります。

☆私のデザインしたタンブラーがお求めいただけるサイトです☆
「エムズ・イーコレクション」→http://www.ms-e-collection.jp/
和柄コーナーへどうぞ!筆文字の2点がそうです☆

☆実はmixiもやってます☆→http://mixi.jp/show_friend.pl?id=5560508

☆石川県ポータルサイトKITEMIで紹介されています。
PC→http://www.kitemi.net/index.html(アーティストへ)
携帯→http://www.kitemi.net/m/08gan/080807/gan.html(特集記事へ直接とびます)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第17回夢色の旅 作品その8-①

2009-02-03 18:35:50 | Weblog
「かけ看板」です。
表にはOPEN、裏にはCLOSEとかいてあります。

素材はウッドクラフトなんかに使う木の輪切りのプレートに直接
墨で書きました。そのまんまです。サイズは縦が約10cm、横が
約20cmというところでしょうか。

展覧会の開催中には、実際に入口のドアノブのところにかけて
展示しておりました。しかし、あんまり気がつく人がいなかった
気がするので、ちょっと寂しいです。会場のオーナーさんのもの
だと思われたのかしら?

裏面の画像は②を見てくださいね。

こちらは手元にまだございます。
ご購入を希望される方はご連絡下さいませ。

※画像クリックで少し大きくなります。

☆私のデザインしたタンブラーがお求めいただけるサイトです☆
「エムズ・イーコレクション」→http://www.ms-e-collection.jp/
和柄コーナーへどうぞ!筆文字の2点がそうです☆

☆実はmixiもやってます☆→http://mixi.jp/show_friend.pl?id=5560508

☆石川県ポータルサイトKITEMIで紹介されています。
PC→http://www.kitemi.net/index.html(アーティストへ)
携帯→http://www.kitemi.net/m/08gan/080807/gan.html(特集記事へ直接とびます)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする